パッケージには、「シェフこだわりの味の設計図をこの一皿に再現」と書かれてある
説明書きからして、おいしそうな・・・。
レトルトの封を切った時から香りがよくて、「これ、おいしいやつっ」って思いました~
食べてみますと。
なんとまろやかな、クリーミーなカレーっ
ブイヨンの旨味が素敵
辛味は優しい感じ。
まさに、飲めるカレーだわ。
にゃんこがテーブルの上に乗るのはどうかと思いますが、ご飯を食べているとまぁまぁ頻繁にテーブルにやってくる・・・、
そりゃ仕方ない、何かもらおうと・・・何かがもらえると思っているんだろうから
でも、案外と人間の食べるものには興味を示す割には食べないんだよねぇ、にやさんは。
・・・というわけで、食べ物に直接、手を付けたり、食べようとしたりしない限りは、テーブルでの滞在は「うぐぐぐぐ・・・・OK・・・」となっている我が家です。
1111食目。「1」が並んだので、記念カレーにしてみました。
1111食目は、愛媛県のカレー、「愛媛の赤いトマトカレー」
このカレーのメインはトマトなのですが、このトマトは、愛媛県、内子の道の駅「からり」のご自慢のイタリアントマトを贅沢に使用されているそうです。
イタリアントマト自体を食べた記憶がない自分です・・・、
食べてみると~
トマトの酸味がとても爽やかで、とてもあっさりとしたカレーでした。
パスタにも合いそうな気がしました。
パッケージには、このカレーを使ったピザトーストのレシピが書かれていました。
確かに。
トーストにも合いそう
黄砂が飛んできて、周辺の景色はもやもやですねぇ。
そんな黄砂にちなんで・・・??
れもん饅頭。
黄色いパッケージの、れもんの饅頭