まあさの気楽な武術日誌

こんな言葉は使いたくないけど

時代は変わったんだなぁ~
さきほど、ネットで、とあるフィットネスの特集をみたが
一撃…某フルコン空手のとこ(汗
HPを見るとやっぱそうだ

空手の特集ならわかるけど、フィットネスの特集とは…
僕も昔、所属してしていて…もちろん空手のほうですよ(汗
今から20年ぐらい前なら考えられなかったかも

今はあまり入門する人も少ないとか聞く
道場の主力が子供がメインとかだとも聞く
昔は入門者がいっぱいいて、練習も10人20人なんて当たり前で
地方の支部でしたが2か月に1回の昇級審査とか軽く100人はいましたよ

なんで今はすくないんだろ?

やると楽しいのに…
…もちろん殴られ蹴られ竹刀で叩かれ、痛いし、けがもするし、辛いこともあった
時には合宿とかで正月やクリスマスの行事も無くなったりもした
でもそんなのひっくるめて楽しかったと思う
練習でかいた汗、苦しんだことはのちに実になり強くなっていったと思う。
最初は真白い帯でも色が濃くなっていくたびに自信となったと思う。
(今思うとそんなに強くなかったかも(汗…これが言えるのは今の武術をやってるからかな)

痛いやカッコ悪いのはいやなのかな
でも楽して強くなんてなれないと思うし、簡単になにかの必殺技なんて出来るわけがない
攻略本なんてないし、仮にあっても攻略本片手で思うようになんて進まない

でもやる人は少なくなっても今は大会とかがいっぱいあるとか
子供が自分の意思ででるなら構わないけど、親が大会に強要とかってあるのかなぁ
1年に1回か2回だから目標に向けて頑張れると思うけどしょっちゅう大会って言うのも大変だと思う。身体とか大丈夫かなぁ、大きくなったら変な後遺症のこらん?
はっきり言っていまのほうが組手のレベルは高いと思う
…中学生の大会の高校の頃の僕が出ても勝てないと思う

さて、我ながらうるさいおっさんになったと思うけど…

とりあえず、がんばるかぁ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事