キャリア教育とコミュニティビジネスの徒然日記

オイラのキャリア教育やコミュニティビジネス構築などボランタリーな活動を書き連ねる・・・

とばっちり×とばっちり

2009年10月15日 08時19分09秒 | その他
寿原邸の一般公開が終わると、土曜日の子どもの居場所づくり事業への協力で地域子ども教室が始まる・・・・

17日から予定していたのだが・・・インフルエンザが蔓延しているらしく10月中の開催は見送りの連絡があったのが水曜日

中止になってこちらは慌てる・・・なぜなら・・・この日、この学校でのテレビ取材を予定していたからだ!

慌てて、翌日に製作体験を予定していた学校さんに種目を増やして実施してもらえないか頼むと・・・「検討してみます」と前向きな返事をいただいて胸をなで下ろしたのだが・・・

今度はテレビ番組の製作会社から電話が・・・
なんでも収録する番組のスポンサーが政府機関で・・・政権交代によって補正予算を凍結された影響で番組自身が消滅して、明日からの取材も中止になりましたとのこと・・・

あ~ ま~い~や・・・・
こちらから頼んだ話なんで、いまさら小学校さんにやっぱりやりませんって言えないし・・・

とおもったら・・・その小学校から検討した結果、やっぱりインフルエンザの影響で見送りたいとの旨が・・・これは渡りに船だったよ!

でも予算の凍結ってテレビや新聞で見ているだけの話かと思ったら、もう我が身に降りかかるレベルの話になっているんだと感じた次第


中学校でプレゼンテーション実習

2009年10月14日 07時57分42秒 | キャリア教育
プレゼンテーションの講習と実習を頼まれて、引き受けたのは良いが・・・
しかし最近はプレゼンテーションが仕事じゃないのと言うくらいプレゼンテーションをやっている・・・

講義でも、やったが人生プレゼンテーションの連続なのだ!
受験・就職・結婚・営業・・・と生活のほとんどの節目節目に必ず絡んでくる

オイラは講演とか提案書の説明の連続の毎日なのだが・・・
ノウハウは蓄積しているとも言える!

そのノウハウを中学生に伝えるとなるとまた別問題で・・・結構苦戦・・・

後半はスタッフにも手伝ってもらって・・・生徒に履歴書を書かせて、面接練習をやってみたが

わりと生徒さんが乗ってくれていたと思う!

終わると疲れがドッと・・・家に帰って昏睡した・・・

今日はマナーの研修があるんだよな・・・


晴天の中、今季の公開終了

2009年10月13日 07時55分55秒 | その他
寿原邸の管理も、昨日で今季の一般公開を終えた・・・
ちょっと肌寒かったが、晴天の中 昨日も観光客の方が尋ねてきてくれた

これからは冬囲いをする準備に入るため・・・中を見ても暗いだけだったりするのだが、毎日誰かは居るのでご要望があれば、開けていきたいと思っている

紅葉も進んで、庭の見頃はこれからなのにな・・・もったいないような気もするんだけど・・・

これから名簿の解析をしようと思っているが・・・
今年は外国人観光客が多かったような気がしている
国籍もバラバラ・・・ベルギー・台湾・イタリア・・・・
道外客も多い!
連休が多かったせいもあるけど・・・PRしていない施設の割には人が来る

逆に市内の来訪者が少ないのも特徴で・・・中を見たことのある市民は多くはないと思うんだけどな~ 無料なんだし~

来期の活用方法をスタッフとこれから考えていきたい!


やっと職人の域のローストビーフ

2009年10月12日 08時31分00秒 | その他
先日、コストコで買った牛モモの固まりの半分が冷蔵庫にあったので、再度ローストビーフに挑戦!

前回はネットに載っているレシピを頼りに作ったのだが、中まで火が通っておらず再加熱して何とかしたのだが・・・今回は前回の轍を踏まずにいこう!

ちなみに前回参考にしたサイトはこれ
おいしいローストビーフの作り方

まず・・・肉をたこ糸で縛るは前回と一緒なのだが・・・
肉の表面にシーズニングスパイスをかけて、ニンニクをすり込み・・・30分ほど寝かせる

ここが改良点なのだが・・・
固まりが大きいと中まで火が通らないので、ラップをかけて電子レンジに100gあたり1分、今回は700gなので7分レンジにかけた!

今度はフライパンで表面に焼き色をつけて・・・

余熱をかけておいたオーブンにくず野菜を敷いた皿に肉をのせて加熱!
このときのオーブンの温度もサイトによって差があるのだが、180℃で30分やってみた!

焼き上がった肉を切ってみたが・・・今回はGOOD!
自信作のできあがり! 厚めに切ってホースラディッシュをつけて食べた!

今度は2kg位の大きさの肉でチャレンジしたい!


