環境科学研究所主催の
「春の山野草観察会」にキャンセル待ちで申し込んでいたら
上手く空きが出来て行く事が出来ました。
日曜日にとある所でそれが有りました。

富士山の麓の広い平原。

富士が綺麗です。

山野草がいっぱい。
でも何が何だか判りません。

皆さん採取してます。
皆ワラビを採ってますが、この日は植物を沢山見ると言う事で
食べられるものとは限りません。
山菜採りでは無いのです。
1時間半ほどウロウロして

ウマノアシガタ

イタドリ

コゴミ
など沢山採って来てしまいました。

採り過ぎました。
まだ若芽なので花も無いし、何の植物か判りません。
後で名前を調べるのが大変でした。
結局先生に教えて頂きました。
花の名前を覚えて、正確に花の特徴を覚えて行く会だそうです。
季節毎に参加すれば段々とと覚えるそうです。
が、疲れました~~。
へとへとになりました。
帰りの道で
自然の藤が綺麗に見事に咲いていました。

「春の山野草観察会」にキャンセル待ちで申し込んでいたら
上手く空きが出来て行く事が出来ました。
日曜日にとある所でそれが有りました。

富士山の麓の広い平原。

富士が綺麗です。

山野草がいっぱい。
でも何が何だか判りません。

皆さん採取してます。
皆ワラビを採ってますが、この日は植物を沢山見ると言う事で
食べられるものとは限りません。
山菜採りでは無いのです。
1時間半ほどウロウロして

ウマノアシガタ

イタドリ

コゴミ
など沢山採って来てしまいました。

採り過ぎました。
まだ若芽なので花も無いし、何の植物か判りません。
後で名前を調べるのが大変でした。
結局先生に教えて頂きました。
花の名前を覚えて、正確に花の特徴を覚えて行く会だそうです。
季節毎に参加すれば段々とと覚えるそうです。
が、疲れました~~。
へとへとになりました。
帰りの道で
自然の藤が綺麗に見事に咲いていました。
