DEVIAPPLE Let's laugh!!

Kayo's pics and comics blog.

『すがもんのおしり』に会いに。

2012年11月04日 21時27分58秒 | ひこにゃん&ご当地キャラ

 今日はとっても暖かくてお散歩日より。そういうわけで、巣鴨は地蔵通り商店街をお散歩してきました 通称『おばあちゃんたちの原宿』。
 今日は縁日だそうで、大変な人出でした。ちょっとびっくり …一応、東京都民なんですが巣鴨に来るのは初めて…。

sugamo01
 
 すがもんは今日いないのはわかってて、私のお目当てはコレ!!
すがもんのおしり

sugamo01
可愛いー

sugamo01

sugamo01
日本語が読めない外国人が見たらコレ何だろう? と思わず考えこむくらい不思議な物体です

御覧下さい、このモコモコぶり。もうふわふわもこもこフェチにはたまらないふわふわ感です

sugamo01
ああ、幸せなこの感触… いつまで触ってても飽きない感触でした。子供達にも大人気。抱きついてる子も。でもわかる。私も人目がなかったら絶対抱きついてましたもん。ああ、大人って寂しい生き物ね…

『すがもんのおしり』は商店街の入り口にあったので、私はそのまま中に入り「すがもん探索」をしてみました。さすが商店街のアイドル。いたるところですがもんを発見

sugamo01
このポストすごい!! これはお手紙出すのが楽しいですよね!! 可愛い

sugamo01

sugamo01

sugamo01
くちばしとお揃いの黄色のバンダナがlove ホントにすがもんは地元の商店街の方々に愛されてるんだ、と思いなんだか気持ちが温かくなりました。

こちらは商店街の中にあるお店でゲットしたすがもんグッズの一部。
まず、ゑむきさんのおせんべいと海苔。この海苔、一枚一枚にすがもんがプリントされてるという楽しい海苔なんですよ

こちらは岡埜栄泉さんのすがもんどらやき。
sugamo01
店主のおばあちゃんはゆるきゃらグランプリのことを気にしてました。今年はくまもんが参加してないことと、トップがバリイさんだと教えてあげると驚かれてましたね。お年寄りはネットが出来ない方が多いので、若い人にお願いしてるんだけどねぇ、とのこと。すがもんの順位が凄く気になるみたい。きっと孫みたいに可愛がってるんだね。ハガキ投票ならかなり上位にいきそうなすがもんです。

sugamo01
こちらはマルジさんで購入した俗にいう「毛糸のぱんつ」。退院後、寒さで傷が痛まないようにすがもんが優しく暖めてくれるハズ。うふん

 この後に用事があったのであまり長くはいなかったのですが、イベントなんかですがもんが登場する時にでもまた遊びに来ようかと思います。まだまだ欲しいものいっぱいあったし。美味しそうな大福とかね。
 で、すがもんのことで頭がいっぱいで本来のとげぬき地蔵の意味を知らなかったため、お参りしてこなかったのも気になるし。なんか、ちゃんとお参りしてくればよかった。体に病気があるんだから…。なんでお年寄りが集まるのか後で知りましたからね。勉強不足でお恥ずかしい限りです。
 ちょっとレトロな感じが凄く新鮮で、とっても居心地のいい空間でした。まったりしますよ〜

おまけ。帰りに寄った東京駅・丸の内出口。
eki
東京の新名所のひとつですね。