家に帰り、シャワーを浴び部屋に戻ると…気がついた意識が飛ぶ(汗
テレビを見ながらがんばるが、つらい
飯を食ってから体育館に向かう
なんとかセーフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
最初は歩法…コン歩、猴形コン歩、セン歩、虎形セン歩、で虎形をつかっていろんな歩法を3分ぐらい。どうもばらばらになりがちだ。手先が身体を導くようにしなきゃ
感覚対練…久しぶりに上げるのをする。これは思いっきり苦手だけど、先生に聞くと軽く椅子に腰かけるようにたち、ただ手を上げるのではなく手を上げる時身体は若干沈み込むようなイメージでやるといい…できた(汗
同じように下げる、押す、引くをやる
散手…みんなとなる。いろいろ特徴が違い面白い。肩で回さないようにやる
組手…先生とやる。感覚対練のような感じで崩され振り回される。冷蔵庫さんの息子さんとやる。蹴りがすごい。まともに蹴りあいだけだと勝てない。まだ顔面の意識が甘いので、そっちで崩す…抜かれる日は近い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
型…五行拳をする。こまかく教えてもらう。手足がばらばらにならないようにし等速で力まずやる。十二形拳の馬、蛇、鳥台の単式をやる。先生に教わってるがいざ自分が説明となるとできない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
今日はこれでおしまい…家でひたすら寝る、もう休みも終わりか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)