花、昆虫、風景など

日常感じる季節の諸々を、花、昆虫、風景などを通じてアップしていきたいと思います。

中辺路

2007年05月14日 | Weblog
5月14日午後3時頃、小学校からの同級生であるM君から電話があって、北郡(ほくそぎ)一緒に行かないかと誘われた。
丁度仕事も一段落ついたところだったのですぐに行くよって返事をした。
丁度この前釣り橋を見つけたから一度写真を撮っておきたかったのだ。
彼も、徹夜仕事の帰りのスライドショーを見てくれていて、写真を撮れよとの話であった。
自分の写真を間接的に褒めてくれていたのだ。
写真を気に入ってくれる人って本当にありがたい。
電話があってすぐに家を出ると彼の車が走ってきた。
小学校のときの同級生だから家も近いし彼の事務所も近いのだ。
車に乗り込んで中辺路に向けて走り始めた。
15分も走れば、写真を撮るのに良い所が現れる。
「写真を撮れよ。いつでも止まってやるから。」
そういいながら彼は運転を続けた。
私はと言えば、窓を開けて半身を乗り出すようにしてカメラを構える。
いちいち車を止める訳に行かないから、いいところはとにかく構えてシャッターを切る。
富田川は最近水量が減って迫力に欠けていることが多い。
それでも家の近くの川よりは水量も豊富だし迫力もある。
M君は国道を外れて県道側を走ってくれる。
県道側から見る景色は太陽の位置も良くて素晴らしい。
何枚か撮って満足していると、
「この向こうに王子神社がある。見ていくか。」
と言ってくれる。
折角だからおまいりをしてきた。
この写真はまだ時間の関係で整理できていないが、早い機会に整理してスライドショーで発表したいと考えている。
何箇所かで素晴らしいショットを物にし、満足して目的地へいった。
吊橋はこの前来た時に、彼に話していたので、彼は
「仕事を済ますまでゆっくり撮って来いよ。」
と言ってくれた。
一時間余り時間をくれたので、じっくりと写真を楽しむことが出来た。
その間彼は仕事を終え、17時過ぎには帰途につくことが出来た。
友達は本当にありがたい。
機会があったらまた声をかけて、とお願いしてドライブを終えたのであった。