18:45 from sobees
今年6月にpixivに投稿したオリキャラ☆太海クン http://p.tl/i/11561859 のツイートについて「構想中のブログ記事『血走る改革?』の怒りメーター」がどうのと言ったが、この画像 http://bit.ly/9HTJEI です。(見られないなら、ゴメンなさい…)
18:49 from sobees
「twitterまとめ記事」9月12日付け http://bit.ly/dCJkn7 http://bit.ly/b92gQ8 9月13日付け http://bit.ly/afPObP #goo_y_kotone
18:52 from sobees
今日も、家族にパソコンを明け渡しになりそうな雰囲気が漂ってるなぁ…下手すると、「火曜だがね」は見られない。…と言っても、足利市の東端に住んでるので、撮影場所に行くのは断念しました…汗 #ashikaga
18:55 from sobees
昨日の家族へのパソコン明け渡しの際、漫画のネームのやる気が起きなかったので、「地名で回文」のネタをケータイのテキストメモで編集してたら、どっぷりハマり過ぎて眠れなくなった… 足利市って、「回文王国」だったようだ! #ashikaga
19:15 from sobees
@asu0322 な~んだ、デフラグをおさぼりという話でもなかったのか、びっくりした… RT #ameblo ブログ更新☆ パソコンが重い~ready boost~ #windowsjp #applejp ? http://am6.jp/ch4Dhg
19:30 from sobees
@akiyo358 赤塚不二夫っぽい駅は赤塚駅?(板橋区)新潟県にもあるらしい… RT はずれー RT @teru_chan3: 下落合?RT @akiyo358: @teru_chan3 てるちゃん バカボンの駅 はわかってる?
19:32 from sobees
@akiyo358 赤塚不二夫ゆかりの駅は椎名町駅?(トキワ荘の最寄だった)今や伝説… RT はずれー RT @teru_chan3: 下落合?RT @akiyo358: @teru_chan3 てるちゃん バカボンの駅 はわかってる?
19:53 from sobees
「萩」http://www.hana300.com/hagi00.html と「荻」http://www.hana300.com/ogi000.html をミスタイプが原因で、それらの花を嫌いになった人、挙手~!(我が家の場合は、母…)
19:59 from sobees
そういえば、8月17日のツイート(夏のかかし祭の件)で佐賀県小城【おぎ】町は『小城市』施行と言ってたもんだから、ついでに…新潟県小木町は『佐渡市』施行(一島一市)、大分県荻町は竹田市へ編入でいいかな?変換候補に出た「男木町」ってどこだ? #saga #niigata #ooita
20:08 from sobees
私と同じ母校の三遊亭歌橘さん、久しぶりに見たような…在学当時の高校の文集にも、彼の紹介コラムが載ってました♪ #ashikaga #ashikagatv
20:18 from sobees
田無市と保谷市が合併して『西東京市』施行で、終戦間際まで二重行政の「東京市」時代を思い出してしまったご年配の方、どれだけいるのだろ?因みに、ファミリーレストラン「すかいらーく」発祥地でもある。(ただし第1号店は昨年に弊店…) #tokyo
20:43 from sobees
読売センター足利南部発行の地図には、弥生町の「そば志まや」はあり、和食レストランの「仁や」がない…。掲載基準って、何ですか~? #ashikaga
20:52 from sobees
さて、構想中のブログ記事「血走る改革」に「ヒバリつながりの地名」を載せるつもりなんだけど、去年3月の地図画像に『射水市』とか『西東京市』の施行範囲が載せてないし、石巻市の編入範囲がミスしてるし、一部書き直そうかなぁ…汗 #tokyo #miyagi #toyama
21:07 from sobees
(昨日以前の結果だけど…)kotone326を平仮名6文字で表すと…【 さ ん ず の か わ 】 http://shindanmaker.com/48150 あ…群馬県のどこかに「三途川」! #gunma
21:10 from sobees
@sanyuteikakitsu 私と同じ母校とのことなので、よろしくお願いします。
21:15 from sobees
@izumoyuuki 情報ありがと! RT 映画「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」2010年5月全国ロードショー 製作総指揮:阿部秀司 監督:錦織良成 脚本:錦織良成←白い船監督 一畑電車で主役中井貴一 http://bit.ly/6q0XU9
