4日目(6月1日)は朝からフェリーに乗って
青森の最先端、本州の最北端、下北半島に向かいます。

蟹田港
そこから陸奥湾フェリーに乗ります。
その中でとても良いことが有りました。
イルカがピョンピョン飛んでいるのが見えたのです。
自分たちだけでは見えませんでした。
大阪のツアーのおばちゃん達が「おるわ!おるわ!」と騒いでらしたので「何が居るのですか?」と聞いたら
「イルカが飛びよる、ほらほら、またおった!」って教えて下さって、
その時は見えなかったのですが、ずっと見ていたら2度ほど飛ぶのが見えました。
大阪のおばあちゃん達ありがとう!
イルカも見たし良かった。
そうこうしていたら大間港に着きました。

大間の名物はマグロです。
お土産屋さんも有るし、マグロを食べさせてくれる所もあります。

こういう小さな店が点在しています。

どこから飛んで来るのかカモメが凄く沢山飛んでいました。
写真にトライしますがなかなかうまく撮れません。
大間港を後にして、バスは恐山に向かいます。
バスの中で又、昼食の御弁当を頂きました。

大人の休日弁当

恐山に着きました。

風車は水子の事だそうです。

このロケーションは珍しいですね。

カルデラ湖 宇曾利(うそり)湖が見えます。
荒涼とした岩がゴロゴロしている道を散策します。

岩の上に羅漢が点在してます。

宇曾利湖

宇曾利湖に掛かる太鼓橋
恐山を出て、かなりの距離バスに乗りました。
今日のお宿まで乗って行きます。
今日は三沢の近くの小牧温泉です。
このツアーの目玉のホテル「星野リゾート青森屋」に泊まります。

夜アトラクションで本場の津軽三味線や、(写真はスコップ三味線)を見せてくれました。
翌朝、6月2日、私達はツアーから離脱することにしました。
実は私の義兄が31日の朝に亡くなったのです。
旅行の最中だったのでどうしようかと思い悩んだのですが、
今日帰れば、今日夕方のお通夜には間に合います。
なので帰ろうと言う事になりました。
未だ3日は残っているのですが、ここ三沢を離れると電車に乗り辛くなります。
残りの三陸海岸や、宮城の松島観光、会津若松城、等はまたいつか行く事にして
朝に離脱して、三沢から、青い森鉄道に乗って八戸へ出て新幹線で東京へ向かう事にしました。
朝、時間が有ったので青森屋さんの庭を見学しました。
広大な庭が公園になっています。

渋沢栄一の東京の家が移築されていました。

広い池にはほとりに立つ茅葺きの大きな家が湖面に映って美しい景色です。
「是非お天気の良い日にスケッチしたい」と思う様な素晴らしい庭でした。
そして美味しい青森屋さんの朝ごはんを頂いてから、ホテルのバスで三沢駅に連れて行って頂きました。
ツアー添乗員さんお世話になりました。勝手を申しました。

青い森鉄道三沢駅

三沢駅に電車が来ました。
東北の旅、とても楽しかったです。
ハプニングで帰らなければいけなくなったけど、心に残る思い出深い旅となりました。
また次の行程はいつかリベンジします。
拙い旅行記に永い間お付き合いくださいましてありがとうございました。
青森の最先端、本州の最北端、下北半島に向かいます。

蟹田港
そこから陸奥湾フェリーに乗ります。
その中でとても良いことが有りました。
イルカがピョンピョン飛んでいるのが見えたのです。
自分たちだけでは見えませんでした。
大阪のツアーのおばちゃん達が「おるわ!おるわ!」と騒いでらしたので「何が居るのですか?」と聞いたら
「イルカが飛びよる、ほらほら、またおった!」って教えて下さって、
その時は見えなかったのですが、ずっと見ていたら2度ほど飛ぶのが見えました。
大阪のおばあちゃん達ありがとう!
イルカも見たし良かった。
そうこうしていたら大間港に着きました。

大間の名物はマグロです。
お土産屋さんも有るし、マグロを食べさせてくれる所もあります。

こういう小さな店が点在しています。

どこから飛んで来るのかカモメが凄く沢山飛んでいました。
写真にトライしますがなかなかうまく撮れません。
大間港を後にして、バスは恐山に向かいます。
バスの中で又、昼食の御弁当を頂きました。

大人の休日弁当

恐山に着きました。

風車は水子の事だそうです。

このロケーションは珍しいですね。

カルデラ湖 宇曾利(うそり)湖が見えます。
荒涼とした岩がゴロゴロしている道を散策します。

岩の上に羅漢が点在してます。

宇曾利湖

宇曾利湖に掛かる太鼓橋
恐山を出て、かなりの距離バスに乗りました。
今日のお宿まで乗って行きます。
今日は三沢の近くの小牧温泉です。
このツアーの目玉のホテル「星野リゾート青森屋」に泊まります。

夜アトラクションで本場の津軽三味線や、(写真はスコップ三味線)を見せてくれました。
翌朝、6月2日、私達はツアーから離脱することにしました。
実は私の義兄が31日の朝に亡くなったのです。
旅行の最中だったのでどうしようかと思い悩んだのですが、
今日帰れば、今日夕方のお通夜には間に合います。
なので帰ろうと言う事になりました。
未だ3日は残っているのですが、ここ三沢を離れると電車に乗り辛くなります。
残りの三陸海岸や、宮城の松島観光、会津若松城、等はまたいつか行く事にして
朝に離脱して、三沢から、青い森鉄道に乗って八戸へ出て新幹線で東京へ向かう事にしました。
朝、時間が有ったので青森屋さんの庭を見学しました。
広大な庭が公園になっています。

渋沢栄一の東京の家が移築されていました。

広い池にはほとりに立つ茅葺きの大きな家が湖面に映って美しい景色です。
「是非お天気の良い日にスケッチしたい」と思う様な素晴らしい庭でした。
そして美味しい青森屋さんの朝ごはんを頂いてから、ホテルのバスで三沢駅に連れて行って頂きました。
ツアー添乗員さんお世話になりました。勝手を申しました。

青い森鉄道三沢駅

三沢駅に電車が来ました。
東北の旅、とても楽しかったです。
ハプニングで帰らなければいけなくなったけど、心に残る思い出深い旅となりました。
また次の行程はいつかリベンジします。
拙い旅行記に永い間お付き合いくださいましてありがとうございました。