全っ然👉 信心深くなんてないのにね
なんでやろ?
寺社仏閣巡りは好き❣️ それも鄙びたところが!
てな訳で
佐渡での最初の訪問地は ORIIZAさんもお勧めの
牛尾神社

参道を登っている時
榊を持った宮司さんと、たまたま出会ったものの
それ以外、ヒトっこひとり…
境内は、なんとも静謐な空気が流れているようで

拝殿の彫刻に能舞台
巨樹好きにはたまらん、樹齢1000年・・“安産杉” 😍
はいはいお次は 清水寺(せいすいじ)
こちらの門前にも

これまた巨大👀 大銀杏❣️
そして 仁王門 をくぐり見上げる参道…

登った参道の先 山門 から臨めば、そこには

京都、清水寺を模した 観音堂 舞台がー‼️
静寂が広がって、なんとも心の洗われる様なところ…
でも、ここ
どうも無住になっているようで
方丈あたりに進む荒廃が気になる…所でした。
それからも
数多い 能舞台 や、小さな寺社仏閣訪ね歩き
・
・
・
いよいよお楽しみ
なんだか怪しい気配がする 【佐渡歴史伝説館】 へと
いきなりですよ

順徳天皇の第一皇女さまがお出迎え
ちゃぁ〜んと口を動かし、瞼まで瞬きしながら
案内の口上を 

先へ進めば

日蓮さん、処刑の場で稲光は轟くは
世阿弥さん、クルっと振り向けば面をつけてるは
爺ちゃん・婆ちゃん、語り出すは
つう
が出てくるは

終いには、佐渡おけさを踊り出すは…

いやいや、ものすごぉ〜くハイテクなんだろうけれど
何故だろ?
昭和の見世物小屋?的な、いかがわしさがプンプンと🗯
いや、その雰囲気って嫌いじゃない‼️
けどね😜
はい、一方通行
出た所は土産物屋さん、ってなオチまで🤣
後で知ったけれど
この土産物屋さん、あのジェンキンスさんが
働いていた所らしい…。
と、毎度おなじみ
こんな我家の行き当たりばっ旅 続くのです。
ポチっ👇 とお願いは
そろそろ忘れる事にしましょうか😓
なんか急かしちゃったみたいで🙇🙇🙇
そうですね~島の神社仏閣は古くなる一方で、
宮大工による補修工事等も厳しい状況かと…😢
そうそう、島にも88カ所霊場があるんですよ。
語り部人形にウケたようで(爆)
金山には有名な?「なじみの女…」おじさん居ますが見つけられましたか
それにしてもご主人様、いかにもキャンピングカーがお似合いなカウボウイ風、素敵ですネ~✨
いえいえ、次々に纏めていかないと忘れちゃうもんで😅
実は、、金山は行ってないのです。
新穂は行きたかったなぁ〜もう少し早く知ってれば…
残念ながら、今日月曜日は休館日だったし。。。
この後オットには 『撮影する時にはお腹を引っ込める様に』 と、言い聞かせました(笑