晴れた休日は自転車に乗って! (akio)

古希も過ぎた爺の「気楽な自転車散歩」やチョット頑張った「サイクリング」の備忘録(ボケ防止かな?)

ハッキヨイ!(2021/04/13)

2021年04月13日 18時08分58秒 | 音楽

今日は雨が降ったり止んだり、風も強く「春の嵐」で自宅待機でした。(明日もかも?)
 
従って、「blog ネタ」はありません!!
 

 
大相撲の元小結・高見盛東関親方が師匠を務める「東関部屋」が今月1日付けで閉鎖され、親方や力士など全員が「八角部屋」に移籍することが決まった。同じく4月1日付けで閉鎖された「峰崎部屋」は「柴田山部屋」に移籍する。
 
相撲部屋は俗に『力士が10人いて黒字』と言われている。
 
廃業には若者の相撲離れで新弟子の減少や、このコロナ禍における巡業中止によるパーティー収入、また太いタニマチ(スポンサー)も減っているとのことで、大幅な収入減となっているらしい。相撲協会から支給される力士養成費(年間で1人約180万円)のみでは運営は難しく、年々苦しくなり今後も閉鎖に伴う合併は起こり得るという。
 
 
はっけよいはっきょい)」の、意味や由来については、諸説あるが主な説としては、「発気揚揚(はっきようよう)」説、「八卦良い」説、「早競へはやきほへ)」説等があるらしい。
 
信憑性があるのはこれかな?
発気揚揚」とは、力士が組み合って動かなくなったときに、「気分を高めて全力勝負せよ」と発破をかける意味合いがあるらしい。
 
 
関取が歌う「ハッキヨイ!大相撲 ひよの山かぞえ歌」
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 武蔵丘陵森林公園(2021/04/12) | トップ | 雨に咲く牡丹(2021/04/14)  »
最新の画像もっと見る