2年ぶりのボウリング

2009年10月11日 08時15分51秒 | その他
以前からボウリングが苦手で・・・スコアが3桁に行かないこともしばしばなのだが・・・
昨年はPTAの役員から外れていたおかげで、ボウリング大会にお呼びがかかることがなかった・・・

出来れば今年も・・・と思っていたんだけど・・・

嫌なことは記憶に残らないらしく・・・事務所を出て真っ直ぐ会場に向かうはずが・・・真っ直ぐ帰宅!

今日なんかあったっけ? と外灯も点いていない自宅の前でボウリング大会を思い出し逆戻り!

恥をかかない程度のスコアを目指して・・・最初にスペア・・・ところが次の一投目にG!
あとはガタガタ・・・終盤、帳尻あわせにダブルが出てなんとか3桁越え!

2ゲーム目はしょっぱなから・・・ストライク・スペア・ストライクと珍しく調子が良かったのだが・・・以降息切れ・・・

嫌々やっているんで・・・どうも楽しめないんだよな・・・


移住促進事業へのご意見が・・・

2009年10月10日 07時58分26秒 | その他
今朝、小樽ジャーナルを見たが・・・小樽は相変わらず人口減が続いている

4年間で人口は6,251人減 移住は28世帯65人  (2009/10/09)

これを見ると移住の数字は凄く小さく見えるのだが・・・転出は住民票が市外に出てしまった数の合計だろうから、正確な数字なのだが、移住の方は市の移住窓口を通じての移住と言うことで、転勤で小樽に移住してきた人や、勝手に移住してきた人はこの数字に含まれていないのだから、比較するのはどうなのか?

そもそも、この移住促進事業は誰でも彼でも小樽に移住してというプロモートではなく、初年度は大都市圏の高齢者にターゲットを絞った移住促進を行う事業なので数が最初から多く見込める即効性のあるものではないだろう

地道な活動が目標に近づく唯一の道だと思っているが、早々に失敗の烙印を押されると地道な動きすら挫折の道を歩むことになりかねない・・・

こういう意見があることを認識しながらも、前に進むことが重要なんだろう


ボランティア団体の線引きって

2009年10月09日 08時09分21秒 | その他
札幌で市民団体向けの貸し会議スペースを借りに行ったのだが・・・

企業じゃないですよね・・・・でも企業もNPOも法人だからね~ NPOだって企業じゃないの・・・

ボランティア団体ですよね・・・今回の集まりは参加者から会費を取る性質でないのでボランティアでやっていると言えるかもしれないが・・・委託事業でやっているんでボランティアじゃないとも言える・・・
企業(株式会社や有限会社)がCSRでやっていることだってボランティアなんだから・・・ボランティア団体って言えるんじゃないの?

実はこの要件で使用料が変わるのだ・・・
おまけにボランティア団体に登録するとさらに一回分無料になると言う

団体のパンフを見せて、うちはボランティア団体と言うことになったが・・・税法的には収益事業を行っているNPOで非営利の営利団体となっている・・・

まあNPOでいるうちはお得感一杯なんだけど・・・一般企業のCSRにとっては障壁になるのではと思った次第


台風がやってくる・・・

2009年10月08日 08時21分58秒 | その他
久々に台風がこちらに向かっている・・・
これから風雨が強くなってくるんだろうが・・・

市役所からも事務所が飛ばされないように・・・とのご注意があったが

窓に板を張るとか、屋根に重石を載せるとか・・・はこの建物では無理だし・・・ただ台風がそれるのを祈るのみ!

6年前の19号台風の時は屋根が飛ばされているらしく・・・

明日がピークだろうけど・・・臨時休業しようかな・・・
でも誰か居ないと何があるか判らないものな・・・

やはり天に祈るのみ!


寝起きでトップニュースが日ハム

2009年10月07日 08時08分01秒 | その他
昨夜が遅かったこともあって、帰宅後バタン! 昏睡したせいで亀田の試合も、日ハム戦も見ることなく・・・・

気がついたのは23時30分頃・・・

どうなったか気になって、起きてネットで試合結果を見たが・・・

亀田戦についてはサイトによって評価が分かれる・・・サンケイは動くサンドバックって書いてある、反面ニッカンでは成長したって書いてある・・・

この目で見ようと動画サイトを探したがデータが載っていないんだな~

テレビをつければ、日ハムの選手の記者会見が・・・各局で・・・

ジャイアンツの時とは大きな違い・・・

また寝てしまったが・・・

起きて新聞を見れば・・・どこのデパートやスーパーでも優勝セール・・・

まあ、CSが終わるまでは一応、日ハムを応援しているんで・・・オイラも行ってこよっと!


今日は3500円・・・

2009年10月06日 06時53分24秒 | その他
今日も定宿の東横インに泊まっているのだが、ここの料金は面白いくらいに変動していて、ウェブで予約を入れたときには6千円を覚悟していたのだが、いざチェックインすると・・・

月曜日は20%引き!らしい!

ポイントも貯まっているらしいのだが・・・何故か理由はわからないが3500円まで料金が下がった!

先日のシンデレラプランよりも安いぞ!

安いからといって、札幌で飲むたびに泊まってしまう癖は直さないと・・・とわかっちゃいるけどやめられない!