木曜日の買い出しの時
「野菜が高くても、買う!」と宣言して出かけた
うちのは、好き嫌いが、多い
キノコは、エノキ以外ダメ
ニンジン、レンコン、里芋もダメ
ネバネバ系も全部ダメ(オクラ、モロヘイヤ、長芋など)
煮たネギもダメ(薬味はまだOK)
魚は小骨があるからダメ(切り身じゃないとダメ)
みそ味の料理もダメ(味噌汁は良いけど田楽とかダメ)
とろみ系の料理もダメ(あんかけとかダメ)
。。。。書き出すとえらいこっちゃだわw
というわけで、肉ばっかりになりがち
木曜日は、大根1本が128円
レタスが、138円だったので、これは喜んでゲッツ
茄子が3本で250円だったけど、買った!
ピーマンは4つ入りで138円
キュウリは、1本88円だったので見送った
朝捕れのブリの切り身があった
「ブリ食べる?」
「食べん」
「塩サバ食べる?」
「それなら食べる」
あたしはブリの方が良かったけど(サバの方が胸やけする)
大根おろしを付けるから、まあ、いいかと妥協した
「鍋にする?」
「ヤダ」
でっかい子供ですわ
もう、なんだか笑ってしまう
というわけで
出来上がったのがこちら~
金曜日の晩御飯:塩サバ、揚げ出し豆腐+ナスピーマン
きんぴらごぼう、もやしとカニカマのサラダ
大根おろしは、有休だったうちのに、お願いしておいた。
帰宅したら、出来上がっていて、ありがたー
棚替えが、一段落したので
心も体も、楽になり
料理も、ちょっとだけ、がんばったわ
あたし達は、子供も居ないし
特に長生きしたいとか、してほしいとか思ってなくて
「今を楽しく幸せに過ごそう」がモットーなので
それぞれ、好きな物を、食べたらいいと思ってます
(糖尿病だけは注意ね)
おおっ…!!
彼氏さん(もう今までの呼び方のままで笑)、
好き嫌い多っっ(*´艸`*)
これは献立を決めるの大変そう…
と言うか、限られちゃいそうですね。
でも、うちもナンダカンダ言って
野菜全般好きではないし
(大きな子供と反抗期の子供)
一番喜ぶのはお肉料理ですよ〜。
好きなものを美味しくいただく。
これ一番(*´˘`)(✽-ᴗ-)ウンウン
あらあら、好き嫌いが多いんですね。
ちはるさんちゃんと気遣って作って偉いわ~
私は気にせずに出しています🤣
うちの旦那も食べず嫌いがあったり、揚げなす、焼きなすは食べるけど他のなす料理は食べないとか、味噌炒めは食べななどなど好き嫌いがあります。
まだ娘の方が旦那より好き嫌い少ないかも。
色々考えていては作れないので、全く気遣うことなく作って出してます🤣
そんなご飯の出し方をして十数年。
この頃旦那は少し食べるようになってきました😆
好き嫌い多いイメージなかったわ
うちの旦那がもっと多いから目立たなかっただけか...
ほんと、大きな子供ですw
でもなんか、かわいいから許せるんだよね
それに、あたしがしんどい時は
インスタントや冷食や
お菓子でもいいと言ってくれるので
すごく精神的に助かってますわ
はい、のろけになりましたーw
min-mikachinさんへ>
子供がいたら、食育的にもよくないので
そんなわがままは許しませんけどねw
嫌な物を、無理やり食べさせるより
好きな物を、美味しいと言い合って食べる方が
楽しくて幸せなので
不満は無いですー
はなちゃへ>
書き出したらまだまだあるから~~
こんなもんじゃないからーw
でも、好きなものが共通してたりもするから
(ピーマン、ナス、ジャガイモ、チーズなどなど)
それは良かったなと思ってるよー