21:18 from sobees
@izumoyuuki 「祭」の字が… RT 今年の神在際日程11/15神迎神事・神迎際11/16神在際・龍蛇神講大際11/20神在際・縁結大際11/22神在際・神等去出際(からさでさい)「八百万の神がお帰りになる」11/16~21夜 夜神楽祈祷 旧暦ですから毎年日程が変わる
21:26 from sobees
旧暦11月に足利市板倉町の板倉神社で開催される神迎祭【おかえり】って、毎年(西暦・現行暦の)12月下旬に行われるんでしたっけ?今度こそ、現行暦から太陰暦(旧暦)の日付を求める方程式?(実質は単なる引き算)を知りたい…汗 #ashikaga
21:32 from sobees
@tkmrj1 あ…本当は「ガーリック通り」だった…既に気付いてたら、ゴメンね、ゴメンね~♪(にんにくの名産地は青森県だが…) RT オリオン通りはオニオン通りに改名したほうがいいと思う。餃子の臭い的な意味で #utsunomiya #aomori
21:35 from sobees
@19640909 曲のタイトルが気になる~。私が住んでる所は、やっと雨が降り始めた… RT『夕立そこまで来ている 雷ゴロゴロ ピカピカ 情け容赦無いみたいだ~♪♪』……BY陽水
21:46 from sobees
地名で回文♪「妻語る高松」香川県高松市は国分寺町を編入?石川県高松町は『かほく市』施行…。足利市高松町と豊島区周辺の地図はこちら http://bit.ly/9DdP15 (今回もブログ開設以前に出入りしたサイトより流用…) #ashikaga #ishikawa #kagawa
21:51 from sobees
地名で回文♪「滝谷、宮北」文章になっていないが、宇都宮市と足利市の美味しい?コラボレーションか?確か、美容室キンタロウの近所が宮北町…違う?(足利市若草町?) #utsunomiya #ashikaga #miyakita
21:56 from sobees
地名で回文♪「小俣に玉緒」三重県伊勢市へ編入した小俣町は「おばた」であり、今回は足利市小俣町ネタです。『東近江市』施行が残念な滋賀県八日市市に「玉緒」という字【あざ】?を見つけて、驚いた…。 #ashikaga #mie #shiga
21:59 from sobees
@gachan1207 何に対して、ヘルプミ~なんですか?ネタのスランプは手に負えませんが、初級~中級ほどのパソコントラブルでしたら、アドバイスあげますよ♪
22:04 from sobees
地名で回文♪「理科は羽刈」足利市羽刈町に理科が得意な学生って、どれだけいるの?羽刈町が群馬県邑楽町内にある件 http://bit.ly/bDuoF6 http://bit.ly/c9Tryx は、手元の5万分の1地図を見ても気付かなかった…汗 #ashikaga #oura
by kotone326 on Twitter
今年6月にpixivに投稿したオリキャラ☆太海クン http://p.tl/i/11561859 のツイートについて「構想中のブログ記事『血走る改革?』の怒りメーター」がどうのと言ったが、この画像 http://bit.ly/9HTJEI です。(見られないなら、ゴメンなさい…)
18:49 from sobees
「twitterまとめ記事」9月12日付け http://bit.ly/dCJkn7 http://bit.ly/b92gQ8 9月13日付け http://bit.ly/afPObP #goo_y_kotone
18:52 from sobees
今日も、家族にパソコンを明け渡しになりそうな雰囲気が漂ってるなぁ…下手すると、「火曜だがね」は見られない。…と言っても、足利市の東端に住んでるので、撮影場所に行くのは断念しました…汗 #ashikaga
18:55 from sobees
昨日の家族へのパソコン明け渡しの際、漫画のネームのやる気が起きなかったので、「地名で回文」のネタをケータイのテキストメモで編集してたら、どっぷりハマり過ぎて眠れなくなった… 足利市って、「回文王国」だったようだ! #ashikaga
19:15 from sobees
@asu0322 な~んだ、デフラグをおさぼりという話でもなかったのか、びっくりした… RT #ameblo ブログ更新☆ パソコンが重い~ready boost~ #windowsjp #applejp ? http://am6.jp/ch4Dhg
19:30 from sobees
@akiyo358 赤塚不二夫っぽい駅は赤塚駅?(板橋区)新潟県にもあるらしい… RT はずれー RT @teru_chan3: 下落合?RT @akiyo358: @teru_chan3 てるちゃん バカボンの駅 はわかってる?
19:32 from sobees
@akiyo358 赤塚不二夫ゆかりの駅は椎名町駅?(トキワ荘の最寄だった)今や伝説… RT はずれー RT @teru_chan3: 下落合?RT @akiyo358: @teru_chan3 てるちゃん バカボンの駅 はわかってる?
19:53 from sobees
「萩」http://www.hana300.com/hagi00.html と「荻」http://www.hana300.com/ogi000.html をミスタイプが原因で、それらの花を嫌いになった人、挙手~!(我が家の場合は、母…)
19:59 from sobees
そういえば、8月17日のツイート(夏のかかし祭の件)で佐賀県小城【おぎ】町は『小城市』施行と言ってたもんだから、ついでに…新潟県小木町は『佐渡市』施行(一島一市)、大分県荻町は竹田市へ編入でいいかな?変換候補に出た「男木町」ってどこだ? #saga #niigata #ooita
20:08 from sobees
私と同じ母校の三遊亭歌橘さん、久しぶりに見たような…在学当時の高校の文集にも、彼の紹介コラムが載ってました♪ #ashikaga #ashikagatv
20:18 from sobees
田無市と保谷市が合併して『西東京市』施行で、終戦間際まで二重行政の「東京市」時代を思い出してしまったご年配の方、どれだけいるのだろ?因みに、ファミリーレストラン「すかいらーく」発祥地でもある。(ただし第1号店は昨年に弊店…) #tokyo
20:43 from sobees
読売センター足利南部発行の地図には、弥生町の「そば志まや」はあり、和食レストランの「仁や」がない…。掲載基準って、何ですか~? #ashikaga
20:52 from sobees
さて、構想中のブログ記事「血走る改革」に「ヒバリつながりの地名」を載せるつもりなんだけど、去年3月の地図画像に『射水市』とか『西東京市』の施行範囲が載せてないし、石巻市の編入範囲がミスしてるし、一部書き直そうかなぁ…汗 #tokyo #miyagi #toyama
21:07 from sobees
(昨日以前の結果だけど…)kotone326を平仮名6文字で表すと…【 さ ん ず の か わ 】 http://shindanmaker.com/48150 あ…群馬県のどこかに「三途川」! #gunma
21:10 from sobees
@sanyuteikakitsu 私と同じ母校とのことなので、よろしくお願いします。
21:15 from sobees
@izumoyuuki 情報ありがと! RT 映画「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」2010年5月全国ロードショー 製作総指揮:阿部秀司 監督:錦織良成 脚本:錦織良成←白い船監督 一畑電車で主役中井貴一 http://bit.ly/6q0XU9
21:18 from sobees
@izumoyuuki 「祭」の字が… RT 今年の神在際日程11/15神迎神事・神迎際11/16神在際・龍蛇神講大際11/20神在際・縁結大際11/22神在際・神等去出際(からさでさい)「八百万の神がお帰りになる」11/16~21夜 夜神楽祈祷 旧暦ですから毎年日程が変わる
21:26 from sobees
旧暦11月に足利市板倉町の板倉神社で開催される神迎祭【おかえり】って、毎年(西暦・現行暦の)12月下旬に行われるんでしたっけ?今度こそ、現行暦から太陰暦(旧暦)の日付を求める方程式?(実質は単なる引き算)を知りたい…汗 #ashikaga
21:32 from sobees
