へら鮒釣りブログランキングエントリーしてます。
ボタン押して応援を宜しくお願い致します
2016-4-30 釣行 5月10日更新
オフショアの真鯛ハタキ祭にも行きたかったのですが
海況が宜しくないので、どこかでプカプカ浮かべないだろうかと
考えてたら、豊田湖と小野湖が頭に浮かんだ
小野湖は、少々遠いので次回計画して
今回は、豊田湖へと行って来ました。
昔は、山本ボート店が開いてたので
貸しボートも浮き桟橋もありましたが
現在は、浮き桟橋もお店もありません
(休日のボートの貸出はしてる見たいです)
http://www.f4.dion.ne.jp/~yama_air/index.htm
今回は、マイボート持参で来ましたよ
オーガニックボート
http://www.organic-boat.com/
おかちんカスタムオーダー
オフショア&淡水仕様
プチボーイ製作例1
中学生時代に近所のオジサン達に連れて来て貰って
いきなりのナイター釣りから豊田湖デビューしたの覚えてます
その後もちょくちょくボート桟橋で遊ばせてもらったんですよね
山本ボート店が閉店してからは、足が遠のいてました。
ワカサギ釣りで、2年前に❝ むはる殿 ❞と浮かんで以来来てません。
今回は、昔懐かしみならがへら鮒に会えるかなって思いでやって来ました。
早々に準備して目指すは、石柱渓でしたがバッテリーエレキではちょっと心配でしたので
今回は、大番ワンドで出して見ました。
もう一つの理由は、ロープが張られてたので簡単に船着出来るからですね
それでも、船釣り回数少ないのでボート止めるのに一汗かきました
いやぁ~景色いいですねよぇ~
満水で陸着けは難しそうですが
準備完了
竿は、16尺 チョーチン 両ダンゴ
誰も餌打ちして無いでしょうから
2時間は覚悟が必要かと思いながら
麩系の両ダンゴでスタートしました。
30分位したら風が強く成って来て
ボートが左右前後に半端なく動きます
必死に餌打ちしますが・・・浮子が引っ張られて釣りが成立出来ません
1時間半頑張りましたが、リタイヤして場所移動を試みます。
向かうは、学校下ワンドです。
水深10~15m
アンカーは1つしか積んでないので岸着け出来ないと無理なんですがね
何とか着けれる所がないかと探索しますが
なかなか良い所がありません。
笹に藤!ここに着けたかったのですがね・・・断念しました
そして、再び大番ワンド入口の突端に岸着けして
上部の木にギリギリ当たらない竿・・・10尺
最近使わない、集魚材タップリの両ダンゴ
打ちまくったですよ
でもね・・・・浮子は動かない
2時間・・・ひたすら餌打ちしましたが
白ハヤが1匹遊んでくれただけでした
どうなったんでしょうかね
30年前は、1日釣れば80~100kg釣れてたのに
少し早かったけど・・・リタイヤ
全く釣れないブログ記事ばかりに成って来てますが
おかちんの足跡として綴っておきます
そして、いつもの捨て台詞・・・・・またチャレンジに来ます
年々減少していく釣り場を次世代の釣り師の為に
持ち込んだ空き缶や吸い殻、ゴミは必ず持ち帰りましょう
中尾 大龍会長 率いるへら鮒釣り中毒患者の集いの場
イベントのお知らせなど見て下さいね
http://blogs.yahoo.co.jp/dairyukai2010
【 日本へらぶなクラブ 】
http://www.nhc27.jp/
電話呼びますが出ませんので、mailとラインで連絡してますので気づけば連絡すると思います。
すみません。一部訂正です
ポロリン剛兄さんは、愛煙家でした
27尺をどこかで振り回してるみたいです。
今しがた連絡ありました
ど~もポロリン剛兄さんは仕事が忙しくて
暫くお会いしてないんです
それこそ今朝方、mail来てました
みんなの時間の合う時に動画も撮りたいと思います。
ポロリン剛兄さんもおかちんも煙草は吸って無いですよ
中尾会長はスモカーです
熊本龍門ダムは大丈夫そうですが、なかなか南九州へは足が…被災された方々も大勢居ますので
少し落ち着いたら伺いたいと思っています。
ありがとうございます。
おかちんさんは、非喫煙者ですか?中尾会長は吸ってるの動画でみました(^^)
それと、熊本の竜門ダムは大丈夫だったんですかね?
お久し振りです。
豊田湖の情報は入って来てたんですよ。
キャンプ場桟橋でポツポツ釣れてるらしいです。
しかし、行きは良いんですが、帰りが凄い昇り坂なんですよね
山本ボート閉める寸前は、USAギャルが凄かったですが
今回は、1つもアタリませんでした。
白ハヤとオイカワのみ
石柱渓の情報は1ヶ月前でしたので
そろそろ深場かと思いましたがね
案外、ボート店前の陸っぱりの方が釣れるかも知れませんね
もう少し水温安定して来たら、学校下か赤土、大番でリベンジに行って来ます。
石柱渓は、エレキがギリギリなんですよ
がんばります。
豊田湖、懐かしいな~。
デビューは中学です。先生に連れて行ってもらって大番ワンドで1人で100枚近く釣れて、なんだここは!と思ったのを覚えてます。
免許をとってからは豊田湖ばかり行ってました(ほとんど桟橋か大番ワンドでしたが・・)。
山本さんが店を辞めてからは1回しか行ってません。
ボートがあれば行くんだけどと常々思ってました。
あれだけ釣れてた大番ワンドも人が入らないとそうなるんですね~。
石柱渓は上がってるみたいなので、リベンジしてのブログ更新待ってます。