☆輝け!琵琶湖トップウォーターバス釣り日記アワード2018☆

2018-12-29 20:56:17 | 釣り

さっ、なんだかんだで今年も残すところあと僅か・・・。

もう気持ちも行動も来年のシーズンに向けて動きだしていかないと

ダメなのですが、けっこうダラダラと過ごしている毎日です。

BASE OF BLACKもおかげさまで無事年を越せそうで、

関わって下さった方々には感謝感謝の気持ちでいっぱいでございます。

今年の釣果の多くをポップRとザラ改で占めたのですが、

その他にもけっこう色々なルアーでそこそこのバスを釣り上げているのです。

今年は新作もけっこう出しまして、釣果の方もついてきて

なかなか充実した1年でございました。

来年もひとつBASE OF BLACKと琵琶湖トップウォーターバス釣り日記をよろしくお願い致します。

 

それでは第10位から!

ゴマちゃん3連発!

ピコピコゴマちゃん、ブルブルゴマちゃん、スイスイゴマちゃんで

今年50アップを釣り上げたのは自分以外で果たして何人いるのか?

仮に今年ゴマちゃんバス釣り選手権なるものが開催されていたら

わたくし地区予選ベスト8くらいはいったのではないかと思っておるのですよ。

まぁいい年したおっさんがこんなことを真面目に語っていると哀しくなってくるので

先に進めていこうと思うのですが、

ゴマちゃんは3種類ともとても釣れるルアーだったと思います。

 

それでは第9位

スライド80で54センチ、2240g。

6月から7月にかけてまったく釣れない時期が毎年あるのですが、

ちょうどその時に偶然出た1匹でした。

もちろんこの日はこれ1匹のみ。

たまたまこのサイズが釣れただけだったのですが、

今年は1匹出たらこれくらいまでのサイズがよく出たシーズンでした。

 

第8位

タナペン55で47センチ 1700g。

今年の新作です。

タナゴ型(ギル型)のダイビングペンシル。

ダイブ55よりも重量があるので飛距離が出て使いやすかったですね。

このサイズのバスになるとモワンと吸込みバイトが主なのですが、

だからこそ水面モワンとなったときの期待感が大きいのです。

この日釣ったバスも50はありませんでしたが、

お腹プクプクのなかなかのクオリティのやつでした。

 

第7位

レッドペッパーJr.で50センチ 1890g。

 

この日は先にベビトーでナイスサイズが釣れていて、

けっこう反応のよい日だったんですよね。

で、ダイブを繰り返していたらかんたんに喰ってきました。

これも今年の新作でレッドペッパーJR.のウェイトを1ケ抜いてから

シェルシートの貼り付けからのコーティングで厚みを持たせて重量確保。

釣れる動きをしたので即オッケー出したのです。

まだ数本しか作っていないのでまだほとんどのお客様の手元には届けられていないのですが、

来年は頑張って製作しようと思っています。

 

第6位

8月28日 バシリスキーで55センチ2150g。

今年はウィードが全然なくて、8月入って水が止まってからは

水の汚れもひどく釣れるポイントを探すのに一苦労だったのです。

たぶんほとんどのアングラーの方が8月は猛暑も重なって釣りにならなかったのでは

ないでしょうか?

この日も水が濁っていてウィードもなくてボウズ確定だな、と引き返す途中で

少しだけウィードのかたまりを発見したのです。

そのスポットにアシストフックをつけたバシリスキーをキャスト。

長いステイのあと動きだしの瞬間、ドッバ~ン!と派手なバイト。

少し細めのバスでしたが痺れた1匹でした。

 

第5位

7月25日 チーププロップで50ジャスト 1790g。

今年の新作 フラットサイドのシングルプロップ。

使い方はショートジャークのロングステイ一択。

毎年梅雨の明けた時期あたりからこの釣り方で釣れだすのですが、

今年は梅雨時からこの釣り方で出たのですが、8月9月は釣果が伸びなかったですね。

まぁ、実績は作ったので来年に期待しますよ。

 

第4位

7月26日 チープスターで50ジャスト 1915g。

これも今年の新作、フラットサイドのダブルプロップ。

ギル狙いのデカバスを釣る為に作りました。

これもチーププロップ同様にショートジャークのロングステイでバスを誘います。

この日も水が悪くて全く反応なかったのですが、

終わり間際、1メートル弱の水深の場所で派手に飛び出してくれて

すごくうれしい1匹でしたね。

 

第3位

フェザー55で53センチ 2555g。

この日もまったく釣れなかったのです。

ルアーには反応しないのですが、

バスはあちらこちらで跳ねているのです。

ベイトを追いかけてボイルが起きているのですが、

ルアーには喰いつかないという、けっこうあるあるの状態だったのです。

ウィードのかたまっている場所でときたまデカそうなのが水面爆発させているのですが、

ルアーを投げても反応なく、フックがウィードに絡んでポイントを潰してしまうという悪循環。

少し時間をおいて喰わせのフェザー55でロングステイ。

ドッバ~ンッと派手に出た時はさすがに震えました。

必死こいて獲りましたよ。

来年は半分ルアー、半分フライのような喰わせのルアーを作って試してみたいと思います。

 

第2位

レッドペッパーJR.で56センチ 2975g。

魚体が見えた瞬間、これはイったと思ったのですが

なかなかそう甘くはないですよね・・・。

それでもナイスクオリティー。

わたくしの実力ではこのサイズになると1年に一度釣れるか釣れないかなのですが、

けっこう簡単に取り込めたのは意外でした。

しかしさすがレッドペッパーJR.、いい仕事するね、いやホントに。

来年に向けて自分用で何本か作っておこっと。

 

そして2018年第1位!

7月18日 トップRで57センチ 2710g。

今年もやってくれましたよ、トップR・・・。

新作のチープスターとチーププロップが出来たので

使用頻度は減ったのですが、ここ一番でいいサイズを上げてくれました。

この手のルアーはやっぱり派手なショートジャーク後のステイが絶対的に効きますよね。

来年もこのルアーでいい思いさせてもらえると思っています。

持ってられない方は是非とも1本ボックスの中に入れておいてもらいたいおすすめのルアーです。

 

今年もこの1年間、このブログにお付き合い下さり誠にありがとうございました。

来年も自分のペースで慌てず焦らず自分のスタイルで釣りを楽しんでいけたらな、と

思っております。

それではまた来年よろしくお願い致します。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆輝け!琵琶湖トップウォーターバス釣り日記アワード2018~ザラ改編~☆

2018-12-28 21:45:36 | 釣り

琵琶湖トップウォーターバス釣り日記アワード2018 第2弾はザラ改編でございます。

去年同様、秋の始まりから使い始めて今年もそこそこの釣果が得られました。

カウンターウェイトを内蔵している為、ボディが水を押す切り替え時にグッと頭が

水中に入るのが特徴です。

着水後のステイ中に喰ってくる事も多いのですが、

左右にクビを振りながら手前まで寄せてきた時に派手にバイトさせる

心臓に悪い釣り方がとてもおもしろいのです。

ポップR同様、ザラ改でも去年以上に今年は釣れてしまったので、

ザラ改だけで順位をつけちゃおうかな、と思います。

派手なバイトで印象に残っているものを上位に持ってきました。

 

それでは11位。

10月7日 43センチ 1430g アルミバージョン

この日はけっこう風が強く吹いていて波もそこそこあったのですが、

ベイトが浮いていたのかバイトが多数あったのですが、

なかなかのせきれずにいたのです。

それでも根気よくクビを振っていると

ドンっと派手に喰ってきてなんとか1匹手にすることができました。

 

第10位

9月11日 38センチ 夜光貝

全開放流になったのでウキウキで琵琶湖へ。

しかし波ザザ~・・・。

風裏の波のあたらない場所へ移動してウェーディングを。

2キャスト目で簡単に出ました。

サイズはいうほどですが、ザラ改での今年初フィッシュ!

この日から約2か月間ザラ改で楽しませてもらいました。

 

第9位

9月18日 46センチ 1715g 夜光貝

この日は凪状態、マズメ時に1匹釣りあげて、

まだイケそうな感じ・・・。

着水後、クビを適当に振っていると水面モワンと。

けっこう跳ねてしまったので、ネットでサクッと。

2キロはいきませんでしたが、なかなかのクオリティのバスで

嬉しかったです。

 

第8位

9月22日 52センチ 2260g 夜光貝

着水後のステイ中に水面モワンと。

ドラグが出てそれなりにはあるのかな、と・・・。

下へグイグイとひっぱるやつで、近くに寄せるまでは

どれくらいのサイズか判らなかったのですが、

リーダーが見えた時点で50はあるな、と。

手堅くネットですくってナイスサイズゲッチュ。

 

第7位

10月10日 43センチ 1070g 日本アワビ/クリアボディ

放水量250t・・・。

最初から最後まで足ヒレを必死で動かしておりました。

これを釣る前に1匹いいのあげていたのですが、

そのあとで派手に出てくれたのがこいつでした。

やっぱり放水量があがって流れが出来ると

躊躇なく喰ってくることを実感できた日でしたね。

 

第6位

9月22日 45センチ 1310g 日本アワビ/クリアボディ

小雨まじりの凪状態・・・。

絶好の釣り日和だったのですが

出る事は出るのですが、なかなかのらない・・・。

それでも根気よく手前までクビを振りながらひっぱてきたところで

派手にドカンッと。

これくらいのサイズでも派手に出てくれると

こぶしをグッと握りしめてしまいますね。

 

第5位

9月20日 47センチ 1690g 夜光貝

この日はマズメ時にけっこうデカそうなのが

バイトしてきたのですが、残念ながらのらなかったのです。

キィ~、くやちいっ!て思いながらも

キャストを繰り返すも反応なし・・・。

ウィードの濃い場所を発見、

いろんな方向からキャストしていきます。

きっちり確実にクビをふっていると切り替えしの時にドンっとナイスバイト。

おなかのフックにガッツリと掛かっていたので、

やりとりもけっこう楽しめました。

 

第4位

10月15日 52センチ 2120g 夜光貝

マズメ時が過ぎてすでに明るくなっている時間帯。

メインの場所から離れて少しウィードが水面に出ている場所へキャスト。

数回の首振りで派手なバイト。

喰った瞬間そこそこあるな、と。

ガッツリ掛かっているのが判ったので、

引きを楽しみながら余裕をもって手前に寄せます。

ハンドランディングでお口をヨイショッと。

写真では判りづらいのですが、

かなり厚みのあるなかなかのやつでした。

 

第3位

9月30日 47センチ 1930g 日本アワビ/クリアボディ

台風前の凪状態。

イージーに出るのですが、なかなかのらない・・・。

これを釣る前にもかなりデカそうなのがバイト、でものらない・・・。

それでも根気よくクビをふっているとナイスバイト!

50は行きませんでしたが、なかなかのクオリティーのいいバスでした。

クリアボディのザラ改はこの1本しか作っていないのですが、

来年はちょっと何本か作って出してみようと思います。

 

第2位

10月15日 45センチ 1560g 夜光貝

釣れたのは標準サイズのバスなのですが、

狙った場所にキャストして狙ったラインをトレース、

ここっていうポイントでドバンッとナイスバイト。

自分の思い描いた釣りが出来た1匹でした。

来年もこんな体験が出来ればな、と思います。

 

そして2018年ザラ改編第1位!

10月10日 55センチ 2600g 夜光貝

今年ザラ改で釣った中で必死こいて取り込んだのはこれだけでした。

前後フックともに伸ばされてましたが、取り込めたのは運が良かったです。

このサイズをもっとコンスタントに出したいところなのですが、

まだまだ場所の選定の甘さと釣りの粘りが無いのですね。

来年はちょっとシーズン初めにもザラ改をキャストしてもいいかもしれませんね。

アフタースポーンの回復したやつを一度ザラ改で狙ってみます。

あと自分用でも蛍光色を1本もっておこう・・・。

少しザラ改での釣行動画を撮っていたので、

年末年始の時間の空いた時にでも見て下されば幸いです。

https://youtu.be/comJx4HpDYM

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆輝け!琵琶湖トップウォーターバス釣り日記アワード2018~ポップR編~☆

2018-12-26 22:05:31 | 釣り

ついに9年目に突入!琵琶湖トップウォーターバス釣り日記アワード、略してBTBNA(ながいっ!)の季節がやってまいりました。

みなさま、今年の釣果の程はどうだったでしょうか?

今年はなんだかんだでけっこう釣れてしまって、1回ではまとめきれないなと思い

計3回に分けて今年を振り返ってみようかな、と・・・。

今年は釣り始めるのが6月入ってからと遅かったのですが、

出たらそれなりのサイズが上がってきて、

けっこういい思いが出来たような気がします。

アフタースポーンから回復傾向に向かう時期に、

去年に続き今年もポップRが活躍してくれました。

来年はP-65、P-70、P-60の垂直浮きを加えて

釣行に臨みたいと思っています。

 

さぁっ、毎度ながらの自己満足全開の哀しいこの企画。

今年は自分の印象に残った1匹に順位をつけてみました。

やっぱり派手に出てくれたバスが上位になった感じです。

 

まずはいいサイズだったけど圏外になったバスを写真のみでアップ。

それではまずは第10位。

7月17日 61センチ2660g。

今年の釣行はほぼフローターがメインの釣りだったのですが、

フローターでよさげな場所を狙っての釣果が主だったと思います。

ウィード横に着水後のステイで喰ってきて、

ジャンプ1発、意外とあるな・・・、って感じでした。

今年は去年からのメキシコブラックとあらたに日本アワビ/蛍光グリーンの

ポップRを2本使用していたのですが、蛍光グリーンは着水後のステイで

けっこう出たような気がします。

 

それでは第9位。

7月15日 55センチ、2170g。

これもまだ暗いうちに着水後のステイ時に喰ってきた1匹です。

今年はバンバン釣れるっていう日は少なく、

1匹逃したらボウズっていうシビアな日が多かったような気が・・・。

この日も結局これ1匹で終了だったような気がします。

厚みはなかったのですが、体高のあるいいバスでしたね。

 

第8位。

8月10日、53センチ 2115g。

8月に入って沖にウィードマットが出来上がっていて、

岸側は全く生命感が感じられなかったので、フローターにて沖へ。

これも蛍光グリーンのポップRでステイ中に喰ってきたやつです。

まだ暗いうちは蛍光色に反応するのかな~、と。

来年は蛍光ピンクや蛍光イエロー、蛍光レッドや蛍光オレンジで

試してみたいところです。(まぁ、自分用まで作れたらですけど・・・)

 

第7位。

6月15日 47センチ 1715g。

この日は早いうちに50ジャストが釣れて、

もう気楽に釣りしていたんですよね。

途中から大雨が降ってきてダメだ、こりゃ・・・と。

桟橋の下は雨粒の影響がないので出るかな、と思ったら

派手に出たのですがノラず・・・。

で、もう一度キャストしてネチネチとやっていると

またド派手にバイト。

けっこうアタフタして取り込んだのを覚えています。

ちなみに先に釣ったジャスト50もけっこういいやつでしたよ。

 

それでは第6位。

6月8日、52センチ 2215g。

ちょうどエビ藻が水面に見え始めた頃ですね。

桟橋の脚とエビ藻が絡む場所で、フローターでそっと近寄って、

桟橋下へキャスト、ネチネチとクビを振ってモワンって感じでした。

50前半でも体高と厚みのあるやつはけっこう引きが楽しめます。

これくらいのバスが釣れると嬉しいですね。

 

第5位。

55センチ 2500g。

この日はウェーディングでけっこう早い時間から始めたのですが、

全然反応なく、釣れたのは明るくなり始めてからでした。

出た瞬間デカイのが判ったので、けっこう丁寧に寄せてきた記憶が・・・。

肩の張ったいいバスでした。

 

第4位。

8月7日 60センチ 2940g。

台風前、風があまり吹いてなかったのでとりあえず琵琶湖へ。

フローターで浮いて桟橋横際をネチネチと動かします。

ウィードの切れ端の横を通った時に凄い音して喰ってきました。

雷魚だと思ったのですが、

ジャンプ1発でバスだと判って一安心。

取り込んだ時はリアフックの1本に皮一枚で掛かっていただけなのですが、

無理せずにやり取りして取り込めたのがよかったのかな、と思っています。

 

それでは第3位。

7月3日 60センチ 3460g。

放水量が50tから250tに上がった日でした。

マズメ時のエビ藻ウィード手前に着水→ロングポーズ→ネチネチとクビ振り

で、ナイスバイトって感じでした。

このサイズになるとバスが疲れるまでは

なんとか耐えるしかないな・・・と。

浜からウェーディングだったので浜まで引いてから口を掴んだので、

最後の取り込みは楽でしたね。

来年もこれくらいのやつが釣れたらいいのですがね~・・・。

 

第2位。

6月13日 53センチ 2525g。

もう既にエビ藻が水面まで伸びて、状況的にはいかにも、って感じで

逆に焦って釣りをして反応ないまま時間だけが過ぎていくパターン。

とりあえず狙う場所を決めて腰を据えてからキャスト。

数回の首振りで魚体丸見えの派手なバイト!

背中反らせてふぉりゃ~と必死こいて寄せましたよ。

満足の1匹でした。

 

そしてポップR編第1位は、

8月9日 55センチ 2300g。

8月に入ると水温が上がってポップRでの反応が極端に少なくなるのですが、

この日は暗いうちに蛍光グリーンで2匹出ていたのです。

完全に明るくなって垂直浮きのペンシルで反応はあるものののせきれない・・・。

そして目の前で派手に跳ねてくれます。

なんとか今のサイズくらいのを出したいな、と。

メキシコブラックでウィードのスポットをネチネチを動かすと、

魚体丸見えのド派手なバイト。

フリャッと合わせて必死こいてウィードから引き離しにかかります。

手前に寄せて口を掴んで、会心の1匹でしたね。

けっこう近くで出てくれたっていうのもあって

ちょっと震えたというか、シビれました・・・。

6月から8月初旬まではほぼポップR P-60の釣果でしたね。

来年は各サイズとカラーバリエーションを増やして楽しみたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする