先日、『亀戸天神社』(東京都江東区)に行きました。
「梅まつり」が開催されていましたが
思ったほどには咲いていなくて ・ ・ ・
満開になるには、まだ時間がかかりそうです。
『亀戸天神社』は藤の名所として知られていて
「藤まつり」の時期には多くの人で賑わいます。
『亀戸天神社』の池に多くの亀がいることもよく知られていますが
この時期は冬眠中のようで、残念ながら見つけられませんでした。
ゆったりとした亀の動きはとてもユーモラス♪で
ずっと見ていても飽きません。
東京スカイツリーが見える境内を
カメラ片手にのんびり散歩♪しました。
「大鳥居」
太鼓橋(男橋)が見えます。
「大鳥居と東京スカイツリー」
「太鼓橋(男橋)」
「太鼓橋(男橋)と東京スカイツリー」
大鳥居をくぐると心字池(しんじいけ)があります。
池に架かる3つの橋を渡って本殿へ向かいます。
3つの橋は太鼓橋(男橋)、平橋、太鼓橋(女橋)で
それぞれ過去、現在、未来を表していて
この3つの橋すべてを渡ることによって
三世の邪念を払うと言われています。
太鼓橋(男橋)の上から撮影。
本殿が見えます!
本殿に続く石畳を歩いていくと平橋、太鼓橋(女橋)があります。
「本殿」
「本殿と社務所」
「五歳の菅公像」
菅原道真が阿呼(あこ)と呼ばれていた5歳の時に
紅梅を詠んだ和歌が台座に刻まれています。
「鷽の碑」
鷽(うそ)は幸運を招く鳥と言われています。
「御神牛」
「太鼓橋(女橋)とアオサギ」
カルガモがいました。
「太鼓橋(女橋)と琴柱灯籠」
琴柱灯籠は琴の弦を支える琴柱(ことじ)に似た形をしています。
兼六園(石川県金沢市)にも琴柱灯籠があります。
「太鼓橋(女橋)と百度石」
「太鼓橋(男橋)」
『亀戸天神社』に行った帰りに
栗原橋(墨田区横川5丁目)から「東京スカイツリー」を撮影
懐かしいです
にゃんこさん
つぶらなおメメがとっても可愛いです、
昨年、藤を見に行きましたが
境内は多くの人で賑わっていました。
東京スカイツリーが完成してからは
東京スカイツリーの写真スポットとして
一段と賑わいを見せています。