2010-7-1 佐賀工業ダ・ンチ 曇り
13:20~19:00
先日の健康診断で
血圧170~92の最高記録を打ち出し
生活習慣改善隊リーダー “むはる殿” と “今仁塾長” で
釣行時は“心太” と “冷や奴” の昼食でなどと
言われてますが、この日は一人だったので
748kcalの弁当をチョイスして
昼下がりのダ・ンチへ来ました
前回、大阪府で行われた『マルキューチャンピオンカップ予選in水藻』で
決勝戦へ進出した “セッターマンさん” と “海老蔵ちゃん” が
お二人で、特設パレットで仲良く釣りしてました
途中のセブンイレブンから携帯入れると
『ブラックコーヒーを貢ぎ物として献上しろ』っと
ひ~はぁ~・・・気弱なおかちんはしっかりブラックコーヒー買って
配達員と成りました
決して、蓋を開けて鼻糞など入れてません
到着すると “海老蔵ちゃん” フィッシュ
いやぁ~桟橋の下には、コギャルの当年孵化がうじゃうじゃしてましたね
これが秋口には良く浮きを動かしてくれるんですよね
釣られると・・・・
同じ魚なのに・・・国産では無いので仕方ないのでしょうね
一方 “セッターマン大名様” はすでに献上したコーヒーを
美味しそうに頂いておりました
満足そうな顔が余計に
この献上のコーヒーに仕込んだ妖怪により
この後に “セッターマンさん” の玉網が『ポキ折れた』です
妖怪使いの技も習得した“おかちん”でした
“セッターマンさん” は週末の『マルキュークラブ対抗へら鮒釣り選手権 九州予選2』の
練習で18尺を振って居た様ですが、
道糸トラブルで短竿のセット釣りをしてた様です
“おかちん” はすでに頭は『マルキューチャンピオンカップ予選in甲南へらの池』
7尺チョーチン釣りのひたすら練習に励む為
常連さんのビッチリ並ばれてる堰堤へ
ご無理言いながら割り込みました
748Kcalのお弁当をほおばりながら
準備をして8尺チョーチンから始めました
前回来た時よりも低活性
いいえ違う様です
花よりダンゴ・・・
うどんよりダンゴ・・・
チョーチンうどんセットで6こGETトンした時点で
高活性過ぎて、うどんセットギブアップしました。
一方、パレット組はボチボチながら釣り込んでいました
セットのバラケに喰ってくるので練習に成りません
そう成れば、『男の両ダンゴ』ロンパリで釣りを堪能しました
浮きは【はじめ作】チョーチンソリットムクで
思った通りに『猛爆釣』
10こ釣り込んだ時に、浮き止めの松葉が切れて
浮きを回収して8尺から7尺へチェンジ
その頃 “セッターマンさん” 堰堤にお引っ越しして来られました
また晩飯バトルでも始めようと思っているのか
今のチョーチン釣りでは結構良い感じで戦えますが
さて、7尺チョーチンうどん定食を再挑戦するも
スレのヒットパレード
それならとチョーチンヒゲトロセットへチェンジして
これが正解
再び、猛爆釣モードの確変に突入~
気が付けば18時40分
“海老蔵ちゃん” “セッターマンさん” もすでに片付け終わってる
薄暗く成って来ましたので
27こ目に上がり宣言してこの日の練習を終了しました
帰りはお決まりの
弾丸補給で『フィシングナカムラ』へ
近状では弾丸と言うより
バズーガ的に消費が早いです・・・麩エサ
両ダンゴ=バズーガ砲
たのしぃ~んですが
近日、ダ・ンチにてゴミの投棄が続いて居る様です
地元常連さん達の間では「北九州」ナンバーの車が
いつもゴミ放棄して居ると話が出てる様です
釣り人としての最低限マナーは守って
釣り場を減らさない様にしましょう
「北九州」ナンバー・・・・きっと誤解であって欲しいです
にほんブログ村
ブログランキング参加してます。このブログへお寄りの皆様 1日1回ポチッてして下さいね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます