AM7:14
今日は宿泊地サリバンから出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7f/3113c52b926bf9f051aa05132ff140a7.jpg)
AM9:30
ミズーリ州スプリングフィールドに到着。
インターステイトを下りてすぐHOBBY LOBBYが目に入ったヨッシーのリクエストで立ち寄る事に。
僕も欲しい物がいくつか有ったが荷物になるので我慢。
ヨッシーはカマロのコンセプトカーのプラモデルを購入。
画像は開店しているかどうか確かめているヨッシー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1c/44e0d4838b56a10a62b34bcd0190a47a.jpg)
そして給油。
給油と言えば今回ガスステーションでカードで決済しようとしたが、悉くはじかれポンプの所では決済ができなかった。
その度にヨッシーがカウンターまで走る事になる。なんだか申し訳ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2a/c5da046892753e947223ec74dc6d2099.jpg)
そしてなぜか迷い込んでしまったダウンタウン空港にて記念撮影。
何の記念かよくわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ef/03d2a39f4ba5da19bb7977ecf512a4ff.jpg)
Historic Route66の案内に従い進むとAsh Gloveに差し掛かります。
とても雰囲気が良かったので写真を数枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2b/197b9ad1bed0385b201908f4c85306af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e4/cf754ff444698b9b8541a17519cae6a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/45/588bade66677010618a19fc719a24747.jpg)
PM0:35
ミズーリ州ジョプリンに到着。
マクドナルドで軽く食事を済ませ、またHistoric Route66の案内に従い進んで行きます。
すると左折指示の標識を確認するとRoute66が通る州で一番通る距離の少ないカンザス州に入っていました。
4 woman on the routeという場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/53/08c9dcf1816568db0f1e5e6aff0741f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/aa/ca0be1ae15efacd47513520438786cb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d3/c6071d328fd8e52629b0956fd2506b7e.jpg)
なんとメーターもおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/af/13dc2ee67edb012f091f65aa54424ce3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/55/9cf6c175dd879c0349bbe9cc1ae2fdfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e6/2bace323c24b9ba3ee4f74895d4a0758.jpg)
メーターの所から少し進むとジャンクヤードが有りました。
はっきり言って建物よりも車の方が興味をそそります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/18/fe8f022accf84483caf3846b853058f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7f/5ed8e732b4514c31da162ac96ff37bf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/57/e823d52848aa715d238c0af75bae09ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2c/82af63d2babf45a2c58cdf4cc420c027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/10/178e77ff4a2e24328e325dfce6bd8cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/80/fa02c97e18c409d54abdcb2eb722a8f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/da/7a1a9fa3a657520580c9879ea870e398.jpg)
その後数分進むとRainbow Curve Bridgeに差し掛かります。
作られたのは1923年。
50年代や60年代に実際に使われていたとするとフルサイズなんかはすれ違うのに少し気を使いそうな幅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/22/21cc6c951da9c6df1389500de46f78e7.jpg)
また少し進むとBaxter Springsという街に差し掛かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d2/3161a57afb608908cb670356f1573f37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4b/da81d0f34a692a2750039808d1a0b29a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/07/cfc44e9262de23a655a7cf959c394ce0.jpg)
突き当たりを左に曲がると消防署らしき建物が。
この様な古い車両も現役でがんばっているようです。さすがアメリカですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b2/33f86ffc7402cc0b67fb504bf146ed5c.jpg)
途中このような未舗装路も。
この後、どこでどう間違ったか全然違う場所に佇む二人。
運良くiPadのMapで居場所が解ったので乗り切れましたが、Wi-Fiが接続できない場所だったら・・・・と考えると冷や汗ものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e1/1cc0bbde11b9eace2541c87e5283fb77.jpg)
その後無事インターステイトに乗る事ができ、一日の走行の最低ノルマをこなすべくひたすら南下。
そしてOklahoma Cityのモーテル、Carlyle Motelにチェックイン。
1950年頃から営業しているらしく、よく言えば味のある、何も感じない人が泊まったらただのぼろいモーテルですが、僕にはとても心地よい空間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/50/03b3a95e6bbfe9766027ff690705a342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/dd/270c734eca218e0a854d6b5461e637c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7f/e07dff47d134ed28dee46fed3b2e8e20.jpg)
走行距離405miles
今日は宿泊地サリバンから出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7f/3113c52b926bf9f051aa05132ff140a7.jpg)
AM9:30
ミズーリ州スプリングフィールドに到着。
インターステイトを下りてすぐHOBBY LOBBYが目に入ったヨッシーのリクエストで立ち寄る事に。
僕も欲しい物がいくつか有ったが荷物になるので我慢。
ヨッシーはカマロのコンセプトカーのプラモデルを購入。
画像は開店しているかどうか確かめているヨッシー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1c/44e0d4838b56a10a62b34bcd0190a47a.jpg)
そして給油。
給油と言えば今回ガスステーションでカードで決済しようとしたが、悉くはじかれポンプの所では決済ができなかった。
その度にヨッシーがカウンターまで走る事になる。なんだか申し訳ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2a/c5da046892753e947223ec74dc6d2099.jpg)
そしてなぜか迷い込んでしまったダウンタウン空港にて記念撮影。
何の記念かよくわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ef/03d2a39f4ba5da19bb7977ecf512a4ff.jpg)
Historic Route66の案内に従い進むとAsh Gloveに差し掛かります。
とても雰囲気が良かったので写真を数枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2b/197b9ad1bed0385b201908f4c85306af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e4/cf754ff444698b9b8541a17519cae6a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/45/588bade66677010618a19fc719a24747.jpg)
PM0:35
ミズーリ州ジョプリンに到着。
マクドナルドで軽く食事を済ませ、またHistoric Route66の案内に従い進んで行きます。
すると左折指示の標識を確認するとRoute66が通る州で一番通る距離の少ないカンザス州に入っていました。
4 woman on the routeという場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/53/08c9dcf1816568db0f1e5e6aff0741f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/aa/ca0be1ae15efacd47513520438786cb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d3/c6071d328fd8e52629b0956fd2506b7e.jpg)
なんとメーターもおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/af/13dc2ee67edb012f091f65aa54424ce3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/55/9cf6c175dd879c0349bbe9cc1ae2fdfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e6/2bace323c24b9ba3ee4f74895d4a0758.jpg)
メーターの所から少し進むとジャンクヤードが有りました。
はっきり言って建物よりも車の方が興味をそそります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/18/fe8f022accf84483caf3846b853058f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7f/5ed8e732b4514c31da162ac96ff37bf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/57/e823d52848aa715d238c0af75bae09ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2c/82af63d2babf45a2c58cdf4cc420c027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/10/178e77ff4a2e24328e325dfce6bd8cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/80/fa02c97e18c409d54abdcb2eb722a8f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/da/7a1a9fa3a657520580c9879ea870e398.jpg)
その後数分進むとRainbow Curve Bridgeに差し掛かります。
作られたのは1923年。
50年代や60年代に実際に使われていたとするとフルサイズなんかはすれ違うのに少し気を使いそうな幅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/22/21cc6c951da9c6df1389500de46f78e7.jpg)
また少し進むとBaxter Springsという街に差し掛かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d2/3161a57afb608908cb670356f1573f37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4b/da81d0f34a692a2750039808d1a0b29a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/07/cfc44e9262de23a655a7cf959c394ce0.jpg)
突き当たりを左に曲がると消防署らしき建物が。
この様な古い車両も現役でがんばっているようです。さすがアメリカですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b2/33f86ffc7402cc0b67fb504bf146ed5c.jpg)
途中このような未舗装路も。
この後、どこでどう間違ったか全然違う場所に佇む二人。
運良くiPadのMapで居場所が解ったので乗り切れましたが、Wi-Fiが接続できない場所だったら・・・・と考えると冷や汗ものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e1/1cc0bbde11b9eace2541c87e5283fb77.jpg)
その後無事インターステイトに乗る事ができ、一日の走行の最低ノルマをこなすべくひたすら南下。
そしてOklahoma Cityのモーテル、Carlyle Motelにチェックイン。
1950年頃から営業しているらしく、よく言えば味のある、何も感じない人が泊まったらただのぼろいモーテルですが、僕にはとても心地よい空間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/50/03b3a95e6bbfe9766027ff690705a342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/dd/270c734eca218e0a854d6b5461e637c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7f/e07dff47d134ed28dee46fed3b2e8e20.jpg)
走行距離405miles
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます