ノーフォークテリアWagとPineのいる風景

胃捻転を乗り越えたワグと、マイペースなパインとヤンチャなチョキの日常風景・・・

ワグとパインはこんなヤツ

☆ワグ☆ 2004年11月13日生まれ。♂ 表情豊かで元気いっぱいの頑固者。子供より自分の方がエライと信じてやまない。威張りんぼうだが、アウェイではとたんに弱気になる傾向あり。昼夜問わず寝言が多い。正装はジャージ。 <特技> チン <趣味> マーキング・犬友のオシリの匂い嗅ぎ・ベランダから外の様子を眺めること <好きな食べ物>  ブロッコリー・きゅうり・キャベツ・レタスの芯・白菜の芯・煮干し・パン・梨・コーヒーの匂い  しかし、2014年に血圧と中性脂肪の高さを指摘され、オヤツなしの日々をおくる。現在は回復するも、オヤツ注意報継続中。 <苦手な食べ物>  納豆やバナナのような、ネバッとしたもの ・水菜 <大嫌いな食べ物>  鹿肉(吐いた過去有り) <好きな遊び>  ボールでモッテコイ(但し、ほかの犬と一緒にはできない)・雪遊び・水遊び <それほど好きじゃない遊び>  飼い主がスパルタになる水泳         ☆パイン☆ 2013年10月31日生まれ。♂ ワグとは正反対!?甘え上手を売りにして、人間を手中に収める!人間も犬も大好き過ぎて、散歩ではあちこちにアンテナを張り巡らす。そのくせビビリなところアリ。しかし寝ている時は野性味ゼロ。へそ天白目舌出しイビキという、恐ろしい寝姿を披露してくれる。 <特技>ナシ(おバカと言われ、あまり教えてもらっていない) <趣味>大好きな人の顔ペロペロ。テレビ鑑賞。 <好きな遊び>全力疾走 <好きな食べ物>たま〜にありつける、缶詰の餌。 <苦手な食べ物>ワグの一件依頼、健康に生きていく為にと、好き嫌いを言える程、いろんなものをもらっていない。知らぬが仏。

ワグ日記20~やんだぐなるぅ~

2009年07月26日 | ワグ日記
暑中お見舞い申し上げますワグ
僕の住む東北地方は、まだ梅雨明けしていないワグ
でも、急にやってきた暑さに、僕は死にそうワグ

ほらね・・・

自然の猛威に、為す術のない僕ら犬族。
どうせなら日食の日に晴れて欲しかったワグ

為す術がないとも言ってはいられず、ゆみっちは僕に夏の恒例「ひんやり襟巻き」を、今年は頭からかぶせたワグ

ちょ、ちょっと恥ずかしいワグ

こんなに似合っちゃうと、僕が田舎者だということがバレバレなのだ
ちなみに、仙台弁では「恥ずかしい」を「おしょすい」というらしいワグ。(まめワグ)

『やんだぁ。おら、おしょしぃ~』
(↑シッコした~いって意味じゃないのだ)

という感じに使うんだって。

実際に「おしょすい」を使ってる人に会ったことはないワグ。
だけど、「やんなっちゃう」という意味の「やんだぐなる」は結構耳にするワグ。
僕もこの暑さでやんだぐなるワグ

ほぉっかむり状態は、なんだか嫌な感じ・・・

え~い!取りたいワグ~~~

ちなみに「居心地悪い」とか「違和感がある」「着心地が悪い」「しっくりこない」「やりにくい」とかいう場合の仙台弁は「いずい」というらしいワグ。
いろんな場面で使えるこの言葉は、老若男女、皆使っている仙台弁ワグ

以前病院で受け付けの仕事をしていたゆみっちは、初めて来た患者さんに「(脇腹をさすりながら)この辺りがいずいの~」と言われて、意味が分からず看護師長さんに聞きに行った事があるらしいワグ
まだ宮城に来て2年位の新参者の頃の話ワグ。

あぅ~~~いずいワグ~


キィ~~~いずいワグ~


ひと暴れしたら、がおったワグ
(「がおる」=「疲れる」)



んでね~
(=「それじゃまたね」の意)


ゆみっちの「仙台弁にとまどう」ネタはいろいろあるワグ。またそのうち発表しちゃうワグ。いつもランキングへの1ポチありがとワグ~
   ↓
にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