今日は「眼科」の「定期検診」、検査・診察が終わって10時20分となる。
どうやら、天気も晴れ間が広がるらしい。
情報によると、荒川CR左岸沿いにある、「足立区立都市農業公園」では、例年より早く「チューリップ」が見頃を迎えたらしい。
そして、「北区立赤羽桜堤公園」の「芝桜」もチェックするため行ってみよう!!
暫し走って「荒川CR右岸」の「朝霞水門」よりINする。
暫し走って「笹目橋」を過ぎると、CRを横切る「キジ」を発見!
慌ててカメラを・・・
後ろ姿だが、何とか撮れた!!
そして、対岸に見えるは「戸田さくら堤」です。
そして、「北区立赤羽桜堤公園」に到着する。
「芝桜」も見頃を迎えています。
ココには、「約64,000株」が植えられているそうだ。
「桜&芝桜」のコラボも楽しめます。
お見事でした。
では退散します。
次ぎは「新荒川大橋」を渡って行く。
橋の上から見ると・・・白い部分は「KITACITY」と書かれているのが分かる。
対岸を走って行きます。
「芝川」です。
そして、「足立区立都市農業公園」に到着する。
駐輪は、レストハウスである「キッチンとれたて」前です。
先ずは河川敷にある「チューリップ」を見に行こう!
絵が描かれているようだが・・
では、堤下に行きます。
綺麗でした、満足です。
では、退散とします。
環七の「鹿浜橋」から上流方面の眺めです。
右岸に渡って、走って行く。
河口から20㎞地点です。
「岩淵水門・荒川岩淵関緑地」
ココで「荒川CR」をOUT、「浮間公園」に寄ってみた。
「チューリップ&桜」のコラボです。
人出多し!!
退散です。
再度、「荒川CR」にINする。
「戸田の渡し場」の跡です。
河口から26㎞地点です。
この白い桜は、何という名前・・・「リバーサイド舟渡桜」だって・・
ココに咲く「桜」の総称?
暫し走って「朝霞水門」下へ。
来る時に写真を撮った場所ですね。
連日のお出ましで素敵なレポをありがとうございます。
竹千代 拝
漸く天候が安定傾向、今月は雨も多く走れていません、最後の足掻きです(笑)
桜と芝桜のコラボがいいですねえ。
桜とのコラボと云うと菜の花が定番ですよね。確かに芝桜と桜も良いですね😊
知ってる場所なのに・・いつの間にか、こんなに綺麗な花を咲かせていたなんて知りませんでした😅
Kindly visit our blog at https://www.rehobothorganicfarms.com/terrace-gardening
荒川CR経由で行くと多少遠回りとなりますね。
今年は一週間以上早く咲いたようですね。
今日はブラックのバイクですね。
下流に向かうと、こんどは上りになりますね。
有難うございます。
復路も意外と平坦に感じますよ。