昨夜の本部会議後の、本部激励会ってやつは必要だったのか⁉️
22日に正式な激励会があるのに、会議後に二時間も無駄に拘束され、やったのは団長の挨拶だけ。
練習していた出場部4チームにしても、練習の手を止めて本部の茶番に付き合わなければならず、いい迷惑だと思う。
全く持って必要の無い、無駄な本部の自己満…いや、団長の自己満か…
な訳のわからない本部激励会だった。
もう一つ言うと、団長が会議の時に、各中隊から海匝大会出場部へ手伝いを出せ、と言ったが、現場に行って思ったが、どこの中隊の誰だかわからない団員達が“手伝いに来ました❗️”とワチャワチャ来たところで邪魔なだけだと思う。
出場部の分団の他の部や、OBが来ているのだから、人の手は足りている。
ホースを巻けと団長は言うが、その部にはその部の巻き方があり、迂闊にしらない他所の団員が手は出せない。
見るのも勉強と言うのなら、視察と言う形でいいと思う。
団長は、八街や山武の真似をしたいのだろうが、他所は他所。
いいことを真似るのはいいことだと思うが、一概に全部を真似しようとするのは如何なものか。
やはり、そこには確実に地域事情もある。
団班が、“団長は旭市の消防団を一つにしたい思いがある。”と言っていたが、その思いはわからないではないが、やはり、各中隊には各中隊の歴史もあり、地域事情もある。
仲良くやることは出来るが、一つにと言うのは無理だと思う。
自分は平団員の頃から、先輩達から“操法は、自分達の町内の名誉と、自分達の部の誇りをかけて、自分達でやるものだ。だから、他所に手伝ってもらったりするのは恥❗️”
と教わって来た。
ただ、今現在、団員確保も難しい中、出場部以外の同じ分団の非出場部が手伝ったり、同じ中隊の団員が手伝うのは有りだと思うが、やはり、違う中隊の団員が手伝うと言うのは無しだと思う。
と、自分の意見を述べてみましたが、みなさんはどう思われたでしょうか⁉️