@tkmrj1 あ…本当は「ガーリック通り」だった…既に気付いてたら、ゴメンね、ゴメンね~♪(にんにくの名産地は青森県だが…) RT オリオン通りはオニオン通りに改名したほうがいいと思う。餃子の臭い的な意味で #utsunomiya #aomori
21:35 from sobees
@19640909 曲のタイトルが気になる~。私が住んでる所は、やっと雨が降り始めた… RT『夕立そこまで来ている 雷ゴロゴロ ピカピカ 情け容赦無いみたいだ~♪♪』……BY陽水
21:46 from sobees
地名で回文♪「妻語る高松」香川県高松市は国分寺町を編入?石川県高松町は『かほく市』施行…。足利市高松町と豊島区周辺の地図はこちら http://bit.ly/9DdP15 (今回もブログ開設以前に出入りしたサイトより流用…) #ashikaga #ishikawa #kagawa
21:51 from sobees
地名で回文♪「滝谷、宮北」文章になっていないが、宇都宮市と足利市の美味しい?コラボレーションか?確か、美容室キンタロウの近所が宮北町…違う?(足利市若草町?) #utsunomiya #ashikaga #miyakita
21:56 from sobees
地名で回文♪「小俣に玉緒」三重県伊勢市へ編入した小俣町は「おばた」であり、今回は足利市小俣町ネタです。『東近江市』施行が残念な滋賀県八日市市に「玉緒」という字【あざ】?を見つけて、驚いた…。 #ashikaga #mie #shiga
21:59 from sobees
@gachan1207 何に対して、ヘルプミ~なんですか?ネタのスランプは手に負えませんが、初級~中級ほどのパソコントラブルでしたら、アドバイスあげますよ♪
22:04 from sobees
地名で回文♪「理科は羽刈」足利市羽刈町に理科が得意な学生って、どれだけいるの?羽刈町が群馬県邑楽町内にある件 http://bit.ly/bDuoF6 http://bit.ly/c9Tryx は、手元の5万分の1地図を見ても気付かなかった…汗 #ashikaga #oura
by kotone326 on Twitter
OKです。
>変換候補に出た「男木町」ってどこだ?
香川県高松市の地名です。
>去年3月の地図画像に『射水市』とか『西東京市』の施行範囲が載せてないし、
>石巻市の編入範囲がミスしてるし、
(合併範囲です。)
新湊市、小杉町、大島町、大門町、下村の5市町村が合併して誕生したのが「射水市」。
保谷市と田無市が合併して出来たのが「西東京市」。
桃生町、河北町、河南町、牡鹿町、雄勝町、北上町の6町が石巻市と合併。
>高松市は国分寺町を編入?
1つではありませんよ。
高松市は「平成の大合併」に於いて、「国分寺町」の他に
「庵治町」、「牟礼町」、「香川町」、「香南町」、「塩江町」を編入しました。
『射水市』の施行範囲は、去年秋の記事にある「大島つながりの地名」(新潟県加茂市の姉妹都市が東京都大島町であるため掲載…)に載せてあります。
もちろん石巻市の編入範囲の画像も、今年8月以前の記事にあります。
『西東京市』施行範囲を追加した地図画像を完成したら、前の世代と修正後の画像を姉妹サイトの日記に掲載予定です。
香川県庵治町の件は、この記事から数日前後の記事に「庵治町を編入で高松市が味をしめた」というジョークも書いてありますが…苦笑
高松市が香川町も編入…高崎市が群馬町他を編入というパターンと似てますね。
さっきから、何度もテキスト入力して変換候補に出てうっとうしい「阿字町」って、茨城県ひたちなか市の地名ではないですよね?
あるのは阿字ヶ浦町…汗
ひたちなか市に「十三奉行」という字【あざ】もあって、驚きました…。