アガン・・・、アガ~ン・・・、
あぎまへんえぇ~!
釣れもしないのに連チャンで行ったらあきません!
風邪ひくだけでございます!
あぁっ、さぶいっ!
いやっ・・・、今日はあんまり寒くない?
今日は場所が風裏になっていたのかな?
本日もいいことなんてこれっぽちもございませんっ!
あっ、でもちっちゃいルアーを一個ひろた。
とりあえずおこたに入ってみかん食べながらテレビを見てゴロ~ンとしているのが一番です。
はぁ~・・・、おこた、最高・・・。
と、そんなことはおいといて、
本日も行ってまいりました。
朝、6時43分、琵琶湖到着。
夜明けがだいたい6時30分くらいか・・・。
もうちょっとだけ早く家をでないといけないな・・・。
さっ、今日もベイトタックルでキャストの練習がてらに、
普段使わないルアーを試していこう、という感じでいきましょう。
今日は2年程前に中古で購入してずっとほったらかしに
していたベイトタックルで。
今日は岸側は凪っていてルアーの動きもよく確認できます。
今日はやっぱりあったかいのか、キャストを繰り返しても
指先がちべたくなってきません。
しかしタックルが変わると投げる感覚が全然変わってきますね。
はじめは投げにくかったけど、キャストを繰り返していくうちに
あっ、まぁこんな感じで投げていったらいいのかな~、という風になってきます。
ちなみに拾ったちっちゃいルアーを投げてもいい感じで投げれました。
で、本日使用したルアー達。
今日は暖かかったので長い時間やることが出来たけど、
家に帰ってペンシル製作の続きやらないといけないので、
8時ちょどに終了です。
けっこう今日は楽しかった・・・。(釣れないけど・・・)
そうそう、引き返して浜を歩いていたら小さな流れ込みのところで
3~4センチくらいの小魚が1匹泳いでいた。
ふ~ん・・・、水温低くてもこんな浅瀬に魚っているんやね・・・。
ちなみに今日は45mmペンシルの再製作。
昨日バルサに型写して、
とりあえず2本だけリグを組むことに。
さぁ、ちゃんと出来るかな?