ノーフォークテリアWagとPineのいる風景

胃捻転を乗り越えたワグと、マイペースなパインとヤンチャなチョキの日常風景・・・

ワグとパインはこんなヤツ

☆ワグ☆ 2004年11月13日生まれ。♂ 表情豊かで元気いっぱいの頑固者。子供より自分の方がエライと信じてやまない。威張りんぼうだが、アウェイではとたんに弱気になる傾向あり。昼夜問わず寝言が多い。正装はジャージ。 <特技> チン <趣味> マーキング・犬友のオシリの匂い嗅ぎ・ベランダから外の様子を眺めること <好きな食べ物>  ブロッコリー・きゅうり・キャベツ・レタスの芯・白菜の芯・煮干し・パン・梨・コーヒーの匂い  しかし、2014年に血圧と中性脂肪の高さを指摘され、オヤツなしの日々をおくる。現在は回復するも、オヤツ注意報継続中。 <苦手な食べ物>  納豆やバナナのような、ネバッとしたもの ・水菜 <大嫌いな食べ物>  鹿肉(吐いた過去有り) <好きな遊び>  ボールでモッテコイ(但し、ほかの犬と一緒にはできない)・雪遊び・水遊び <それほど好きじゃない遊び>  飼い主がスパルタになる水泳         ☆パイン☆ 2013年10月31日生まれ。♂ ワグとは正反対!?甘え上手を売りにして、人間を手中に収める!人間も犬も大好き過ぎて、散歩ではあちこちにアンテナを張り巡らす。そのくせビビリなところアリ。しかし寝ている時は野性味ゼロ。へそ天白目舌出しイビキという、恐ろしい寝姿を披露してくれる。 <特技>ナシ(おバカと言われ、あまり教えてもらっていない) <趣味>大好きな人の顔ペロペロ。テレビ鑑賞。 <好きな遊び>全力疾走 <好きな食べ物>たま〜にありつける、缶詰の餌。 <苦手な食べ物>ワグの一件依頼、健康に生きていく為にと、好き嫌いを言える程、いろんなものをもらっていない。知らぬが仏。

天然酵母で作るPクロワッサン♪

2010年09月19日 | パン
かなり前のことになりますが・・・
8月に、simatiroのtiroっち先生による「天然酵母で作るPクロワッサン」のレッスンがありました。
場所はtiro先生宅です。

ホシノ酵母で作るクロワッサン。
しかも、クロワッサンなのにノンバターって???

レッスンに行ってみてびっくり
このPクロワッサンの「P」とは、ピーナッツバタークランチのPでした。
ピーナッツバターは、バターではなく、ピーナッツが持つ油のみでペースト状になるそう。
さらに、塩や砂糖、乳化剤も安定剤も使われていないものを選びます。

生地に混ぜ込むのは、このピーナッツバタークランチでした。
好みの問題ですが、クランチタイプのほうが食べた時の食感も美味しさになるみたいです。

焼き上がりのPクロワッサン



tiro先生が準備していてくれて焼きあがったバンズ



バンズには、アシスタント兼生徒として参加していたsima先生の特製ハンバーグを挟みます。



ワカメサラダやスープもついて、ランチプレートの完成♪



7月末に誕生日だった私に、simatiroの二人からこんな嬉しいプレゼントも頂きましたぁ



自分のために焼いてくれ、こんな可愛くデコレーションしてくれたなんて、ホントに感激です

↓これはsimaちゃんが焼いてくれたクッキー♪



さすがパティシエ。ラッピングも可愛いね~
ミニミニトート付き♪



もちろん、とってもウマウマなクッキーでしたよ~


さて、Pクロワッサンのレッスンは、お持ち帰り生地もついてきます。
ランチのあとに、もうひとこね。
1次発酵の段階で家に持ち帰り、いい具合に発酵したら成形。
最終発酵させて、オーブンで焼きました。
私はレッスンの翌朝食べたいな~と思い、生地を冷蔵庫にいれ、早朝から成形作業。
た、楽しい~~~

で、完成したクロワッサンに釘付けだったワグです