![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/96/00ec51461b3cf282c85c6bbca0d2b434.jpg)
最近、いろいろなクッキーが美しく敷き詰められた「缶入り」クッキーをよく見かけます。
まるで、日本の誇るべき文化のひとつ、お弁当のような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
いろいろな種類があるので、どれにしようかなぁって迷える楽しさがあったり、飽きることなくいろいろなクッキーのおいしさを味わうことができる、秀逸なスイーツだと思います。
中味のラインナップはこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/aa/ef3ae68ad61ae6ddaba3aa27a9888df3.jpg)
ところで、このクッキー缶は、「フールセック」という名で販売されていたのですが、フールセックってなんじゃらほい?と思っていたら、
おフランス語で、「一口か二口くらいで食べることのできる、オーブンで焼いた焼き菓子」の意味だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c7/76a996064f2a73e7bda6065aa80ea2e5.jpg)
ひとつひとつのクッキーのおいしさはもちろん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/df/c388037bc8d89db6850a50bd0ce8fb01.jpg)
計算し尽されているようなクッキー缶への収納具合が絶妙ですなぁ。
ちなみに、これは中島大祥堂さんのフールセックです。
丹波の「おいしさ」がぎゅっと詰まったクッキー缶です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7c/95730b7589363a3803fbf56c19703166.jpg)
缶もめちゃくちゃかわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
今、この缶は、我が家の電池入れになっております。
いろんなフールセックを食べてみたくなりますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます