まだ我慢・・・

2020-06-16 06:19:59 | 釣り

アラーム6回目で何とか起きれました。

3時55分、琵琶湖到着。

本日もウェーディングです。

湖面はベタ凪いい感じですが、水に浸かるとけっこうちべたい。

湖面にバスの跳ねる場面は見られないし今日も厳しそうです。

マズメ時から明るくなるまでキャストしましたが何の反応もなかったので

少しバイクで移動します。

小さい河口の浜。

ベイトが追いかけられていたので、

そこにキャストすると派手に喰ってきました。

1095g。80mmペンシルで。5時09分。

で、すぐにバイクで少し移動します。

常連さんは入ってられなさそう。

岸際を中心にうっていきましたが反応なし。

まだエビ藻にはついてなさそうでした。

で、5時55分終了します。

もう少し水面でバスの跳ねる場面が見られるとテンションあがるのですが、

もう少し我慢しないといけない感じです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きびしい・・・

2020-06-08 05:58:07 | 釣り

アラーム5回目でなんとか起きれました・・・。

4時ちょうどくらい琵琶湖到着。

フローターかついできましたが

入りたいポイントに既に先に入ってられたので少し移動。

ウェーディングで適当にキャストしていきます。

湖面は凪状態、雲ひとつない快晴です。

岸際をメインにキャストしていきますが反応なし。

小鮎があちらこちらでピチョピチョやっていますが、

バスはついてなさそうです。

ルアーとっかえひっかえしながらキャストしつづけましが、

なんの反応もなく5時30分終了します。

エビ藻が水面に出てきていますので、

小鮎が落ち着いたら釣れだしてくると思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

状況しだい・・・

2020-06-03 06:23:14 | 釣り

本日朝3時20分琵琶湖到着。

昨日と一緒の場所でウェーディングです。

湖面はベタ凪いい感じです。

今日はマズメ時前からマズメ時終了まで一緒の場所で様子を見ようと。

暗いうちはルアーとっかえひっかえしましたが全く反応なし。

バスが跳ねている感じもしません。

少し明るくなってきてマズメ時になりますが

辺りを見渡してもバスが湖面を割る場面はありません。

で、完全に明るくなってから歩きながら適当にキャストしていきます。

桟橋横にキャスト。

ステイからのチョンチョンで水面モワンと。

少し掛かったのですがちゃんとのりませんでした。

そのままチョンチョンしていたらまた水面モワンと。

次はちゃんとのりました。

浜なのでただ引っ張ってきたらいいだけなので

取り込みは楽です。

1075g。80mmペンシルで。4時27分。

4時50分頃に終了します。

帰りにいつもフローターでエントリーする場所の様子を伺います。

岸際に50までのバスが2匹程ついていました。

今日はバスの食気がなかったのか、全く反応ありませんでしたが、

状況次第でいいやつが出てくれそうな感じがします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年琵琶湖小鮎釣り日記

2020-06-02 19:47:17 | 釣り

本日朝の釣りから帰ってきて、

朝とお昼のお弁当を作って工房へ。

で、すぐに最寄の場所までアドレスを走らせます。

7時くらい琵琶湖到着。

いそいそと仕掛けを作ります。

タックルは450センチの振出竿に

目印の小さい玉浮き→ラセン→浅場仕様の4本バリに

根掛かり回避仕様の板おもりを棒状にしたものです。

シャクってシャクって10分くらいすると・・・、

小さめですが1匹目が釣れました。

放流量が150m³/sなので水と一緒にエサも流れていくので、

せっかく魚が集まってもすぐに散ってしまうので

また時間をかけてしゃくらないといけません。

それでも根気よくシャクっていると2匹目、3匹目と釣り上げていきます。

しかし日差しがきつくてかなり暑いです。

このまま続けていると日焼けですごいことになりそうなので、

早めに退散します。

本日のラスト1匹。

追星もはっきりと見える立派な小鮎でした。

7時50分終了します。

で、工房に戻って内蔵取り出し作業です。

今日の釣果。

カッターでおなかをズブリ・・・。

内蔵を取り出して冷蔵庫へ。

家へ帰って晩飯の準備。

サイズの大きい4匹はフライに。

残りは甘露煮にしました。

一瞬で食べ終わってしまいましたが、

これくらいがちょうどいいのかもしれませんね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼち・・・

2020-06-02 05:15:41 | 釣り

本日朝3時20分、スマホのアラームが鳴ります・・・。

うう・・・、イヤだよ~・・・起きたくないよ~・・・、このままずっと布団の中で

寝ていたいよ~・・・

、と昨日はこんな感じでサボったのですが今日はなんとか起きれました。

ここ最近は遅くに起きてダラダラしながら工房に入って、

作業もロクにしないでさらに寝る、というクズのような生活を続けているので

釣りに行けるようになってちょっとは生活習慣も改善されたらいいかな、と思っているのですが・・・。

 

3時59分、琵琶湖到着。

南湖西岸です。

普段よく通っている場所がけっこう波立っていたので

風がまだあたっていない場所に移動してきました。

久しぶりの琵琶湖なので今日はウェーディングです。

水位プラマイ0ということでけっこう水かさは高めです。

最初入ったポイントは水かさが高くて奥に行けなかったので

数キャストしただけですぐに移動。

ちょっと歩いてポイントに入って適当にキャスト。

着水して一息していたらペシャンっとバイトしたので

一応合わすとのっていました。

引きを楽しみながら寄せてきたらフック1本の外掛かりだったので

胴体すくって

釣ったった感ゼロの今年初フィッシュ。

1205g。スライド80で。4時12分。

小鮎の群れがあちらこちらで移動しているのですが、

バスがボゴボゴしている感じでもないし

これといったルアー選びが出来ませんでした。

南風が強くなってきて湖面さざ波たってきたので

4時40分終了します。

まっ、ぼちぼち動き出していきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする