地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

6月21日(火)のつぶやきその2

2011年06月22日 01時41分18秒 | twitterのまとめ記事(2011年)
20:24 from Twoitter
RT @manhotalk_bot マンホールマップに新しい投稿がありました!: 静岡県浜松市中区佐鳴台3丁目 http://goo.gl/AaLoe -

#manhotalk
20:24 from Twoitter
RT @manhotalk_bot マンホールマップに新しい投稿がありました!: 静岡県浜松市中区佐鳴台6丁目 http://goo.gl/tcMIR -

#manhotalk
20:25 from Twoitter
RT @manhotalk_bot マンホールマップに新しい投稿がありました!: 静岡県浜松市中区佐鳴台6丁目 http://goo.gl/wBNv1 -

#manhotalk
20:25 from Twoitter
RT @manhotalk_bot マンホールマップに新しい投稿がありました!: 静岡県浜松市中区佐鳴台6丁目 http://goo.gl/0G0SU -

#manhotalk
20:26 from Twoitter
RT @manhotalk_bot マンホールマップに新しい投稿がありました!: 静岡県浜松市中区佐鳴台4丁目 http://goo.gl/dyc98 -

#manhotalk
20:29 from Twoitter
RT @manhotalk_bot マンホールマップに新しい投稿がありました!: 長野県東筑摩郡山形村 http://goo.gl/ANpuX -

#manhotalk
20:30 from Twoitter
RT @manhotalk_bot マンホールマップに新しい投稿がありました!: 長野県東筑摩郡朝日村小野沢 http://goo.gl/d4cs5 -

#manhotalk
20:31 from Twoitter
尾崎紅葉先生の小説『金色夜叉』? RT @natsu5510 伊豆のマンホール http://p.twipple.jp/QJs6S #shizuoka
20:32 from Twoitter
RT @manhotalk_bot マンホールマップに新しい投稿がありました!: 長野県松本市梓川梓 http://goo.gl/r4UCg -

#manhotalk
20:32 from Twoitter
RT @manhotalk_bot マンホールマップに新しい投稿がありました!: 長野県北安曇郡池田町会染 http://goo.gl/7WkSB -

#manhotalk
20:32 from Twoitter
RT @manhotalk_bot マンホールマップに新しい投稿がありました!: 長野県大町市大町 http://goo.gl/wBhBj -

#manhotalk
20:33 from Twoitter
RT @manhotalk_bot マンホールマップに新しい投稿がありました!: 長野県大町市社 http://goo.gl/VWngw -

#manhotalk
20:35 from Twoitter
RT @manhotalk_bot ピックアップ(今日のマンホール): 東京都町田市原町田4丁目 http://goo.gl/JhIyt -

#manhotalk
20:35 from Twoitter
RT @yukihitosi 岩手県北上市マンホール。


20:38 from Twoitter
リツイートがおかしいので、非公式RTにしざるをえない…汗 今日は16日までのツイで区切ります。
20:46 from Twoitter
ここで明け渡し命令が下ったら、例の漫画の作画作業に入ります…。
by kotone326 on Twitter

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「菅さん」並に何がしたいのか分からない町。 (山野)
2011-06-22 12:14:15
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/south/iwafune/news/20110617/543164
合併やる気あんのかねこの町。(そもそも本当に必要なのか合併)
何か、どっち付かずのまま両者破談の方向へ行く気もするが。
栃木→予算自体次回分までしか計上せず(町長、やる気無い)
佐野→休止中(県が態度保留)
過去の流れとして(可能性として)
協議開始→相手未定→一旦抜けるわ→決まらんから再度同じ枠組みで
→でも隣町とも遣りたい→(迷った挙句)→やっぱ、合併辞めるわ(単独町制継続へ)

まぁ、こんな感じ。(だったら最初から協議なんかやるなよ税金無駄!)
どこぞの記事で「ことねさん」、「2005年辺りで不参加を表明すれば」とあったが、
この発言、御尤もです。
先決としては、もう実現不可能な合併を断念して両方の協議会を解散。
その上で単独運営を真剣に考えた方が良いかと。(次の大合併に備える準備の為にも)
返信する
迷っている岩舟町 (ことねっち)
2011-06-24 18:37:46
確かに岩舟町は優柔不断な感じですね…。
存続するにしても、あと40年程が限界だったり…。

静岡県天竜市(現・浜松市)や長野県天龍村などが結成した「ドラゴンサミット」みたいな会合を「船(舟)」つながりの市町村で組んでいないかな…?
福島県船引町(現・田村市)や千葉県船橋市と富山県舟橋村などで結成した「船サミット」という感じに…。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。