てんてんとしました

2009-04-25 07:01:10 | 釣り
雨・・・。
んー、行こか、行こまいか・・・。

風もちょっとでてそうだし・・・。

とりあえず行くだけいってダメだったらすぐ
帰ってこよう。

ということでいつもの場所へ。

しかし波立ってます。

ちょっと無理そうなので
波の立たない場所へ移動しよう。

波の立たないところといえば
港か。

とういうことで雄琴港へ。

さすがに波立っていません。

雨なので人も少ないです。

10投くらいしますが
んー、何か違う。

でそうな感じがしない・・・。

ということでまた違う場所へ。

2年程前まではよく通っていた場所に到着。

しかしなんと!マリーナになっていました。

遠浅で川があってまわりに葦も生えていて
小さいながらもいいポイントだったので
残念です。

ということでまた違う場所へ。

ここはいつも行く場所の北側。
でも波が立っていて釣れる気配ありません。

釣れる気配というか、
トップで出る気配がありません。

10投くらいしましたがさっぱりです。

ボロのカッパなので
中まで水が染み込んできました。

ということで本日はこれでおしまい。

カッパ新しいの買うかー・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このままずっと

2009-04-24 06:31:41 | 釣り
朝、アラームが鳴る前に起床。
しかしねむーい。
しかもさぶーい。
もっかい眠ろかなー・・・。

4時20分、琵琶湖到着。

本日もザラのみの釣行。

特にザラに強い思い入れがあるわけではないのですが、
なんとなくザラで釣りたいなー、という思いから
ずっと使い続けいていますが、
なかなかどうして苦戦させられています。

さて本日はスローなアクションと早いアクションを
使い分けてどちらに反応があるか試してみました。

状況は凪状態のいい感じ。
水は触った感じ、特に冷たくなかったです。

結果は早いアクションで小バスのバイトが一回あったのみです。
のらなかったので本日もボウズです。

デカバスのボイルも見ませんでしたし、
まだまだ難しい状況なのでしょう。

まっ、とりあえずザラで一匹釣れるまでは
このままずっと今の感じでやっていきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣れました。

2009-04-23 06:25:03 | 釣り
朝、4時前、アラームがなる前に目が覚めます。
仕事前釣行にも慣れてきました。

4時25分、琵琶湖に到着。
日ごとに夜明けが早くなってくるので
それに合わせて到着時間も早くしていきます。

本日もザラのみの釣行です。
20ヶ位持っていくのですが使うのは3~4ヶくらいです。

結果の方は本日もボウズです。
まぁ、それも慣れました。

しかしこれだけ、ずっとザラのみを使っていますと
こういう動かし方をすればでるやろな、という感覚が
なんとなくではありますが身についてきます。

今日一回だけパシャンと小バスちゃんが反応してくれました。

いずれ近いうちに釣れるのではないかと思います。
まぁ、気楽にいきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもどうり

2009-04-22 06:23:10 | 釣り
朝4時40分琵琶湖へ到着。

今日もザラのみです。

まぁ、結果はいつもどうりボウズなわけですが、
まわりの皆さんはいい感じで釣っておられました。

一応、小バスかギルがつっついたような反応はあったのですが、
バシャン、とかモワンと水面が盛り上がったり、ということは
ございませんでした。

そこを期待しながら1時間頑張りました。
でもダメでした。

明日は釣れるんじゃないかな?
きっと・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日もザラで

2009-04-19 11:45:37 | 釣り
朝、4時。ねむーい・・・。でも起きた。

4時40分、琵琶湖到着。

あたりはまだ薄暗いけど
みなさん、普通に釣りされてます。

本日もザラのみの釣行。

岸側、沖側といつもながらに投げていきます。

いろーんなアクションを試みます。

んー、でないなー・・・。

まだ薄暗いうちに沖側でボイルが2回程あったので
期待しながら遠投をしていましたが、
残念ながら本日もノーバイト。

6時30分に終了。

もっと粘ることもできましたが
今日はあっさりと退散です。

まっ、いずれ釣れるでしょう。

ウィードが水面にでてくれるのが待ち遠しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする