キャリア教育とコミュニティビジネスの徒然日記

オイラのキャリア教育やコミュニティビジネス構築などボランタリーな活動を書き連ねる・・・

よ~やった! でかしたぞ!

2013年05月13日 15時43分15秒 | ブログ


青年会議所のスポーツ大会が日曜日にあったらしく、前日理事長のフェイスブックの書き込みに、「小樽青年会議所が寄贈したマラソンの優勝旗を奪回してくるように!」とコメントを入れておいた!

正直、ダメ元を承知で書いているんだけど・・・

かつて無敵だった小樽青年会議所のマラソンが最後に勝ったのが2002年だという・・・

負けた2003年の試合もすでにOBになっていたが見ていた・・・

その後、練習を全くやっていなかったんだろうなぁ~ 惨敗が続き・・・

もう結果を聴くのも嫌になっていたが・・・昨年あたりから息を吹き返したらしい・・・

理事長のフェイスブックにマラソン優勝の書き込みが!
写真には寄贈した深紅の優勝旗!

今朝、後輩から電話があり祝勝会の準備が始まった!
かつての名ランナーを集め・・・お祝いだ!

マラソン大会の写真ビジネス

2013年05月10日 08時43分12秒 | ブログ

先月出た伊達ハーフマラソンは4社くらいのカメラが入っていて

カメラと言ってもテレビじゃ無く、ランナーの写真を所々で撮って、後日これを販売する業者さんのカメラ・・・

ランナーも自分の走っているところって、なかなか写真に撮ってもらえないんで始めて完走したとか、やたら写りがいいとかなら高くても買ってしまう!

4社も入っていたんで、どこかいい写真はあるだろうとネットからゼッケンで検索をかけたのだが・・・

どこの社も、ただ片っ端から数秒おきに撮っているだけなのでゼッケンをつけた自分が映っていると言うだけなんだよな・・・

カメラ目線じゃないし・・・

過去に出場した海外のマラソンではコースに、ここでスマイルとか表示されていて、ポーズやスマイルを決めた人を撮ってくれるので写りもいい!

この会社の人も一応カメラマンなんだろうから、被写体に心が無いと写りが悪くなるのは解っているんだろうが・・・合理的にやろうとするとこうなるのよね

ちょっと前まではフィルムの裏焼きが郵送されてきて、その中から写りのいい写真を選ぶ方式だったので、郵送費もかかれば現像代もかかるせいか、撮す側の心がある写真があったもんだが・・・

デジカメになって、ネットから頒布できるようになるなどシステムが合理化されているんだけど、カメラを撮る技術も合理化しちゃうと心の無い写真になってしまうよな・・・

ちょっとやり方考えれば、もっと儲かるのにと思う・・・





久々の天気に誘われて

2013年05月09日 09時11分00秒 | ブログ
連休明けに6月16日に行われる小樽運河ロードレースのハーフマラソンにエントリーした!

で・・・連休中も3日、4日と雨雲と小雨の下、練習はしていたんだが・・・

5日、6日に本当は距離を15キロくらいに上げて走りたかったんだが、朝から雨で叶わず!

練習開けも朝が寒い日も多くて・・・

でも今朝は朝から晴れている! こんな朝を待っていた!

まだ5時前だったがコースに出て練習を開始!

軽くいつものコースを走って、途中筋トレも入れながら・・・1時間弱

また週末・・・天気悪そうで・・・距離を積めそうも無いんで、平日に距離を稼いでおこう!





無理して勝つと反動が・・・

2013年05月09日 09時00分08秒 | スポーツ
5月5日は巨人にとって絶対に負けてはならない一戦で・・・

息苦しい投手戦の末、最後も西村がピンチを招いても、山口を投入してなんとか、長島・松井の国民栄誉賞に花を添える勝利を得たのだが・・・

その疲れがあるんだろうな!

阪神3連戦で3連敗・・・

どうも気が抜けているような気がして仕方が無い・・・

昨日は勝てたよなぁ~ 序盤の中井の併殺打も痛かったし、延長で橋本の送りバント失敗とか・・・

やっと太田を下に落としたと思ったら、上げてきたのが中井と橋本・・・なんであんなの使っているんだろうなぁ

下には谷とか小笠原とか居るのになぁ





階級上げることに意味があるのか?

2013年05月09日 08時53分02秒 | スポーツ
昨日もボクシングの世界タイトルマッチが2試合あって、BSでやっていた野球を眺めつつ見ていたが・・・

どちらもKO勝ちで試合を決めたのは褒められることだが・・・

どうやら持っているタイトルに執着は無く、階級を上げて2階級制覇とか3階級制覇を考えているらしい・・・

ボクシングの階級ってそもそも細かすぎて、昨日の宮崎選手が居るミニマム級と井岡選手が居るライトフライ級は1.3kgくらいの差しかない・・・

ちょっと頑張って減量すれば一階級下に落ちるのである・・・もともと無理して減量し、下の階級で王者になっただけ・・・

ほとんど2.5kg位のピッチで階級がもうけられていて、最近では世界的なボクサーのマニーパッキャオなんかはもともとフライ級で、今はミドル級で戦っていたりする!

体重差だけで20kgくらいになるのでパッキャオくらいになると凄い感じもするが・・・

亀田の3階級制覇のように7kgもない体重差の多階級制覇を目指すことに何の意味があるのか判らない?

むしろいまだ破られていない、ジョールイスの25回防衛の記録を破るとかを目指すべきではと思ってしまうのである・・・

321418_447489178675614_1725067555_n


年寄りの寄り合いはこれだからなぁ

2013年05月08日 08時56分46秒 | ブログ
毎度、民生委員の例会に出ているが・・・

議事の運営が旧態依然としているので、正直聴いていてイライラすることも多い!

