九州 風来坊釣師達(へらぶな) と ゆかいな仲間達

北九州を拠点に、九州各地
またには遠征も
時には、競技会にも
目指せ!BIGマタニティ(*^-^*)

九州 大龍会オープンイベントin熊本県 立岡自然公園 【結果・表彰式】

2012年04月08日 12時19分31秒 | 【 へ ら ぶ な 】

 

2012 3月25日  7:00 ~ 15:30

熊本県 宇土市 立岡自然公園

 

巻頭を飾るのは、“ 杉村 Jr. ” 38cmを筆頭に見事5枚キープを達成

行く末が恐ろしい存在に成りそうな次世代へら鮒釣り師に育ってよぉ~

 

さぁ~・・・先日からのミルクコーヒー色に変化した

立岡自然公園の池でのオープンイベント

いよいよ検量の時間と成りました。

ほとんどの方が15:30終了時間前に選別までされて居ました

本人立会での長寸検量、5枚選別して頂きました。

検量は、“ ふなこ隊長 ”“ 中尾大龍 会長 ”にて行って頂きました。


無事に28名分の検量も終わった様ですが

さすがに“ ふなこ隊長 ”お疲れの様です。 ご苦労様です


急いで、集計して順位を算出して行きます。

 

いよいよ、順位の発表ですが

その前に、“ 中尾大龍 会長 ”より放流バッチ協賛のお願いがありました。

へら鮒は、放流しないと増えませんのでご協力お願い致します・・・何時になく完璧に決まってました

 

では、【九州 大龍会オープンイベントin熊本県 立岡自然公園】

順位の発表です

最長寸39.5cmを筆頭にカタモン揃えられた

5枚総重量 【 3,900g 】WINNERに輝いたのは

“ 麻野 昌佳 殿 ”


続いて、準優勝

最長寸38.7cm筆頭に5枚総重量 【 3,850g 】

“ 白石 一夫 殿 ”


第3位は、最長寸39.1cm 5枚総重量 【 3,800g 】

“ 服部 篤美 殿 ”


第4位は、2名の方が同重量でしたが

受付時に引いて頂きました抽選番号の若い順にて順位を決めました。

最長寸38.2cm 5枚総重量 【 3,750g 】 抽番12

“ 山本 洋伸 殿 ”


惜しくも抽選番号で5位と成りました

最長寸38.1cm【 3,750g】抽番28

“ 加賀田 元 殿 ”

 

上位5名は、僅差で御座いました。

釣り場も堰堤が4名、キャンプ場裏ワンドが1名と言う感じでした。

もう少しで4,000gに届きそうな勢いでしたよ

玉網で選別する時に1枚づつ計って居れば、

もっと重量上がって居たのでは無いかと思います。

公式戦の入替無しの大会では、小さな秤があれば結構有利かも知れませんね

 

さぁ~続いて順位の発表を致します。

6 ~8位も同重量で抽番にて順位決定しました。

第6位は、5枚総重量 【 3,700g 】抽番7

“ 阿部 建大 殿 ”

 

第7位は、5枚総重量 【 3,700g 】抽番9

“ 山下 泰喜 殿 ”


8位は、5枚総重量 【 3,700g 】抽番19

前回2連覇してた “ 久枝 隆司 殿 ”

 

第9位は、5枚総重量 【 3,650g 】抽番5

“ 和田 信一郎 殿 ” マルキュー賞Getです

 

第10位は、5枚総重量 【 3,650g 】抽番17

“ 今村 浩一 殿 ”

 

以下、総重量等を省かせて頂きます


11位 “ 下田 誠治 殿 ”

12位 “ 藤崎塾長R殿 ”

13位 “ 島田 隆司 殿 ”

14位 “ 溝中 聡 殿 ”

15位 “ ふなこ隊長 ”

 

16位 最長寸38.0cm 5枚総重量 【 3,200g 】

“ 杉村 Jr. ” 自分一人で頑張って釣りました


17位 “ 電気や 野崎 殿 ”

18位 “ 今仁塾長 ”

