goo blog サービス終了のお知らせ 

ノーフォークテリアWagとPineのいる風景

胃捻転を乗り越えたワグと、マイペースなパインとヤンチャなチョキの日常風景・・・

ワグとパインはこんなヤツ

☆ワグ☆ 2004年11月13日生まれ。♂ 表情豊かで元気いっぱいの頑固者。子供より自分の方がエライと信じてやまない。威張りんぼうだが、アウェイではとたんに弱気になる傾向あり。昼夜問わず寝言が多い。正装はジャージ。 <特技> チン <趣味> マーキング・犬友のオシリの匂い嗅ぎ・ベランダから外の様子を眺めること <好きな食べ物>  ブロッコリー・きゅうり・キャベツ・レタスの芯・白菜の芯・煮干し・パン・梨・コーヒーの匂い  しかし、2014年に血圧と中性脂肪の高さを指摘され、オヤツなしの日々をおくる。現在は回復するも、オヤツ注意報継続中。 <苦手な食べ物>  納豆やバナナのような、ネバッとしたもの ・水菜 <大嫌いな食べ物>  鹿肉(吐いた過去有り) <好きな遊び>  ボールでモッテコイ(但し、ほかの犬と一緒にはできない)・雪遊び・水遊び <それほど好きじゃない遊び>  飼い主がスパルタになる水泳         ☆パイン☆ 2013年10月31日生まれ。♂ ワグとは正反対!?甘え上手を売りにして、人間を手中に収める!人間も犬も大好き過ぎて、散歩ではあちこちにアンテナを張り巡らす。そのくせビビリなところアリ。しかし寝ている時は野性味ゼロ。へそ天白目舌出しイビキという、恐ろしい寝姿を披露してくれる。 <特技>ナシ(おバカと言われ、あまり教えてもらっていない) <趣味>大好きな人の顔ペロペロ。テレビ鑑賞。 <好きな遊び>全力疾走 <好きな食べ物>たま〜にありつける、缶詰の餌。 <苦手な食べ物>ワグの一件依頼、健康に生きていく為にと、好き嫌いを言える程、いろんなものをもらっていない。知らぬが仏。

下痢ピー経過報告1

2010年05月28日 | 病気・怪我・病院
本日2つめの記事です。
皆様、ご心配のメッセージありがとうございます

ワグの様子、一度は良くなったと思っていたんですがね~


ことの発端は、先週日曜日の午後。

預けていたペットホテルにお迎えに行き、そこから車で2時間近く走った後に立ち寄ったサービスエリアで、かなりの軟便を出しました。


ペットホテルの方が、「体にいいから」と、(おそらく)ワグのフードにスープをかけてくれたんではないかと予想していたので、食べ慣れないからちょっとユルイのかな?と思ってました。
実際、カフェなどのワンコメニューを与えると、当然便の質がいつもと違って出るので、そんな感じに考えてました。

帰宅後普通に夜の餌を与え、(ワグはドライフードに少しぬるま湯をかけます)
就寝。


<月曜日>朝からヒドイ下痢に!→絶食


食べたものを全部出したら良くなるかな?

と思ってたのに・・・


絶食してもドロドロの下痢。


<火曜日>栄養面も心配なので、夜から少量のフードを与えたの。でも、どうも良くならず・・・夜中は2時間おきに下痢。


ストレス???


<水曜日>昼間、一旦は「良くなってきた~」と思ったものの、夜からまた下痢に。


<木曜日>ストレスならいけない!と思い、夜少しだけ外を歩かせる。就寝後の深夜、30分おきに下痢。

しかも、私たちが与えた覚えの無いものがたくさん出てきたの~~~!!!
(見た目は「切干大根?」「ササミ?」「なんかの肉のスジ?」って感じでした)
ホテルから引きとって丸4日後になんで???
さらに、みじん切りの人参も見える。(私はドライフードとおやつ以外あげてない)
人参が消化せずに出てくるということは、消化機能そのものがおかしな事になったままなんだよね。


<金曜日>朝イチで病院へ。最新の下痢(笑)と、深夜の不明な物体を持ってね。



ちなみに先生は、その何だか分からない物体(既に乾いちゃってた)を見て、「草かな~?繊維質ってことは間違いないけど」って言ってました。
ワグはずっと下痢だったので、新潟から帰宅後は、(ストレス解消の意味で木曜の夜にほんのちょっと外に出したくらいで)散歩に行ってないし、普段も基本的に草は食べないの。もし食べそうになったら私は止めてます。
ペットホテル滞在中のお散歩で食べた???
ホテルに一緒に預けたケットはどこも破れていないから、ストレスでそれをカミカミして食べちゃったってこともないし。


で、先生の意見としては

①食べ慣れないものを食べて消化しきれていない
②葉っぱや草などを食べた
③環境の変化でストレス
④どれでもなければ、(犬にはよくある)季節の変わり目にくる胃腸炎がちょうど紛らわしいタイミングで発症した


まずは①~③を疑っての治療を開始しました。

病院で吐き気止めの注射を打って、帰宅後からは投薬(整腸剤・下痢止め・消化管運動調節薬)。
餌は一日4回に分けて。

ということで、頑張ります。


ホテルに預ける時には、いつもトリミングをしているサロンにお願いするんだけど・・・(ワグが大好きな場所でミニドッグランあり)
今回は新潟往復すると、ワグを2泊、しかもお迎えは閉店ギリギリになっちゃってかわいそうだからって、実質預ける時間を短くするために新潟県内のお店に預けたわけなんだけど。

ワグにとってはかえって辛いことになってしまったようで、反省です



ブログ村では病気のカテゴリーもあります。
   ↓
にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ

新潟旅行♪

2010年05月28日 | おでかけ
すんごい久々の旅行
帰省以外で旅行できるなんて、いつぶりでしょう???

