今回は、全国に点在する「大平」つながりの地名について、触れたいと思います。
まずは、栃木県大平【おおひら】町に似ている地名を探しました。
(図1:宮城県大衡村と栃木県大平町や福岡県大平村)JR両毛線大平下駅[時刻表]、東武日光線新大平下駅
2009年9月現在、宮城県大衡村は無事続いてるようですが、かすみ草で村おこししている所で、シクラメンなどの花の栽培も盛んとは、知りませんでした…。
せっかくなので、群馬県明和【めいわ】町(館林【たてばやし】市への編入でもめたのが、引っかかるが…)と「シクラメンを賭けた戦い」に挑む絵を描いてみました。
他にもシクラメンが名物の町はあるけれど…
「卒業生作品展(2008年度)」で、私が製作中の漫画『契りあう街』を紹介したけど、まさか栃木市が大平町の編入を表明するとは…。
作中では「大平町あってこその太平山アジサイ坂だ !!」というセリフを言ってないんだっけ?
中国の地図をボーっと眺めていたら、内モンゴル自治区の阿爾山【アールシャン】(イルシ説も?)近くに「太平【タイピン】山」を見つけてしまいました。
(図2:栃木市と大平町の境にある太平山周辺の地図とアジサイ)
(図3:中国の太平山周辺の地図)
因みに、太平山アジサイ坂は所在地が栃木市平井町ですが、東京都江戸川区や群馬県桐生市にも平井があるし…
近日「江戸川区平井と激似な地名」を突っ込むかも?
(図4:江戸川区平井と栃木市や桐生市の平井町)JR中央・総武線平井駅[時刻表]
長い間、福岡県大平【たいへい】村は豊前市へ編入かと思っていたら、「上毛【こうげ】町」を施行してたとは…。
「上毛」って、群馬県の地方紙や鉄道路線で見られる旧国名「上野【こうづけ】」の別称だったような…。
ついでなので、「おおひら」つながりの地名(一箇所だけ読みが異なりますが…)をテーマにした4コマ漫画を描いてみました。
登場キャラのドット絵アイコン(ICO形式)はこちらで公開しました。
(登場キャラは左から、宮城県大衡村民の大森業衡【おおもり・なりひら】、栃木県大平町民の蔵井新【くらい・あらた】、福岡県大平村民の安西泰平【あんざい・たいへい】です。)
栃木県大平町は、栃木市に編入するよりも、宮城県大衡村と姉妹都市提携?をした方がいい事ありそうな気がするんですけど…。
東京都墨田区に「太平」(点が多いんですけど…)があるし、秋田県に太平山があり、伊豆諸島の八丈小島に「太平山」があるけど、地図によっては「大平山」と書かれたり「おおのひら」と読んだり判断に困りますね…。
(図5:墨田区太平と秋田県の大平山や伊豆諸島・八丈小島の太平山)
「走り抜ける中野」(東京都中野区中野と激似な地名)で隣の八丈島に触れましたが、そちらは「八丈大島」とも呼ばれているそうです。
宮城県大和【だいわ】町に鶴巣大平【つるすおおひら】、神奈川県箱根町には大平台【おおひらだい】、岡崎市に大平【おおひら】町があるとは思いませんでした…。
(図6:宮城県大和町鶴巣大平と神奈川県箱根町大平台や岡崎市大平町)箱根登山鉄道大平台駅[時刻表]
宮城県大和町は、「東京都中野区大和町と激似な地名」という話でも触れるつもりですが、いつになるんだか…。
神奈川県箱根町と愛知県岡崎市は、東海道で共通してるし…。
名古屋市中川区太平【たいへい】通や愛媛県西条市や小松町に大平があるとは、案外気付かなかったり…。
(図7:名古屋市中川区太平通と愛媛県西条市や小松町の大平)
愛媛県小松町が西条市に編入したと(私が)初めて気付いたのは、今年2月だったりします。
まさか、山形県金山【かなやま】町にも「大平山」があるとは思いませんでした…。
(図8:山形県金山町の大平山と静岡県浜松市の大平台や山口県田布施町大平)
静岡県雄踏町他を編入で残念な浜松市にも大平台があった事をすっかり忘れていました…。
山口県田布施【たぶせ】町にも大平があったんですね…。
「金山つながりの地名」の話は、いつ突っ込もうか?
鶴岡市へ編入が残念な山形県朝日村と『加美町』施行が残念な宮城県宮崎町や山口県光市にも大平があるなんて…
(図9:山形県朝日村と宮城県宮崎町や山口県光市の大平)JR山陽本線光駅[時刻表]
因みに千葉県光町は隣町と合併して『横芝光町』にされてしまいました…。
宮城県宮崎町は宮城県とややこしいと思っていたけど、宮崎市が清武【きよたけ】町他の編入を表明したのが、残念ですね…。
宮城県宮崎町&宮崎県の住民には、どれだけ宮崎駿作品の映画(いわゆるスタジオジブリ作品)や宮崎あおいのファンがいるんだろ…
北海道島牧【しままき】村に大平があるのはともかく、横浜市中区大平町と福岡市南区大平寺【たいへいじ】の存在には、最近まで気付きませんでした…。
(図10:北海道島牧村大平と横浜市中区大平町や福岡市南区大平寺)
『ことねっちの部屋』の「お絵かき伝言板」で見かけた方もいると思いますが、『志摩市』施行が残念な三重県志摩町と新潟県牧村を足すと「島牧(村)」になるとか…。
新潟市へ編入した巻町は「ゆべし」が名物だけど、来年春をもって『糸島市』施行を表明された福岡県志摩町(県西部)の名物って何だろう…?
「おいおい、ことねっちさんよぉ~世界地図を見れば、『太平洋』という大海原もあるじゃないか…」という突っ込みも聞こえてきそうですが…。
今回の「大平つながりの地名」は、「大」なのか点が付く「太」なのか、読みは「おおひら」と「たいへい」のどちらなのか混乱する結果となってしまいました。
他県の市町村で新たに「大平」(もしくは「太平」)という地名を見つけたら、追記するかもしれません。
9月10日追記)静岡県浜松市大平台の存在を忘れていたので、追記。
9月17日追記)福岡県大平村と新吉富村が合併して『上毛町』は、一時期「野」が入ると勘違いしたため、東京都世田谷区上野毛【かみのげ】の読みに似てると早合点してしまいました。
福岡県吉富町は2009年9月5日現在存続していますが、「台東区上野と激似な地名」(仮)の記事アップが来年以降になりそうなので、画像を訂正しておきました。
緒事情で削除した方の画像は、ホームページ「ことねっちの部屋」のどこかにあるかもしれません。
12月21日追記)3ヶ月近くたって、横浜市に「大平町」の存在に気付いたので、追記。該当箇所は、あと2,3ヶ所あったような…?
まずは、栃木県大平【おおひら】町に似ている地名を探しました。
(図1:宮城県大衡村と栃木県大平町や福岡県大平村)JR両毛線大平下駅[時刻表]、東武日光線新大平下駅
2009年9月現在、宮城県大衡村は無事続いてるようですが、かすみ草で村おこししている所で、シクラメンなどの花の栽培も盛んとは、知りませんでした…。
せっかくなので、群馬県明和【めいわ】町(館林【たてばやし】市への編入でもめたのが、引っかかるが…)と「シクラメンを賭けた戦い」に挑む絵を描いてみました。
他にもシクラメンが名物の町はあるけれど…
「卒業生作品展(2008年度)」で、私が製作中の漫画『契りあう街』を紹介したけど、まさか栃木市が大平町の編入を表明するとは…。
作中では「大平町あってこその太平山アジサイ坂だ !!」というセリフを言ってないんだっけ?
中国の地図をボーっと眺めていたら、内モンゴル自治区の阿爾山【アールシャン】(イルシ説も?)近くに「太平【タイピン】山」を見つけてしまいました。
(図2:栃木市と大平町の境にある太平山周辺の地図とアジサイ)
(図3:中国の太平山周辺の地図)
因みに、太平山アジサイ坂は所在地が栃木市平井町ですが、東京都江戸川区や群馬県桐生市にも平井があるし…
近日「江戸川区平井と激似な地名」を突っ込むかも?