19位 “ 今村 明生 殿 ”

20位 “ 斧田 達哉 殿 ”

21位 “ 矢野 喜久 殿 ”

22位 “ 前坂塾長D殿 ”

23位 “ 森重 康一郎 殿 ”

※27位賞がB.Bと重なったのでスタート前に順位選出しました

24位 おかちん・・・また“ 雨大王さま ”に負けました

25位 “ 中尾大龍 会長 ”

26位 “ チャンプ杉村 殿 ”

 

ブービー賞は、“ 関 久二 殿 ”

28位 “ 友田 春夫 殿 ”

 

さぁ~総重量戦の表彰は終わりましたが

残すは、『 あんたが大将 大助賞 』 で~す

抽選番号4番

若番引いてあえて人気の堰堤を選択せずに

キャンプ場裏ワンドへと入座したのが功を奏した

最長寸【 39.7cm 】

“ 下田 誠治 殿 ” あんたが大将


上位入賞の方々、おめでとうございます。

次回は、同じ様には行きませんので覚悟して居て下さいね

惜しくも釣果の伸ばせなかった方々

次回は気合入れて頑張りましょうね

“ 杉村Jr. ” への挑戦のちびっ子募集しま~す

事前に連絡頂ければ、道具類も少々ありますので
始めて見ようかなって思われる方なども是非参加して下さいね

 

表彰式の次は、お楽しみ抽選回です。

不公平無く全員権利有りますよぉ~

受付時に引いて頂いた抽選番号が当選番号を成ります。

さぁ~ “ 麻野 昌佳 殿 ” から呼ばれる幸運の持ち主は・・・

 

いやぁ~今年もクジ運悪い方が・・・・おかちん含め数名、全く当たらない

こりゃ~勝負運の神様祀られてる所、探して参拝に行きましょうかね


最後は、“ 麻野 昌佳 殿 ” より本日の状況解説と作戦等の説明がありました。

場所に恵まれてなんて事は、言いませんねぇ~

前日の状況から浅ダナからスタートしたらしいですが

麩系のバラケにグルテンの底釣りが有効だったようです

初めての釣り場でのこの釣果・・・・さすがです。

解説を真剣に聞いて、今後の釣行時に役立てば宜しいですねぇ~

 

おお~なんやぁ~・・・って感じで観光の方や、地元の釣り師の皆さん

お集まりしてましたねぇ~

また、秋口にでも【大龍会オープンイベントin熊本県】を開催する予定ですので

是非、参加して下さいね。

へら鮒釣りされる方ならOKですよぉ~

これから始めてみようって思われる方も大丈夫ですので、お待ちしております

 

今回、参加の皆さん

強風の中、一日お疲れ様でした。

今回も事故、トラブル無く無事に遂行する事が出来ました事をお礼申し上げます。

今後も福岡・佐賀・久留米・熊本などの釣り場にてオープンイベント開催して行きます。

へら鮒釣りの面白さをもっと多くの方々に伝えればと思います。

有り難う御座いました。


協賛企業 

マルキュー(株)九州営業所 

賞品のご提供有り難う御座いました。

今後共お願い出来ればと思います

有り難う御座いました。

 

※オープンイベント時の全写真Dataアップします。
フォトチャンネルにてご確認下さいね

 

※回覧の皆様 
いつも有り難う御座います

ブログランキング参加してます。
このブログへお寄りの皆様 1日1回ポチッてして下さいね。


                    ポチッと押して下さいね


にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへにほんブログ村

携帯からの釣果レポートはこちらから投降出来ます。
http://www.marukyu.com/i/sdesign/

※ mixiユーザーの方はログイン後にこちらも覗いて下さい。

【九州 大龍会】 

PCサイト http://mixi.jp/view_community.pl?id=5255666
携帯サイト http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5255666&

【関西 赤へら】 

PCサイト http://mixi.jp/view_community.pl?id=3034123
携帯サイト http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=3034123&

【 日本へらぶなクラブ 】  

PCサイト http://www.nhc27.jp/     

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする