あさってから新しい職場で働くのでドキドキ…。
その前に気持ちリフレッシュするため曾木の滝に行ってきました!
東洋のナイアガラ.。.:*・゜+
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d9/c87a96988c244bcb05073b07f5b4f230.jpg)
階段を下ると、滝しぶき(=マイナスイオン)を浴びることができる展望所があります。
「大鶴湖」という愛称があるんですね。知らなかったΣ(・△・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9d/d71223655643f08abaa2054386b7b1d9.jpg)
滝周辺の観光名所が、立派な掲示板で案内されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/38/d91d821d3c3e9423d0dc11cbd3bc4757.jpg)
滝の1部ですけれども、そばに寄ると轟音が。すごい迫力です。
滝しぶきを浴びることもできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/40/5d443eac24486b342c2b424f84ff13e6.jpg)
マイナスイオンを吸収しませう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b1/1ce11ec8ca88daf2402b51a6fa47ac82.jpg)
1本だけ、健気にも崖の上で成長しています。
根がむき出しになっていますね。
樹木の生命力ってスゴイなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f5/e8995bdeeecae9cb827ae49b26810680.jpg)
写真じゃ納まりきれません。川の上に架かっている橋からの眺めも素晴らしいです。
河口は薩摩川内市です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/868305262de0f190545e973acd13e0cd.jpg)
東シナ海へ続いています。
ここより数キロ先に発電所跡があります。
以前はアガリクス洞窟きのこ園という名前だったと思うのですが、改修されてきのこ狩りも出来るようになったんですね。洞窟の中はひんやりしていて小さな探検をした感覚になります。子供たちは喜ぶんじゃないのでしょうか~o・∀・o
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/551b769f2d029da43b2068746a55fe0f.jpg)
駐車場からたくさんの御茶屋、お土産屋さんを通って滝までいきます。外に設置されているテーブルの上にはパラソルがあり、おまけにセルフサービスのお茶も準備されています。一番人気はやっぱりソフトクリームでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5b/702cd3b42d50a86b76644a45c48e27c1.jpg)