織りおりの、ひと布で。

手織り機とキャンピングカー・・インドア&アウトドア
いつも一緒の コーギーいっくん
そんな日々のあれこれを…。。。

からむし織の里と、やっぱり温泉♪

2016-07-29 11:08:02 | 旅の空から
行ってみたかった〜 昭和村 【からむし織の里 】

道の駅の ひろ〜い敷地の中
郷土食伝承館 苧麻庵 で 腹ごしらえをしてから、、いざっ

先ずは 【織姫交流館】

織り機が並んでいて、見事な作品が並んでいて
でも…誰いない
静かに拝見させて頂きます。



糸が欲しいな〜
そんな事も企んでいたけれど、残念ながらそれも
販売されているのは、割いて績む手前のモノ
今までの経験から
アタシの場合、絶対に使いこなせない と 思う

諦めて、次は 【からむし工芸博物館】



山村の生活から、からむし が 布になるまでの工程
ビデオで、クイズで
小学生でも理解出来るように、丁寧な説明! 展示!

色違いのビニール紐を使って、綜絖の役割 地機のしくみ
それは、アタシにも楽しい〜

と、思ったら
ドカドカ〜と、小学生の団体がやってきて
やっぱ、社会科見学のコースなのね〜


では、大人は 本日は



川沿いの 混浴・共同浴場

そして、もうひとつ
湯口から吹き上がる源泉がドバドバ流れる 赤岩温泉

あ〜




ポチッ と 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする