くぅー・・・、残念!
しかしよくやったよ。終わった後は思わず拍手しちゃいました。
サッカーを見終わってそのまま爆睡。
目を覚ますと4時20分。
いかん、完全に寝坊だ・・・。
ちょっと風邪がなおらないので週明け2日間はやすんでいました。
本日もまだ鼻水がでる・・・。
しかし今日は家の用事で有給とっています。
ん~・・・、この時間から行く?
・・・。
行っちゃえ!
4時40分、いつもの場所の北側から入ります。
ん~・・・、けっこう水濁っています・・・。
入り口付近から岸側をキャストしますが反応なし。
すると、少し先の小さな流れ込みのところでバスがベイトを追っています。
上に木の枝がぶら下がっているので低い弾道でそちらに向かってキャスト。
着水後、1アクション目でルアーが引き込まれます。
ん~・・・、いい引き~。
ネットでヨイショっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ec/9b65f362626fed2f260a558e9aae1d70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ba/ff657e614274e45152d4edabd1650a19.jpg)
35センチ。85mmペンシル、アユカラーで。4時50分。
おっしっ!とりあえず1匹。上等です。
その後、沖側を2,3投していると、また流れ込みの方で水面が騒がしい・・・。
次は流れ込みの一番奥の水が落ち込むところへキャスト。
1投目は木の枝にひっかかって失敗。
2投目は水の落ち込む場所へうまく決まった。
ほんの少し待って、1アクション目でルアーが消えます。
っし!のりました。
おっ・・・?お~?
引きます。えらい引きますやん?
流れ込みから岸側へ出てきます。
魚体は見えない。
ドラグでます。
くぉー・・・、引くね~・・・。
手前まで来ると大きさがわかります。
あ・・・、ネットですくお・・・。
よいしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/40/46b2e6aeab1645254b34feaeb2c12543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e5/1ebc6b4cf6b55529517fa4a4e2247602.jpg)
48センチ、1580g。これも85mmペンシル、アユカラーで。5時10分。
こんなところにこのサイズがいるとはね・・・。ちょっとびっくり。
そのあと岸側を流しながら奥のスロープへ。
スロープについて岸側をキャストしていると沖側でバスが跳ねています。
ふむ・・・、遠投するか・・・。
ルアーをチェンジして3投目くらい。
少しゆっくりめのダイブを繰り返していると水面がモワンとなりルアーが消えます。
おしっ!ばっちりのりました。
おっ!いい引き・・・。
ウィードに絡まりそのまま岸へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b8/7faba6866fe0764b949ba3ed95229cd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dc/c020f5ecd72e531fb10a454c03b9b823.jpg)
37センチ。100mmペンシル、黒金で。5時47分。
けっこうかっこいいバスです。
そのあと岬裏へまわりウィード横を狙い1時間くらい粘りましたが反応なし。
7時ちょどに終了です。
太陽が少しでてきてから全く反応がなくなりました。
水がけっこう濁ってきたので、そろそろ場所を移動する頃かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/be/ac5c65270161eb93761f1ca316d5495d.jpg)
しかしよくやったよ。終わった後は思わず拍手しちゃいました。
サッカーを見終わってそのまま爆睡。
目を覚ますと4時20分。
いかん、完全に寝坊だ・・・。
ちょっと風邪がなおらないので週明け2日間はやすんでいました。
本日もまだ鼻水がでる・・・。
しかし今日は家の用事で有給とっています。
ん~・・・、この時間から行く?
・・・。
行っちゃえ!
4時40分、いつもの場所の北側から入ります。
ん~・・・、けっこう水濁っています・・・。
入り口付近から岸側をキャストしますが反応なし。
すると、少し先の小さな流れ込みのところでバスがベイトを追っています。
上に木の枝がぶら下がっているので低い弾道でそちらに向かってキャスト。
着水後、1アクション目でルアーが引き込まれます。
ん~・・・、いい引き~。
ネットでヨイショっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ec/9b65f362626fed2f260a558e9aae1d70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ba/ff657e614274e45152d4edabd1650a19.jpg)
35センチ。85mmペンシル、アユカラーで。4時50分。
おっしっ!とりあえず1匹。上等です。
その後、沖側を2,3投していると、また流れ込みの方で水面が騒がしい・・・。
次は流れ込みの一番奥の水が落ち込むところへキャスト。
1投目は木の枝にひっかかって失敗。
2投目は水の落ち込む場所へうまく決まった。
ほんの少し待って、1アクション目でルアーが消えます。
っし!のりました。
おっ・・・?お~?
引きます。えらい引きますやん?
流れ込みから岸側へ出てきます。
魚体は見えない。
ドラグでます。
くぉー・・・、引くね~・・・。
手前まで来ると大きさがわかります。
あ・・・、ネットですくお・・・。
よいしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/40/46b2e6aeab1645254b34feaeb2c12543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e5/1ebc6b4cf6b55529517fa4a4e2247602.jpg)
48センチ、1580g。これも85mmペンシル、アユカラーで。5時10分。
こんなところにこのサイズがいるとはね・・・。ちょっとびっくり。
そのあと岸側を流しながら奥のスロープへ。
スロープについて岸側をキャストしていると沖側でバスが跳ねています。
ふむ・・・、遠投するか・・・。
ルアーをチェンジして3投目くらい。
少しゆっくりめのダイブを繰り返していると水面がモワンとなりルアーが消えます。
おしっ!ばっちりのりました。
おっ!いい引き・・・。
ウィードに絡まりそのまま岸へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b8/7faba6866fe0764b949ba3ed95229cd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dc/c020f5ecd72e531fb10a454c03b9b823.jpg)
37センチ。100mmペンシル、黒金で。5時47分。
けっこうかっこいいバスです。
そのあと岬裏へまわりウィード横を狙い1時間くらい粘りましたが反応なし。
7時ちょどに終了です。
太陽が少しでてきてから全く反応がなくなりました。
水がけっこう濁ってきたので、そろそろ場所を移動する頃かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/be/ac5c65270161eb93761f1ca316d5495d.jpg)