見出し画像

青空ーすべてはバランス

慢性硬膜下血腫

2022年2月28日(月)くもりのち晴れ。おだやかないい天気になった。気温も上がってくれている。ありがたい!
山も良い感じ。





2か月前に頭を打った。寝ていて運悪く同じ場所を2~3回。それから寝る場所を変えましたが、どうもほんの少し痛みが残っている。

軽くコツンとぶつけただけでも慢性硬膜下血腫の原因になりうると知って怖くなった。
もし、頭の中でわずかな出血が生じ続けていたとしたら、血腫(血の塊)が少しづつ大きくなっていき、次第に脳が圧迫されていくそうだ。

頭の頭蓋骨の下に脳を覆う膜がある。外側から硬膜、くも膜、軟膜とある。そして、くも膜の下には比較的太い栄養血管がある。ここから出血するわけだ。 


そうなると、次のような症状が現れる。
・頭痛
・嘔吐
・意識障害
・尿失禁
・手足のまひ
・認知症のような症状

これらの症状は2~3週間以上(長くは2か月くらい)経ってから現れるので、頭を打ったらちゃんと記録しておくのもいいかも。

早く見つければ早く治るから、少しでも症状が現れ始めたら早めに脳神経外科を受診して調べてもらうべきでしょう。


青空ーすべてはバランス - にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生活・文化ー健康・体」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事