9月1日は防災の日、今日は関東大震災から100年らしい。
我が家も防災の日には備蓄の水、食料の消費期限を確認することにしている。
防災バックも用意しているけど、1回も中身を出して確認していないことに気が付いた。
ちなみに津波に備えて釣り用ライフジャケットもあります。
使ったことがないので、役に立つかどうかはわからない(笑)
備蓄の水や食料はライフラインが止まったら、自宅にいても必要だけど
防災バックは避難所に行く場合にいるのだろうけど、避難所生活は想像が出来ません。
車いすではトイレやベッドの問題があり、一般避難所では無理と思う。
福祉避難所も入所施設が多く、開所出来ないかもしれない問題がある。
とにかく、地震などの災害が起きないことを祈るばかりです。