
誰にでも、小さな頃にハマった作品があるもので。
大人になったあたりにDVD BOXやら続編やらが出て、ついつい乗せられてしまうのです。
ウルトラマンだの仮面ライダーだのヤマトだのガンダムだのあぶない刑事だの鬼太郎だのさ。
私の場合は「機動警察パトレイバー」なのですよ。
大好きなの。
レイバーが開発されたら免許取ろうと思ってたぐらいに好きなのよ。
後藤隊長は今でも理想の上司なのよねー。
そのパトレイバーが実写化されましてん。
見に行ってまいりました。
7章まであるのよねぇ。
懐かしい。
ほんまに懐かしい。
特車二課の雰囲気はばっちりでした。
整備班は相変わらずのノリで、上海亭も健在で(何故か中国人になってたけどw)、草刈りは重要任務で。
セリフやシチュエーションもOVAをリスペクトしてたりして。
音楽は川井憲次さんだから、ほんまに懐かしかった!
キャストについてですがw
とりあえずは「懐かしい」という視点で見ることが肝心かと。
初代に名前や設定を似せる必要はないよなー。
後藤田隊長は後藤隊長に雰囲気似てていい感じでしたわ。
あとはまー、あんなもんやと。
ストーリーはOVAぽいなぁ、と。
押井守やし、地下迷宮の白いワニ出してくれないかなーw
7章もあるならいけるやろー。
2章以降も見に行きますよ、多分。
懐かしいから。