Other side of WILDCAT TOWN

数年ぶりに再開したキャンプ。

☆ZEN STONE 2G購入

2009-03-10 01:25:03 | Other
値段が送料込みで約¥2,000に惹かれて購入してみました。
所謂MP3プレイヤーです。

ちなみにこちらで確認するとアウトレット品みたいです。

大きさは画像のiPod touchと比較してもらうとわかるようにiPod shuffleよりも若干大きいくらいのサイズ。
○iPod shuffle:W41.2 H27.3 D10.5
○ZEN STONE : W53.0 H35.0 D15.0



音質は・・・・といってもボクの耳では良いのか悪いのか判断できるわけでもなく、若干だが低音が弱くこもって聞こえるような気がする。
などともっともらしい事も言ってみるわけです。
音は断然iPodの方が上ですね。

Macに接続するとiTunes上にデバイスとして認識されます。
MP3でエンコードしている曲であればそのままZEN STONE上に移す事ができます。

本体の操作は正面にはiPod shuffleと同じコントロールボタンがあり中心が再生/停止、外周は上下が音量調節、左右が曲の前後のスキップになっており、上部にはリピートとシャッフルの切り替えスイッチがあるのはiPod shuffleと同じですが、ZEN STONEにはアルバム単位を順送りできる機能もあります。
これは非常に便利です。

さて価格・音質・操作をiPod shuffleと比較してみると
○iPod shuffle:価格☆   音質☆☆☆ 操作☆☆   合計6☆   
○ZEN STONE : 価格☆☆☆ 音質☆   操作☆☆☆  合計7☆

おお!ZEN STONEが僅かだがリードしました。

Apple関係のヘヴィユーザーではありますがこればかりはiPod shuffleに勝ち目はありませんね。





最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまあき)
2009-03-11 18:16:37
iTuneで認識できるのがいいですね。
僕が使ってるi-podは最初期モデルの5Gなんですが、
不都合がないというだけでいまだに使ってます。
そろそろ、こんなんアリかなあ・・・
返信する
初代iPodは (コオ@山猫男)
2009-03-11 20:40:05
Firewire400の接続ですよね?

現在発売中のMacでFirewire400接続可能なモデルはポリカのMacBook Whiteのみで、これも時間の問題ですよね。

Firewire800は全てのモデルに搭載してます。
ようやくUSB2.0の理論上の転送速度に実力が伴ってきたという事でしょうか?

いずれにせよ貴重なモデルになってきましたよね。
HDDが壊れても載せ変えてずっと使ってほしいです。

初代と言えばホイールも取り外しできるのでお掃除が隅々までおこなえるんですよね~!


返信する

post a comment