先週、金曜日の夜に仙台を出て、深夜に新潟市内の友人T家へ。そこで1泊
翌、土日はさらに2家族と待ち合わせして越後湯沢でもう1泊する予定。
合計大人8人・子供4人での旅行。
大学の4年間は毎日のように会っていた同期の仲間で、久しぶりに顔を合わせるの。
私も旦那っちも、「お互いすんごい老けちゃってたらどうしよう」って言いながら、楽しみだけどちょい緊張・・・してたんだよね。
でも実際会ったら、皆変わらず「昨日も会ってた」かのような雰囲気でひと安心


さて、まずは新潟市内のT家。
新築から1年も経ってないの。
なのでワグは玄関の広い土間でケージ内に。部屋の中では抱っこで。



下ろしていいよ~って言ってくれるけど、絶対「匂い嗅ぎ→後ろ足ケリケリ」するので、遠慮しました
だって~、とってもセンスの良い素敵屋敷だからさ~。
新築のうちから傷つけちゃったら、こっちがいたたまれないよ


夫部屋には趣味のものがたくさん



その部屋から繋がる屋内ガレージには、夫の大事な大事なミニ



妻は毎朝ガーデニングに夢中



ワグを庭に出したら、荒らすに違いない・・・

深夜からの1泊で去るにはもったいない、とっても居心地の良い家でした。
(室内の写真は別冊の方にもっとアップしてありま~っす♪)

さて、いよいよ土曜日。越後湯沢に向かわねば
途中のパーキング。もう暑さにやられてるワグ



ワグだけじゃないよ。私たちも暑い

まずはO家との待ち合わせ場所「アルプの里」へ。
ロープウェイで上まで登るよ~

アルプの里のホームページにはワンコ同伴についての記事が見当たらなかったので、事前にメールで問い合わせたところ・・・

ペット同伴でのロープウェイ及びシャトルバス乗車はキャリーに入れれば可能。チケットカウンターにて小型サイズのゲージの無料貸し出しもあり。(盲導犬、介助犬はそのまま乗車可能)ペットの乗車料金は無料。園内は、リードをつけて散策OK。 レストランはペットNG。 ただし、レストランアルピナのテイクアウト、及び高山植物園内のガレバハウスは屋外の施設となっている為、ペットと一緒に食事可能。

だそうです。


で、ロープウェイで上まで行って~



ちょうど目の前にあるイタリアンレストラン 「アルピナ」で~
まだ雪が残る山々を見ながら~



お昼ごはん食べました

その後は散策しつつ~


↑結構な残雪

子供たちを遊ばせ・・・





ガハガハなワグは休憩



水芭蕉も見頃






ワグ、人が歩くと木道が揺れて怖いらしく・・・
右に行ったり左に行ったりしているうちに・・・




落ちた・・・




広い場所に出て、ようやくロングリードの出番



走りまわれば~






そりゃそうだ

ワグはこの後、皆より一足先に下山。
ペットホテルへ。
しばしのお別れだね

私たちの宿は「ナスパニューオータニホテル湯沢」
ワンコは泊まれないけど、ドッグランはある・・・何故?(笑)
しかも、ドッグランは6/5~らしく、使えず(泣)

ここでW家と合流し、温泉につかり、深夜まで盛り上がったのです

翌日はお腹いっぱい朝食を食べたにも関わらず、いちご狩りに直行・・・
だって、雨ザァーザァーでさっ



子供たちは食べ放題にしてたけど、さすがに私と旦那っちは無理・・・
なので摘み取りコースに。

子供たちはどんどん食べる・・・
どこに入るのよ~?



真剣ないちご選び・・・



どんな食べ方したら足にイチゴがつく



最後に「越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館」へ。
利き酒マシン。は、数の多さにビックリ。さすが米どころ。
私は飲めないけど、単にやってみたい・・・
物販コーナーでお買い物した後は、雪ん洞(ゆきんと)でお昼ごはん。
(食べ続けてるし
私と旦那っちは、「爆弾おにぎりひとつ&味噌汁&漬物」を2人でシェア。
それでも相当お腹いっぱい
爆弾おにぎりは、ひとつで米1合分だそうな

子供が食べるとこうなります



午後になり、皆と別れワグを迎えに
その後新潟市内へ戻って、泊めてくれたT家の案内で骨董店を2軒ハシゴしてから仙台へ。あ~もっと居たかった・・・

久々に気持ちが若返った旅だったよ~


僕も皆と泊まりたかったワグ
今度は仙台に来てもらうってのはどうワグ?
皆様、待ってるよ~
1ポチいつもありがとワグ~
   ↓
にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