九州も美味しい物だらけ❣️
ふぐもアンコウもハモも鰹も、それにそれに…
マテ貝とかカメの手とか
地鶏のたたきに馬刺しやモツ鍋も
もっともっと、色々い〜っぱい食べまくった😋
そんな中で、ここならでは?
ちょっと珍しい物では? と、買ってみたものが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/61/2f4ed2d1b6ee5f0ac99597c7d3134df2.jpg?1671023508)
何が珍しいかって?
包んでいる葉っぱ 見慣れない葉っぱなのよね。
直売所のお姉さんに尋ねたら
『地元の呼び名で⚪︎×△とか○☆×とか…』
はっきり言ってよくワカラン!
調べました。
かから・・かからん団子で見つかりました。
それによると
包んである葉っぱはサルトリイバラ
棘のあるサルトリイバラの茎を触らないようにと言う「かからん」(方言で触らないという意味)から葉を「かからん葉」と言い、「かからん団子」となったと言われている。
そうな😲!
ちなみにサルトリイバラは猿捕荊
棘に引っかかって猿が出られなくなるから
日頃、甘い物を好まないけれど
これは生地に餡が練り込まれていて甘さほんのり
ちょっぴり塩気も効いて美味〜
でした😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
そしてコチラも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/81/ce925ac808a7f78813bfb73acca267ae.jpg?1671025225)
長期保存の出来る乾燥油揚げならば
四国で食べた “松山あげ” みたいなのかなぁ〜
と
お鍋に入れてみたら
・
・
違う! 全然違う!全く別物!
【南関あげ】
歯応えがあって、もっちりして、キュッキュとして
同じ鍋の中の地鶏に負けていない❣️
コレ
メチャ好きー😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
次々現れる美味しいモノに…
これは
・
・
間違いなく体重ふえてるな😱
ポチ👇っと、お願い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ](https://b.blogmura.com/handmade/teori/88_31.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ](https://b.blogmura.com/dog/corgi/88_31.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](https://b.blogmura.com/outdoor/campingcar/88_31.gif)