(図4:江戸川区平井と栃木市や桐生市の平井町)JR中央・総武線平井駅[時刻表]
長い間、福岡県大平【たいへい】村は豊前市へ編入かと思っていたら、「上毛【こうげ】町」を施行してたとは…。
「上毛」って、群馬県の地方紙や鉄道路線で見られる旧国名「上野【こうづけ】」の別称だったような…。
ついでなので、「おおひら」つながりの地名(一箇所だけ読みが異なりますが…)をテーマにした4コマ漫画を描いてみました。
登場キャラのドット絵アイコン(ICO形式)はこちらで公開しました。
(登場キャラは左から、宮城県大衡村民の大森業衡【おおもり・なりひら】、栃木県大平町民の蔵井新【くらい・あらた】、福岡県大平村民の安西泰平【あんざい・たいへい】です。)
栃木県大平町は、栃木市に編入するよりも、宮城県大衡村と姉妹都市提携?をした方がいい事ありそうな気がするんですけど…。
東京都墨田区に「太平」(点が多いんですけど…)があるし、秋田県に太平山があり、伊豆諸島の八丈小島に「太平山」があるけど、地図によっては「大平山」と書かれたり「おおのひら」と読んだり判断に困りますね…。
(図5:墨田区太平と秋田県の大平山や伊豆諸島・八丈小島の太平山)
「走り抜ける中野」(東京都中野区中野と激似な地名)で隣の八丈島に触れましたが、そちらは「八丈大島」とも呼ばれているそうです。
宮城県大和【だいわ】町に鶴巣大平【つるすおおひら】、神奈川県箱根町には大平台【おおひらだい】、岡崎市に大平【おおひら】町があるとは思いませんでした…。
(図6:宮城県大和町鶴巣大平と神奈川県箱根町大平台や岡崎市大平町)箱根登山鉄道大平台駅[時刻表]
宮城県大和町は、「東京都中野区大和町と激似な地名」という話でも触れるつもりですが、いつになるんだか…。
神奈川県箱根町と愛知県岡崎市は、東海道で共通してるし…。
名古屋市中川区太平【たいへい】通や愛媛県西条市や小松町に大平があるとは、案外気付かなかったり…。
(図7:名古屋市中川区太平通と愛媛県西条市や小松町の大平)
愛媛県小松町が西条市に編入したと(私が)初めて気付いたのは、今年2月だったりします。
まさか、山形県金山【かなやま】町にも「大平山」があるとは思いませんでした…。
(図8:山形県金山町の大平山と静岡県浜松市の大平台や山口県田布施町大平)
静岡県雄踏町他を編入で残念な浜松市にも大平台があった事をすっかり忘れていました…。
山口県田布施【たぶせ】町にも大平があったんですね…。
「金山つながりの地名」の話は、いつ突っ込もうか?
鶴岡市へ編入が残念な山形県朝日村と『加美町』施行が残念な宮城県宮崎町や山口県光市にも大平があるなんて…
(図9:山形県朝日村と宮城県宮崎町や山口県光市の大平)JR山陽本線光駅[時刻表]
因みに千葉県光町は隣町と合併して『横芝光町』にされてしまいました…。
宮城県宮崎町は宮城県とややこしいと思っていたけど、宮崎市が清武【きよたけ】町他の編入を表明したのが、残念ですね…。
宮城県宮崎町&宮崎県の住民には、どれだけ宮崎駿作品の映画(いわゆるスタジオジブリ作品)や宮崎あおいのファンがいるんだろ…
北海道島牧【しままき】村に大平があるのはともかく、横浜市中区大平町と福岡市南区大平寺【たいへいじ】の存在には、最近まで気付きませんでした…。
(図10:北海道島牧村大平と横浜市中区大平町や福岡市南区大平寺)
『ことねっちの部屋』の「お絵かき伝言板」で見かけた方もいると思いますが、『志摩市』施行が残念な三重県志摩町と新潟県牧村を足すと「島牧(村)」になるとか…。
新潟市へ編入した巻町は「ゆべし」が名物だけど、来年春をもって『糸島市』施行を表明された福岡県志摩町(県西部)の名物って何だろう…?
