ノーフォークテリアWagとPineのいる風景

胃捻転を乗り越えたワグと、マイペースなパインとヤンチャなチョキの日常風景・・・

ワグとパインはこんなヤツ

☆ワグ☆ 2004年11月13日生まれ。♂ 表情豊かで元気いっぱいの頑固者。子供より自分の方がエライと信じてやまない。威張りんぼうだが、アウェイではとたんに弱気になる傾向あり。昼夜問わず寝言が多い。正装はジャージ。 <特技> チン <趣味> マーキング・犬友のオシリの匂い嗅ぎ・ベランダから外の様子を眺めること <好きな食べ物>  ブロッコリー・きゅうり・キャベツ・レタスの芯・白菜の芯・煮干し・パン・梨・コーヒーの匂い  しかし、2014年に血圧と中性脂肪の高さを指摘され、オヤツなしの日々をおくる。現在は回復するも、オヤツ注意報継続中。 <苦手な食べ物>  納豆やバナナのような、ネバッとしたもの ・水菜 <大嫌いな食べ物>  鹿肉(吐いた過去有り) <好きな遊び>  ボールでモッテコイ(但し、ほかの犬と一緒にはできない)・雪遊び・水遊び <それほど好きじゃない遊び>  飼い主がスパルタになる水泳         ☆パイン☆ 2013年10月31日生まれ。♂ ワグとは正反対!?甘え上手を売りにして、人間を手中に収める!人間も犬も大好き過ぎて、散歩ではあちこちにアンテナを張り巡らす。そのくせビビリなところアリ。しかし寝ている時は野性味ゼロ。へそ天白目舌出しイビキという、恐ろしい寝姿を披露してくれる。 <特技>ナシ(おバカと言われ、あまり教えてもらっていない) <趣味>大好きな人の顔ペロペロ。テレビ鑑賞。 <好きな遊び>全力疾走 <好きな食べ物>たま〜にありつける、缶詰の餌。 <苦手な食べ物>ワグの一件依頼、健康に生きていく為にと、好き嫌いを言える程、いろんなものをもらっていない。知らぬが仏。

雪の中のワグ~その3~&旦那っち匠

2010年03月01日 | おでかけ
忘れた頃に、雪の中のワグ写真復活
今回は庭じゃなく、外遊びの様子だよ。


↓あっという間に雪玉星人になるワグ



あの大雪の後の、綺麗な晴れ間
どこにいるかというと・・・


特等席
知らない誰かさんが作った雪だるまの上に、雪玉を付けたワグ

遊んでる途中に、強風で頭が落ちちゃった雪だるまくんを修復してる旦那っち



↓その仕事の出来映えに満足顔のワグ



↓「さぁ~って、遊ぶぞ~~~♫」って感じのワグ



冬でもこんな風に雪が積もれば楽しいけどね
ここ数年の仙台周辺では、たまにしかありませんよ
(と、言ってる間にも雨が雪になり・・・大雪注意報が出たけどね


なので、ただ寒い&天気が悪いだけの冬をどう過ごしているかというと・・・

バス釣りのシーズンでもないこの時期、旦那っちはこんな手作りに精を出しておりましたよ。


私の要望で、木のカトラリー作り(まだプロトタイプ)


家にあるスプーンやフォークの形を参考に、ホームセンターで買ってきた何だかの木の角材を手で削ってたよ
何の木だっけ?

だけど、プロトタイプとはいえ細部にまでこだわってる旦那っち匠


手前の角っとしたスプーンは、インスタントコーヒーの粉をすくうのに使うって言ってたけど、柄の先端は瓶に引っ掛けられるような形状に

スプーンの後にフォークも削り始めた時、私は内心「いくら何でも無理無理・・・」って思ってたけど、
↓見て、この滑らかな曲線・・・


器用な旦那っちは、いつでもどこでも生きて行けるタイプですな


旦那様っちの趣味はいろいろワグ
僕の趣味は匂い嗅ぎと食べる事と遊ぶ事と寝る事と・・・
う~ん、全部が趣味ワグ
今日も1ポチありがとワグ~
   ↓
にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