キャリア教育とコミュニティビジネスの徒然日記

オイラのキャリア教育やコミュニティビジネス構築などボランタリーな活動を書き連ねる・・・

じっとしてよう・・・今日くらい

2008年09月07日 09時46分46秒 | その他
ここのところフル回転で・・・昨晩、久々に思いっきり飲んだせいか・・・頭がくらくら

チョット寝坊(それでも普通の人の起床時間より早いのだが)して、朝風呂に入り・・・
ラフな服装に着替えると・・・

カミさんにその組み合わせ珍しいといわれる・・・そうか?

事務所の草刈をやるんで・・・この格好なんだけど

いつも飲んできた翌日に草刈やってない?

うん、草刈は事務所にいても頭使わなくていいからさ~

との答えに納得の様子・・・

でもチョット雨が降ってきましたね


肩こりが酷くて・・・キネシオテープを使ってみた

2008年09月06日 10時04分01秒 | その他
ここのところ肩こりが酷くて、右の肩には毎日湿布薬を貼っている・・・

以前はサロンパスだったのだが、肌が荒れて・・・肩に四角い痕が残った!

以後、市販の湿布を貼っているが、湿布でなくてもいいんじゃない?と思いつき・・・これがいけない・・・

マラソン用キネシオテープ(薬局で売っている)筋肉補強のテープを肩に貼ってみた・・・

結果は失敗である・・・長い時間貼ると肌が荒れる

吸湿性も伸縮性もあるのだが、粘着力が強すぎて長い時間貼るとダメ

キネシオテープを肩甲骨の周囲に貼ると楽になる・・・こっちは貼りっぱなしでもいい!

日常から膏薬やテープだらけ・・・

そのうちもろ肌脱いで、「この湿布が目にはいらね~のかぃ」と啖呵をきる!


あぶね~ ミスるとこだった・・・

2008年09月05日 08時23分27秒 | 職人製作体験
連絡に電子メールやFAXを使っていると、たまに落とし穴がある・・・

それは送った時点で連絡がついていると思い込んでしまうこと・・・

製作体験の人数が変更になった旨のFAXが前日夜に入り、当日朝に職人さんに連絡していたところ・・・

「えっ、今日入ってるの?」と言われて冷や汗・・・
年に何回かあるのだが・・・今シーズンも終わりに向かってるのにこの繁忙期だからね・・・キレイに終わりたいところ・・・

祈るような気持ちで職人さんを会場で待っていたが、流石だな~
今回も助けていただいた・・・

残暑の中、今日も生徒の受け入れが続く・・・



阪神の背中が見えてきて

2008年09月04日 12時12分24秒 | その他
購読紙を道新に変えられて以来、日ハムの負けが混んでいる事はわかっても、巨人の勝敗は見逃してしまう・・・毎日載っているんだろうが・・・いかんせん記事の面積が小さすぎる!

このあいだの大道の勝ち越し打や昨日の小笠原のサイクルヒットはデカク書いて欲しいものだ!

13ゲームも開いたときは諦めていたが、5ゲームまで追い詰めた・・・
背中が見えてきたぞ!

でも無理せずに、おいつめてCSで昨年味わった優勝したんだか、しなかったんだか・・・
判らないような・・・感じを阪神ファンにも味わっていただきたい

でも二岡や高橋はどうしているんだ?
大道とか脇役っぽい人ばかり目立つんだけど・・・


今頃、冷房病に・・・

2008年09月03日 12時21分10秒 | 職人製作体験
ここ最近、蒸し暑い日が続くのだが・・・
製作体験の会場は冷房を入れていても結構暑い・・・

でも朝から夕方までギンギンに冷房を入れて、その下で作業をしていたせいか・・・体がだるい!

これから一雨ごとに涼しくなっていくんだろうが・・・もう少しの辛抱

サミットの影響でこの時期になっていても製作体験は忙しい・・・・



北海道マラソン敗因分析

2008年09月01日 08時35分11秒 | その他
この前、リタイアしたのはいつか思い出せないくらい昔だが・・・
一晩たって、いろいろ思い当たるふしを考えてみた。
直接の原因は9km過ぎに起きた右足首の肉離れだが・・・

敗因1
7月に左足を怪我して治すのに一月くらいかかってから、ロードのトレーニングを始めたのは時間が無いからであって仕方が無かったのだが、北海道マラソン対応ならアンツーカーでスピード練習から入ったほうが良かったのかもしれない・・・
昨日も前半自重してと思っていたがスタート位置も昨年より前方で途中トイレにも走らなかったのに、昨年とほぼ同タイムの入り・・・スピードの衰えはあったとおもう

敗因2
例年4月から体を作って春先のレースに出場するのだが、今年は日曜出勤が多く春先のレースに出場できなかった。
昨日改めて感じたが練習の10kmと試合の10kmは消耗が違う、同じタイムで走っていてもランナーをかわし、水を奪い合うなど余計な体力と精神力を消費する・・・
普段、場末のレースにはでねーぜ・・・と言っているのだが、春先の10kmやハーフのレースも意味のある出場だったのだ・・・

敗因3
レースに集中していないと指摘された・・・チョットここのところ忙しかったからかもしれない

サッカー元日本代表のオシム監督の語録に
ライオンに追われているウサギが肉離れをしますか?

というのがあるが準備不足であったということだろう・・・・