goo blog サービス終了のお知らせ 

九州 風来坊釣師達(へらぶな) と ゆかいな仲間達

北九州を拠点に、九州各地
またには遠征も
時には、競技会にも
目指せ!BIGマタニティ(*^-^*)

【大龍会プチイベント】春は気まぐれin大木町 結果報告

2014年03月20日 18時14分51秒 | 【 へ ら ぶ な 】

へら鮒釣りブログランキングエントリーしてます。
ボタン押して応援を宜しくお願い致します
 

  

 

2013 3月16日  7:00~14:00

福岡県 大木町 運動公園クリーク

 


先月から始めた自宅横の整備工事が大幅にてこずってます

地下4mまで埋まってた廃棄物を掘り返して

土盤改良しておかちんラボ?の土間コンまで何とか打ち終えたんだけど

まだまだ先は長い道のりです

GW迄には完成させたいのですがね

・・・・と言うわけで、釣りにほとんど行ってません

ブログ更新してないと一部の方々より

具合でも悪いのか?大丈夫か?って・・・ありがとうございます

 

春のハタキ祭も例年ならそろそろなのですが

今年は、少し遅れているのか?

数週間前にちょっと動きがあったようですが

その後は、またまた小休止してる見たいですね。

 

今回は、“ 中尾 大龍会長 ”の思い付きイベント?

名付けてプチイベント 『 春はきまぐれ in 大木町』

大龍会HPふくちゃんブログ『煌kirari』、そしてこの風来坊ブログのみでの公募

参加費も無ければ、賞品も無い?予定・・・

1週間前に突然の場所変更と波乱なイベントに参加して来ました


久々に行く運動公園クリーク

カーナビに履歴からインプットしたも・・・

ぜんぜん違うクリークへ向かってる見たい

慌てて“ 中尾 大龍会長 ”に連絡入れて受付を頼みました

開始から30分遅れで到着

今回の参加者はおかちん含む13名

コンビニでコーヒーとカフェオレ買って一人一人に挨拶して回りました。


“ 今仁塾長 ”はいつもの検量階段に入座してました

お隣は、“ 剛  殿 ” そして “ 千丈 殿 ”と並んでました

 

長い堀には、“ 雨大王さま ”“ 中尾 大龍会長 ”が居ました

 

公園側には、“ 溝中 殿 ”が入座してました


公園入口の堀には、“ 野崎 父殿 ” “ 馬淵 殿 ” “ 宮川 殿 ”が入座されてましたよ

“ 馬淵 殿 ” フィッシュ!・・・・マブナだった?

 

最後のたどり着いた“ 溝中 殿 ”に冷えたHOTコーヒーを渡して

状況を聞いてると・・・・フィッシュ!


アベレージサイズより少し小さい見たいですが

そのサイズなら大歓迎ですよね

 

暫く見てると何やら怪しい人影が・・・・

地球防衛軍 久保山隊員が自宅から25kmの距離を

スポーツ自転車で応援にやって来られました

この方の趣味の世界は・・・太平洋よりも広い様な

今度の2014ツール・ド・国東大会に参戦する見たいです


さぁ~おかちんもそろそろ準備を始めようと思いますが

どこに入座しようかと悩んでましたが

またには一緒に並んでやりましょうって事で

“ 溝中 殿 ”のお隣に決定

コンスタントに釣ってるのに・・・ごめんね・・・渋るかもよ


今回のセッティング

竿: 源 一人 12.1尺(竹竿)

道糸:SUNLINEパワードへら奏 0.7号
ハリス:SUNLINEパワードへら奏 0.4号
針: がまかつ サラ6号   35-45cm

浮き:okachin ソリットからパイプトップに変更

エサは、クレードルマッシュ単品

クレードルを100ccカップ山盛り1杯をボールに入れて

ミキサーで粉末にしたクレードルを50ccマブして

軽く混ぜてから水が200cc入れて揺すって水を馴染ませて5分ほど放置で完成

スタートは、80cmの浅ダナで落ち込みアタリのみ狙って見ました

エサ打ち開始早々に「スパッ」とアタって

お初者GETトン

これからが試練の始まりね・・・

全くサワリもないままに浮きはチ~ンと沈没

1時間ほど粘るも・・・・全く駄目なんです

時折、スパッとアタるのはUSAギャル

1ボール打ち終わって・・・1こ

調子の良かった“ 溝中 殿 ”も見事に急降下・・・

【おか渋り】に捕まった見たいです

風邪気味のおかちんはギブアップ寸前なので

少し来るまで休憩しようかと思ってるところに

“ りゅう殿 ”“ かちどき殿 ”がお声がけに来てくれましたよ

午前中は、佐賀方面のクリークで竿出されて居た様です

3人で話してると近くで竿出してた釣り師の方が

尺オーバーの良型をGETトン

いやぁ~同じ堀で釣ってるのに・・・・ショック

どうやらこの日はヤワボソの方が宜しい見たい?

しかも、パイプトップでしっかりと馴染ませて少し待てる感じ?

ふむふむ・・・

しっかりと頭にたたき込んで取り敢えずお昼ご飯を食べる事にしました

お昼は、セブンイレブンの冷凍チャンポンとこんぶおにぎり

“ 今仁塾長 ”の釣りを見ながら頂きましたよ


さぁ~14時までの残り1時間ちょいを頑張りましょう

竿などのセッティングは変更なしで

浮きを中太パイプトップにチェンジ

エサも同じ分量で作った物を小分けにして押し練りして調整して使いました

タナは1本半にして見ました。

ゆっくりと馴染んでからトップが少し戻り始めてからの「ツン」アタリで

8寸クラスのへら鮒が釣れ始めました

ラストの1時間で6こ

ほどよい釣果で終了を迎えましたよ

14時~14:45が検量時間なので

検量場所へ向かうと・・・・

皆さんすでに検量に来てるし


人情無きへら鮒選別役をして下さったのは

“ 野崎 父 殿 ”“ 今仁塾長 ”

 

フラシの中の鮒を全部かごに入れて

さらに隣のかごにへら鮒のみを移す方法で選別して下さいました

いやぁ~『人情無き』・・・・マジ凄い選別

フラシの過半数をマブと選別する勢いです

 

“ 中尾 大龍会長 ”も3尾しか残って無かったとか

さぁ~本命の登場です

【おか渋り】に揉まれながらどこまで釣果を伸ばしたのでしょうかね


最後は、“ 雨大王さま ”の検量で終わりと成りました。

 

集計が終わるまでに参加の皆さんで

釣り場のゴミ拾いをして頂きました

ここ運動公園クリークは、本当にゴミが少ないんですよね

みんなで拾ってもゴミ袋半分もありませんでしたよ

模範的釣り場です


さぁ~いよいよ競技結果の発表です。

今回は、参加費も集めなかったので

賞品等は無いとの事と思って居ましたが

“ 中尾 大龍会長 ”のポケットマネーで

上位3名と大助賞、BB賞を準備して下さってました

ありがとうございます。


九州 大龍会思いつきプチイベント

WINNERは、“ 溝中 殿 ” 
総重量2.770g 最大寸29.0cm

第2位 “ 森下 殿 ”
総重量2.145g 最大寸29.7cm

第3位 おかちん
総重量1.575g 最大寸28.3cm

大助賞は、今回はダブり無しと成ってるので

28.6cmを釣り上げた “ 千丈 殿 ”がGETトン

そして、BB賞は “ 野崎 父殿 ”


今回は、風邪でちょっと体調すぐれなかったので

あまり写真も撮りに行ってませんが

“ 中尾 大龍会長 ”が写真撮ってくれてたのを

YouTubeにupしてくれてる様です

20140316 九州大龍会 プチイベントin大木町運動公園


 

“ 中尾 大龍会長 ”の思いつきイベント

この年度末の多忙時期に開催する事に

私個人は、反対してましたが

信念を貫く熱い意志に当日は参加出来なかった方々からも

準備手伝いなどもして頂いた様でしたし

また、今回も初めて参加して見ようと思って参加して下さった方々も居られました。

帰り道に“ 中尾 大龍会長 ”から

「やって良かったです。集まって下さる方が居る限り頑張りますよ」・・・って

今年の大龍会も元気にスタートした様ですよ

次回のイベントGW明け位との事ですので

都合の宜しい方は、是非参加して見て下さいね。


今回参加の皆さんへ

遅刻してすみませんでした。

初めて参加して頂きました皆さん有り難う御座いました。

また皆さんの楽しい一時を是非【おか渋り】で堪能して下さいね。

ありがとうございました。

 

さぁ~次はいつ釣りに行けることやら

 

年々減少していく釣り場を次世代の釣り師の為に

持ち込んだ空き缶や吸い殻は必ず持ち帰りましょう

限りある釣り場に感謝し大切にしましょう



SUNLINE FISHING REPORT


中尾 大龍会長 率いるへら鮒釣り中毒患者の集いの場
イベントのお知らせなど見て下さいね
http://blogs.yahoo.co.jp/dairyukai2010


【 日本へらぶなクラブ 】 
  
http://www.nhc27.jp/   


へら鮒ブログ検索はにほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへにほんブログ村

動画保存方法は、こちらを参考にして下さいね。
YouTubeは、HD画質がお勧めです
   

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする