本当は昨日行けば良かったが・・・
今日の天気は、決して良いとは言えませんが、行くと決めてしまったので、奥武蔵を歩きます。
では、本日の行動です。
自宅を9時5分に出発する。
駅に着いて、乗ろうとしていた電車に間に合わなかった。(数秒急げばよかったのに(笑))
次の電車に乗ります。
「飯能駅」で「西武秩父駅」行きに乗り換えます。
電車は「ガラガラ」です。
降りた駅は「高麗駅」です。(つい先日も来たばかり)
只今の時間は、10時16分です。
用足しをして出発、直ぐ近くの「コンビニ」で昼食を買いました。
歩いていると「巨大な猫」と遭遇です。(我が家の犬よりデカい!!)
そうそう、今日も何時もの「低山トレッキング」、コースはお借りした地図なので、最初だけ少し違うが、下の地図をクリック!!
先ほどまで晴れていたが「曇天」になってきました。(雨が降らなければ良しとします)
やがて「日和田山」登山口に来る。
登山家の田部井淳子さんを偲ぶ記念碑がある。
只今、10時36分です。
「一の鳥居」です。
今日は「男坂」を行きます。
岩場で何気にハードです。
やがて「二の鳥居」です。
天気が良ければ良い眺めですが・・・霞んでいます。
「金刀比羅神社」です。
墨絵の様な山並みです。
そして「日和田山」山頂に到着です。(11時ジャストです。)
登頂記念の「スタンプ」が入っています。
「スタンプ」を押します。
では先を急ぎます。
「高指山」には行けません。
また、墨絵の様な山並みです。(これはこれで良いですね)
「ふじみ茶屋」はお休みでした。
そして「物見山」に到着です。
左手に少し歩くと「三角点」があるので確認に行きます。(ココが本来の山頂だね)
「コンビニ」で仕入れた「おにぎりとパン」、「稲荷ずし」にしようとしたら無かった。
食べ終わって12時、出発します。
「北向地蔵」に来ました。
掻いつまんで説明すると・・・
天明6年(1786年)流行した悪疫を防ごうと野州(栃木県)岩舟地蔵尊より分身として譲り受け、岩舟地蔵尊と向かい合うように建て、村の守護神とした。北の方を向いて立っていることから「北向地蔵」の名で呼ばれ、現在では男女の逢瀬を取り持つ縁起地蔵として親しまれているという。
やがて「ユガテ」方面との「分岐点」に来る。
まだ時間も早いので「ユガテ」に向かいます。
初めてなので「ユガテ」までの道程が長く感じます。
「ロウバイ」ですが末期かも。
「柚子の実」が生っています。
「ユガテ」に到着しました。
トイレ休憩です。
綺麗です。
でも「ユガテ」って何? それは「地名」らしい。
由来としては、説が三っあるらしい。
【説①】
昔々、この地と草津の地では、毎年ジャンケンをして勝った地の方に湯が出たと言われていた。ところが、ある年からこの地はジャンケンの負けが続き、湯の確保が出来なくなった。ジャンケンに勝って湯が出るようにと願って「湯勝手=湯ヶ手=ユガテ」になったという。
【説②】ここには昔、湯が沢山出たが、ある年、湯が天に昇ってしまい湯が出なくなってしまった。そこでこの地は「湯ガ天=ユガテ」となったという。この地から600m位うえに、湯の花とともに湯がブツブツ出ていたところがあるという。
【説③】昔、この地には、お湯が天に届く位たくさんお湯が出ていたので「湯ガ天=ユガテ」という。
では、「東吾野駅」に向かいます。(概ね3.5kmらしい)
駅まで遠い!!
「梅」は真っ盛りです。
そして「福徳寺」前に来ました。
ココは「武蔵野三十三観音霊場めぐり」で来ました。
ココまで来れば「東吾野駅」は直ぐそこです。
「東吾野駅」の標高は132mなのか。
ゴール地点に到着しました。(13時32分です。)
電車は13時43分発、ホームで待ちます!!
「コロナ」の影響? 帰りも「ガラガラ」です。
乗り換えます。
14時40分、最寄り駅で下車する。
自宅着14時59分だった。
結構、充実した日だった。(天気はイマイチだったけれど)
今日、唯一写真に収めた鳥は「モズ」でした。
下山中に「アカゲラ」を見たが残念ながら撮れなかった。
帰って直ぐに「犬の散歩」です。
今日の「総歩数」です。
スマホでは・・・
その差は「625歩」でした?
「男坂」の下りは危険ですので、登りだけにしてください!!
「ユガテ」は私もそう思って調べてみました。
筋肉痛か、ここ数年味わっていません(笑)
息子は筑波山では懲りたみたいで、次はもっとのどかなハイキングが良いらしい。
二人ともひどい筋肉痛で3日間は病人の様でした。(笑)
辛いのと楽しいのとは紙一重、辛楽しいとは良く言ったもんだ!
ユガテって何だろうと私も思ってましたが良く分かりました。
そうですか。
この辺りの山は低山ですが、有名な標高も高い整備・観光化された山よりハ-ドだったりしますね。山歩きは良い運動、そして気持ちがリフレッシュされ好きです。
昔、この辺を歩き回っていましたね。
昼のビールが上手そう!