「激落ちくん」は、使いだしてからもう10年以上になる。重宝している。
最初ためしに使ったら、水だけでコップの茶渋が簡単に綺麗に落ちるのでびっくり!!
居酒屋のおやじに教えてあげたら、半信半疑だったけど、使ってみたらよく落ちるのでびっくりしてた。
あれから、10年以上たつ。
最初は、「ドイツ生まれ」をやけに大きくPRしてたけど、最近は、そんな表示は目につかなくなった。
「水の激落ちくん」など種類が増えている。
長年お世話になっているけど、お風呂の床の頑固な「こびりついたあか」「かび」には、風呂専用のものを使って
きた。ところが、ある時、「なかなか落ちないなぁ!」と思い、いつも使っている「激落ちくん」を使ってみたら、何と
いうことでしょう!よく落ちること。固くなった凹凸のあるものは苦手だから、風呂の床はだめだろうと、最初から
諦めていたのだ。「激落ちくん」に石鹸をつけて、磨いてみたら、スムーズに動いて汚れが落ちた。「激落ちくん」
自体の消耗も激しいのだけど。(浴槽もぴかぴかよ!)
(激落ちくんの材質は、メラミンフォームと言い、メラミン樹脂をミクロン単位で発泡させた硬度の高い骨格構造をしているそうだ。だから、非常に細かい無数の網の目でしつこい汚れを水だけで簡単にかき取ることができる。)
という訳で、これからも「激落ちくん」よろしく !!