相談事例の紹介が始まったのが20時前・・・

事例の内容は新聞が玄関先に溜まっていたので、警察に連絡して家宅捜索したが・・・家主はショートステイに行っていたという話だったが・・・

ここから話はあっちこっちに行ってしまう!

どうやったらショートステイには入れるのかと言うことが関心事で、肝心の新聞溜まっている場合の判断についての議論は無いんだよね・・・

さんざん、どうやったらショートステイには入れるかの手続きの話が雑談っぽく続き、司会から「水掛け論ですね・・・」って言われて、やっと終わる!

高齢化している会なので・・・メールやグループウェアとかスカイプで会議を進めるのは遠く望めそうも無い!

なにしろ・・・やっと連絡網の電話番号がいえ電から携帯の記載に変わるかという感じで、それでも半数が携帯持っていない感じの会だから・・・

世間並みになるまで、この先20年くらいはかかるだろうね・・・




タイでボクシングの世界戦18連敗!

2013年05月07日 09時09分54秒 | スポーツ
タイでボクシングの世界戦があって、中継があったので見ていたが・・・調子が悪かったのか、一方的な試合で日本人のチャンピオンが敗れた!

Dscf2406




タイで世界戦があると18連敗だそうで・・・勝った日本人は居ないらしい・・・

割と有名な選手、原田・海老原・内藤大助もタイでは負けている!

テレビで見ていたが、リングインしてからのセレモニーが長い・・・

リング上は40℃だったらしく、冷房装置は扇風機だが・・・試合が始まると止まっていたらしい・・・

とはいえ・・・相手も同じ条件だから言い訳にならない・・・

問題は相手にオプションを使われて、タイで試合をせざるえなくなったマッチメークの問題・・・その時点で負けているんだと思う・・・多分、18人の日本人全部がそう

今の日本ボクシング界は一人や二人チャンピオンが居なくてもいい状況だから、大勢に影響は無いんだが・・・選手のことを第一にマッチメークだけは力を入れてやった方がいい!


消化不良だった・・国民栄誉賞授与式!

2013年05月07日 09時01分32秒 | ブログ

国民栄誉賞授与式を生中継くらいするんだろうと思ったら・・・北海道では日ハム戦が放映されていて・・・

ただこの日はCSが無料放送だったので、G+で見られたんだろう・・・我が家以外は・・・

日テレオンデマンドで見る方法もあったが・・・

で・・・録画で見た授与式だったが・・・

渡恒さんが「完璧だった」とコメントするほどの内容であったことは間違いない!

それは松井から、「将来は巨人の指導者になる」との言質を取れたことだと思う!

長島さんの挨拶には期待していなかったが、始球式の球を打ちに行っただけで充分だった!

2013050500000022tospoweb0002view
ただマスコミの評価は違うようで、スポーツの政治利用とか言っていたが、安倍首相の背番号96が憲法96条の改正に繋がるとか言っている評論家の頭の方がどうかしている!
意味は無いんだよ・・・96代の首相と言うだけで・・・

マスコミが政治に迎合しているとかも書いてあったが、読売巨人軍の親会社はマスコミそのものなんだよ・・・

まあ、これで来シーズンに松井がコーチで入閣、原監督は来年シーズンいっぱいで勇退
のラインが固まったなぁ









恐るべし!ラーメン二郎

2013年05月07日 08時45分14秒 | ブログ
連休後半も雨ばかりだったのだが・・・

家内と札幌へ! 家内が美術館に行っている間に、気になっていたラーメン屋!
ラーメン二郎札幌店を下見!

10時前に店の前を車で走ったのだが・・・雨の中、もう客が並んでいた!

開店が11時なので1時間以上並ぶんだろうな!

で・・・家内が美術館から出てきたのが11時頃にまたラーメン二郎に舞い戻った!

Img_08281


すると・・・もう、長蛇の列! 冷たい雨の降る中を傘を差しつつ並んで30分ほどして、やっと店内へ!

すると・・・食券の券売機があって・・・「初めての方は小にしてください」と書いてある!

しかし・・・小は650円で、大でも750円・・・ラーメン屋としては安いんじゃないかと思い、大の食券を買う!

で・・・中で待つこと数分・・・運ばれてきたラーメンは・・・

Img_08301


ほとんど野菜と麺! 麺が太い! 麺の中にごっついチャーシューの塊が二つ入っている!

久々にフードファイターになったな! 食べても食べても麺が減らない・・・

この店、レンゲなんか出てこないんだけど・・・スープを味わう余裕は無い!

死ぬ気で麺をがっついたが・・・チャーシューの塊を1個残してギブアップ!

当分ラーメンはいらないと言うくらいに喰った!

味? ニンニクの味だったよ・・・また、入れてくれって言うとごっつい量を入れてくれるんだ!

正直、50過ぎて食うラーメンじゃ無いね・・・




あ~、連休だけど・・

2013年05月02日 09時13分53秒 | インポート

連休だけど・・・NPOの決算を出さねば・・・

毎度思うが、こんな面倒な事は無いよな・・・昨年からは消費税の申告も追加されたし・・・

パソコンソフトを駆使して帳簿をつけるんだが・・・考えてみりゃ、建築の構造計算のソフトと違って大幅に計算の手間が減るって訳でも無く、会計ソフトは仕分けをやってくれるだけなんで、そんなにありがたみは無いんだよね

会計ソフトを使えば税理士さんに申告頼まなくても良いって訳でもないし・・・

結局、今年の場合税額は0円になるだけなんだけど・・・税額ゼロってわかりきっているときにこんなに手間がかかるって言うのは、何とかして欲しいモノです!

連休って言っても、天気悪そうだし・・・こんな作業にちょうど良いかな!