MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



東京は雨でしたなぁ。。 雨だと電車に乗らねばならないので本格的に苦痛…。今日は比較的出勤時間をズラして遅くしたのでラッシュのような状態ではなかったですが、それでも雨ですと濡れた傘を畳まずに乗ってくるバカとかもいたりして。。無用な気遣いをさせられます。 また、下手したら死んじゃいますが、電車内が濡れてくるとすっ転んでしまう危険性もあります。死亡理由が電車内の雨水による転倒死、と言うのはかなり恥ず . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




奥さんと待ち合わせて、愛宕のお蕎麦屋さんにてランチを食す。 虎ノ門から神谷町方面へ抜ける通りはいくつかあるが、愛宕神社の前を通る愛宕通り(と言う名前でで良いのだろうか?)にある、以前から気になっていた全面黒の建物。ちょうどニュースで昼時にサラリーマンが列を成して待っている風景が流れていたのを観て、場所を検索してみた。 お店の外にはどこにも店名が書いていないのであるが、〝港屋〟と言うお店。ちょう . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




実際にテレビに映っていたのは奥さんですがね。。 先週の土曜日、ブレア前英首相来日に際してTBSのNews 23でゲストとして呼び公開討論会の収録があったのだが、うちの奥さんはある筋から計らいでその収録に観客として行く事になった。 残念ながらテレビには余り映るポジションではなく、ずっと観ていたが小さく映っていたりしただけであった。ただ、本人的には恐らく収録本番の時は筑紫哲也の真後ろでブレアから程 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




立て続けにICU関係で済みませんが、ICU同窓会の総会である桜祭への出欠表明はWEBからでも可能とのことです。 ICU桜祭出欠はこちらから 因みに、桜祭概要は下記のとおりです。 ICU同窓会サイトより転記。 今年も春のICUのキャンパスでは、滑走路にかかった桜のトンネルを多くの人が通りぬけ、花を愛でる喜びでにぎわうことでしょう。ひさしぶりの人も、そうでない人も、一度足を踏み入れれば、そこに . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




思いっきり読者限定のエントリーになりますが、ご容赦を…。 3月29日AM10時半よりICUチャペルにて、ICU同窓会の総会である〝桜祭〟があります。これは年に一度の総会ですので、決してICUの同期のみならず全てのICUの同窓生の皆さま、同窓会費をお支払になって(笑)ご参加いただければと思っております。 で、タイトルに関連するところに話を戻します。 総会の後、懇親会があるのですが、同窓会では〝 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




病状には同情するが、病気を起こしてしまったであろう状況には全く同情できないと思いつつ、やはり父親が難病に掛かってしまったので、お見舞いに。 フィッシャー症候群と言う病気になってしまったと言う連絡が月曜の夜に実はあった。あわてて仕事帰りに実家に奥さん連れて帰る。病状は、四肢の麻痺と物が二重に見えるというまさにググった時に出てくる症状通り。立ち上がると目眩と吐き気がすると言うことで、入院した方がと思 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝の東京は雨。 よって今日はバイク通勤ではなく電車。久々に乗りましたよ、朝のラッシュに。田園都市線は相変わらず混んでるなぁ。。。如何にバイク通勤が楽かが分かりました。 その後次の会社の件で恵比寿でMTGだったのですが、その後品川の自分の今の会社のオフィスへ行くのに山手線に乗りました。田園都市線はたまに乗るけど山手線はホントに久々です。何時に乗っても混んでるなぁ。 しかし、色々と気を遣いなが . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ん?昨日辺りからどうにも目が痒い…。 とうとう花粉症発症か?! うーん、現代人にはなりたくない。。。涙 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




決めました。。 長いようで短い期間でした。 7ヶ月?! 問題はいつ伝えるか、だなぁ。。。。 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今朝出勤途中自宅近くの交差点で信号待ちしていたらジャイアンツの上原がセルシオに乗って通りすぎていきました。 黒いジャージ着てましたね。多摩川に練習に行くのかな。彼のマンションの下にあるスーパーマーケットにたまーに行くけど会ったことなかったのにねぇ。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




FIMBA出身のYさんと奥様と渋谷でご飯。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夕方友人を三茶まで送った後、何となく下北沢へ。 ここはおいらが予備校時代に生息していた街で、何かって言うと下北で夕飯食って帰ってました。間違いなく一生B級な感じの下北。おいらの中では、このB級感がたまらなく好きで、三茶、中目と並んでおいらの中ではB級トリオ。この3つの街とも、本来は 〝下北沢〟 → 下北 〝三軒茶屋〟→ 三茶 〝中目黒〟 → 中目 と略して称されることが多い。それくらい人に愛 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




妻の大学時代からの友人が我が家へ来ることに。 大学は違うものの、同じ〝環境〟と言うキーワードで繋がっていた人たちのようです。おいらにとっては、大学時代に環境のことを考えるなんてこれっぽっちも思わなかったので、ある意味凄いと思います…(苦笑)。どちらかと言うと、環境重視とは逆ベクトルにいたような気もしないでもないし。。。ゴルフこそやらないですが、スキーしたりするのも環境に優しくないから、と言ってい . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




河合塾駒場校に最後行ってみた。 . . . 本文を読む

コメント ( 19 ) | Trackback ( 0 )




去年に引き続き、今年もまたICU同窓会ではT-shirtsイヤーモデルのデザインを募集することになったので、こちらにも情報を載せます。 情報は下記URLからの抜粋です。 ICU 2008 T-shirt Year Modelサイトはこちら 募集は4月中旬までの予定です。その後、春学期の間に販売開始に漕ぎ着けたいと考えています。 尚、写真は昨年の入賞作品です。ICU同窓会館やICUキャンパ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »