はまっています ベルト織り

前回の失敗を教訓にして、今回はちゃ~んと経糸の数
市松模様も いい感じ~ だけど んっ
なんか織りにくいな~と思ったら
あれ? なんで30羽を使っちゃったんだろ
この幅だったら、40羽か50羽使えばずーっと楽だったのに。。。
ひとつに気をとられると、ひとつは忘れるから・・・メチャ織りづらかったです
そんなベルト織りも教えてくれた 手織り大全
パラパラ見ていると、気になることや興味あることがいっぱい
先ずは 二枚ソウコウの二重織り
いくら読んでも頭の中だけでは理解できない
ならば、挑戦してみよう

上下の区別をつけやすいように二色に分けて・・・これでいいのかな~っと

二重織り、いきなり無謀にも袋織りに挑戦



前回の失敗を教訓にして、今回はちゃ~んと経糸の数

市松模様も いい感じ~ だけど んっ

あれ? なんで30羽を使っちゃったんだろ

この幅だったら、40羽か50羽使えばずーっと楽だったのに。。。
ひとつに気をとられると、ひとつは忘れるから・・・メチャ織りづらかったです

そんなベルト織りも教えてくれた 手織り大全
パラパラ見ていると、気になることや興味あることがいっぱい

先ずは 二枚ソウコウの二重織り
いくら読んでも頭の中だけでは理解できない



上下の区別をつけやすいように二色に分けて・・・これでいいのかな~っと


二重織り、いきなり無謀にも袋織りに挑戦


がっ、織り始めてすぐに 後悔の嵐が~







とにかく時間がかかるうえに、はたして袋になっているのかどうか? 分からない
はい、ここで自分に言い訳
『二重織りの仕組みを知りたかっただけだから~
』

緯糸を 太いアクリル糸に変更しちゃいました。
さ~て、これはホントに袋になるのでしょうかね? いまだ私にもわからない。。。
今回も、後先考えない炎のチャレンジャーなのでした

はい、ここで自分に言い訳
『二重織りの仕組みを知りたかっただけだから~


緯糸を 太いアクリル糸に変更しちゃいました。
さ~て、これはホントに袋になるのでしょうかね? いまだ私にもわからない。。。
今回も、後先考えない炎のチャレンジャーなのでした

そしてわが街、相変らず雪に埋もれています。

喜んでいるのは
だけで
私は明日、月に一度の手織り教室に行けるのだろうか~と、チト心配なのです


喜んでいるのは


私は明日、月に一度の手織り教室に行けるのだろうか~と、チト心配なのです
