ノーフォークテリアWagとPineのいる風景

胃捻転を乗り越えたワグと、マイペースなパインとヤンチャなチョキの日常風景・・・

ワグとパインはこんなヤツ

☆ワグ☆ 2004年11月13日生まれ。♂ 表情豊かで元気いっぱいの頑固者。子供より自分の方がエライと信じてやまない。威張りんぼうだが、アウェイではとたんに弱気になる傾向あり。昼夜問わず寝言が多い。正装はジャージ。 <特技> チン <趣味> マーキング・犬友のオシリの匂い嗅ぎ・ベランダから外の様子を眺めること <好きな食べ物>  ブロッコリー・きゅうり・キャベツ・レタスの芯・白菜の芯・煮干し・パン・梨・コーヒーの匂い  しかし、2014年に血圧と中性脂肪の高さを指摘され、オヤツなしの日々をおくる。現在は回復するも、オヤツ注意報継続中。 <苦手な食べ物>  納豆やバナナのような、ネバッとしたもの ・水菜 <大嫌いな食べ物>  鹿肉(吐いた過去有り) <好きな遊び>  ボールでモッテコイ(但し、ほかの犬と一緒にはできない)・雪遊び・水遊び <それほど好きじゃない遊び>  飼い主がスパルタになる水泳         ☆パイン☆ 2013年10月31日生まれ。♂ ワグとは正反対!?甘え上手を売りにして、人間を手中に収める!人間も犬も大好き過ぎて、散歩ではあちこちにアンテナを張り巡らす。そのくせビビリなところアリ。しかし寝ている時は野性味ゼロ。へそ天白目舌出しイビキという、恐ろしい寝姿を披露してくれる。 <特技>ナシ(おバカと言われ、あまり教えてもらっていない) <趣味>大好きな人の顔ペロペロ。テレビ鑑賞。 <好きな遊び>全力疾走 <好きな食べ物>たま〜にありつける、缶詰の餌。 <苦手な食べ物>ワグの一件依頼、健康に生きていく為にと、好き嫌いを言える程、いろんなものをもらっていない。知らぬが仏。

パインの半年~その3~

2014年06月21日 | 日々のこと
さてさて、↓この写真は、4月上旬頃。



ワグがパインに威張り散らしてるとこ
頑固でしつこい性格のワグに対して、何に対しても、それほどこだわりがないパイン。
ワグに乗っかられても、ボールカミカミ。
なので、血を見るとか下克上とか、そういうことはないよう・・・
それにしても、ワグはしつこいなぁ

いまだに、毎日欠かさずこんなことをしてるワグだよ。
パインも嫌なときはガゥ!っとするようになって、バトル(笑)
でも、本気でケンカのような、その延長で楽しくなっちゃうような???
止めに入ると、ワグも笑ってることがあるんだよね
よく分からない2頭

家でそんなでも、お散歩に出ると一見仲良し





家で威張り散らしてるワグも、お散歩ではマイペースに今までどおり。
パインが自分の前を歩いていても、どうでも良いみたい。


4月下旬も近いある日、ワグと一緒に楽しく遊んでくれるミニチュアダックスのこぱん君と、dogwoodのランへ
カフェは利用したことがあるけど、ここのランで遊ぶのは初めて

パイン、いつもは自分の味方が多いところで遊んできたので、アウェイな雰囲気にドキドキ(笑)



蜜柑ちゃんちの柚子くん(ジャックラッセルテリア)と、まーくん(黒ラブ)に「君だれ?」攻撃を受けるパイン。挨拶の仕方とか礼儀をパインに叩き込んで欲しいわ

追いかけっこに見えるけど、パインは逃げまわってるの
そして挟み撃ち!パインの尻尾・・・(笑)
困ったパインは、柚子くんママさんのスカートの中から後ろをうかがい・・・



そのまま隠れる



頭かくして尻かくさず。これほど分かりやすい図はないね



すっかり腰が引けたパインは、こぱん君ママさんに、柚子くん父ちゃんに助けを求める



助けてくれる人が見当たらない時は、シラ~っと逃げてみるものの、すぐにロックオンされ、硬直
置物の振りか?(笑)

もう、この様子が可笑しくて
そんな時、ワグは兄らしく守ってあげるかというと・・・?



そんなことしないよ。
マイペースに楽しく遊んでた



こぱん君と乗っかり合いながら、またすごい顔してる(笑)

パインは、その後も周りの人間に助けられながら、ドッグランのマナーを学んでた・・・と思われます



お馬さんも追っかけたしね。
楽しんでもいたから、そのうち慣れるでしょう~

その4へつづく・・・


パイン、自分で頑張るしかないワグ
僕だって、噛み付かれたり、吠えられたりしながらカッコイイ男子になったワグ
なので、助けはしないワグ
今日も、いつも1ポチありがとワグ~
   ↓
にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