
ホレンデッシェ・カカオシュトゥーベのバウムクーヘンです。




素朴なおいしさが素敵なバウムクーヘンでございます。

島根県のカレー。
牛肉ととりもつが入っているから、良縁???ってわけですか…。
ほぉ~~。
これを食べて縁に恵まれ…とは思わんけど…。
カレーはお肉のコクがほどよい感じ。
肉の塊は入ってないけど、お肉の存在感があります。
「はつ」の食感がよいけれど、ちょっと、臭みが…

これはこれで…こんなもんなのかなぁ。
パッケージには「しまねっこ」も印刷されています、かわいい!!



雑貨屋さん。
時々行くけれど、あんまり、買わない。
買えるものがないというか…。
ものが下手に増えてしまうからというか…。
見て楽しむところですなぁ。

Zoom zoom!!!


車のコマーシャルじゃありませーん。
行ってみました。



びゅーーーん!
ベタふみ坂、江島大橋に行ってみました。
写真は江島大橋の島根側の方ね。

うーん。このショットはそれらしくないなぁ。
橋の手前の横断歩道から撮ってみたのがこれ。

いちばん、それらしい?かもしれないショットは、これ。

あの恐ろしげな傾斜が見える写真は、もっと遠くから撮らないといけないのね…と、行ってみてわかった。
でも、えっか。
とりあえず、見て、走って、ができたから。

こんな看板もあったんやけど、なんて書いてあるの?
自分たちと同じく…江島大橋の写真を撮ろうとしている人が数名いました。
いい写真、撮れたのかなぁ?
ここ、ちょっとした観光地になってるね。
事故のないように気をつけましょう…。

静岡県清水のカレーです。
清水はもつが名物…?
焼き鳥屋さんのカレーだそうな。
そういえば、以前も一度、もつカレーを食べたかな?
ちなみに、タイトルの「カレーもつ」は、パッケージにそう書いてあるので、間違いではありません。

もつがごろごろと入ってました。
カレーが少な目、150g、普通は200gくらいあるのね、
ちょっとさみしいかな?と思ったけど、もつがメインのカレーだから、これくらいでいいのかもしれない…とも思いました。
カレーのお味はマイルド。さらっと食べれますよん。