「おいおい、ことねっちさんよぉ~世界地図を見れば、『太平洋』という大海原もあるじゃないか…」という突っ込みも聞こえてきそうですが…。
今回の「大平つながりの地名」は、「大」なのか点が付く「太」なのか、読みは「おおひら」と「たいへい」のどちらなのか混乱する結果となってしまいました。
他県の市町村で新たに「大平」(もしくは「太平」)という地名を見つけたら、追記するかもしれません。
9月10日追記)静岡県浜松市大平台の存在を忘れていたので、追記。
9月17日追記)福岡県大平村と新吉富村が合併して『上毛町』は、一時期「野」が入ると勘違いしたため、東京都世田谷区上野毛【かみのげ】の読みに似てると早合点してしまいました。
福岡県吉富町は2009年9月5日現在存続していますが、「台東区上野と激似な地名」(仮)の記事アップが来年以降になりそうなので、画像を訂正しておきました。
緒事情で削除した方の画像は、ホームページ「ことねっちの部屋」のどこかにあるかもしれません。
12月21日追記)3ヶ月近くたって、横浜市に「大平町」の存在に気付いたので、追記。該当箇所は、あと2,3ヶ所あったような…?
きっと「富士宮市あってこその『富士宮焼きそば』だー!!」と反対派(…の中でも慎重派な人たち)は、叫ぶでしょう。
2009年5月27日放送分の「シルシルミシル」(http://www.tv-asahi.co.jp/shirushiru/)でも、「富士宮焼きそばのお初」が紹介され事だし。(「バックナンバー」の項目内を参照)
あ…芝川町編入は後になって、今年3月でしたか…
別の記事で言われた気がしますが、長野県麻績村は存続する方になりそうなんですか…。
西方は合併先を問いますが、長野の麻績(おみ)村にて村長選があり
現職は、筑北村との「合併推進派」。
新人は、「反対派」。(自立で元気な村づくりを公約として立候補)
で、富士市でも市長選。
現職が「合併推進派」。(富士宮市と合併検討=中核市狙い)
新人は、反対派の方です。
富士市(旧,富士川町を編入済み)の人口は、約26万人。
富士宮市は、約14万人。(来年3月、芝川町を編入予定。)
仮に合併したら吸収でしょうね。
翌週27日には、本埜村の村長リコール選。
年末だというのに忙しい事で、さて結果はどうなる事やら。
「画像処理ソフトでみかんの皮柄を作る」という内容のブログ記事で、私のライフワーク?の「戦いシリーズ」の絵のついでに萩市の編入の件も触れるつもりですが、年内アップは厳しく年明け以降の記事アップになりそうです…。
以前、ゆずが特産品の高知県馬路【うまじ】村が無事だと聞いたんですが、去年あたりに島根県大田【おおだ】市へ編入してしまった仁摩【にま】町にも「馬路【まじ】駅」があって「マジ?!」とにやけてしまいました。
某サイトで世界遺産に登録された石見【いわみ】銀山の所在地である大田市大森町に触れた覚えがある「東京都大田区大森と激似な地名」の記事アップは、年明け以降に伸びそうです…。
本当に西方町が鹿沼市へ編入となってしまうと、もめん弥の米菓ブランド「がんこ職人」の一部商品のパッケージを見るのがショックになりますね…。
http://kry.co.jp/news/news8702111.html
この議決にて、遂に阿武郡の生き残りは「阿武町」のみとなります。
あと別件ですが、来月20日に西方町にて合併先を問う住民投票が行われますが、設問として
・栃木地区
・鹿沼地区
自立は項目にあるかどうかまでは分かりません。
核保有を反対するスピーチによるオバマ大統領のノーベル平和賞の受賞、おめでとうございます。
せっかく某ファストフード店が「小浜市ツアー」のプレゼントを実施したというのに、もう少し早く来日して欲しかったですね…。
それはそうと、オバマ大統領が来日しましたね。
で、この方が当選されて暫くして、小浜市が応援(一方的)してましたが
念願叶ってか市長及び知事宛に演説会への招待状が来たとか。
これが(↓)その記事。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091113-00000381-yom-soci
こんなに迷うんだったら、きちんと分かるように神社の名前をメモしておくんでした…
…ってか、もめた結果町の名前自体が幻となったパターン(2004年ごろに台風のニュースで見かけたJR東海の急行列車みたいな「あさぎり町」の件と似てるとか…?)ですかね?
埼玉県の市町村合併の範囲を説明する記事のアップは、今年12月~来年1月の間になりそうです。
???川里町と騎西町と後、何所ですか?
因みに川里町は鴻巣市、騎西町は加須市(予定)に合併ですが。
読みに濁点が含まれるかどうか迷う癖があるためですね…。
前から埼玉県玉川町と都幾川村が合併して施行した「ときがわ町」の件を「東京都世田谷区玉川と激似な地名」という話で触れると言っていましたが、年内に記事アップができるか微妙…。
…「ときがわ町」ですね。
藤岡市が新町や玉村町を編入してしまうのか?…と疑った時期もありましたが…。
今月初めに京都市中京区にも「藤岡町」を見つけたんですが、追記するのは数日後になると思います。
一時は埼玉県に施行した『さきがわ町』を騎西町の合併と思い込んでたこともありました…。
あと1週間くらいで、埼玉県大利根町の加須市へ編入の件に触れる記事をアップする予定です。
愛知県甚目寺町の字【あざ】ネタも、年内に触れる予定があるんだか…
合併の範囲のチェックにも直筆のイラストマップを使っているのですが、カラーペンで着色するための原稿をコピーするための時間が取れない(スキャナーよりコンビニのコピー機の方がきれいに印刷されるケースがある)ので、半数の県は自作の歌「合併のバカヤロー」のフレーズとしてまとめて暗記するのが現状ですね…。
最近は、過去に某サイトで公開した画像をレイアウト編集ソフトやWORDで並べて印刷する機会が増えたようです…。
年内に範囲を簡潔に説明するイラストマップ「市町村合併のつめあと」が作れるとしたら、秋田・青森・岩手の東北3県か、茨城県や埼玉県、東京・神奈川・千葉の南関東一都二県、山梨・岐阜・愛知・福井の中部4県辺りでしょうか…。
今週初めから、5年近く放置していた九州地方のイラストマップの加筆修正(原本は2001年秋に描いた物)を再開したんですが、そのイラストマップの完成品をスキャナーで取り込んだ画像を当ブログの記事に登場させるのは、来月以降になるかもしれません。
13日には栃木市でそれぞれ、
廃置分合議案が可決される見通しとの事です。
予定通り、9日に大平・藤岡・都賀の3町議会にて、
本日、栃木市議会にて、それぞれ廃置分合議案が可決されました。
また、同日、富士宮市議会でも芝川町との廃置分合議案が可決されました。
<栃木>消滅する町。
大平町、藤岡町、都賀町。
<静岡>消滅する郡町。
富士郡、芝川町。
<埼玉>消滅する郡町。(郡消滅は明治期以来。)
北埼玉郡、騎西町、北川辺町、大利根町。
*議決は9月15日~10月2日
<議決日未定*消滅予定の郡町村名。>
愛知:甚目寺町・七宝町、美和町。
長野:波田町。
<協議中・今年度の可能性あり>
新潟:北魚沼郡、川口町。
群馬:六合村。
山口:阿東町。
<出直し選の可能性*議会か首長選>
千葉:本埜村。(村長の不信任を議決=9日議会。)
本日予定通り、合併協定調印式が行われました。
明後日9日に大平、藤岡、都賀の3町が議決し
13日には栃木市でそれぞれ、廃置分合議案が可決される見通しとの事です。
下野新聞より。
当初より、議決されたら即、持参している地図帳に合併予定箇所を書き込む訳ですが、
今月は5件を予定。(纏めてやるつもり)
加須地区(議決済み)、栃木(議決待ち)、富士宮地区(議決待ち「芝川は通過」)
あま地区(議決待ち)、松本地区(今月末、議決予定)
来月の予定。3件(今年最後かな。)
中之条地区・長岡地区・山口地区(協議次第で変わる可能性あり)
ところで、ことねさんって議決を確認後、地図に書き込んだりします?
<メリット>
・合併した(予定)が一目で分かる。
<デメリット>
・枠組みをペンで塗りつぶし、その上に「(新)自治体名」を書いた付箋を貼る為、
非常に地図が見辛くなる点。
葡萄というと山梨県のイメージが強くて、返って
「何所の?」という疑問符が付きそうですが。
>鹿児島県阿久根市
ああ、例の選挙中のブログがどうのこうので話題に上がった市長さんね。
無駄を指摘する前に、
自分が摘発(ブログに関して公選法違反の疑い)で書類送検されたらしいですが。
ヘタすると、東京近郊の企業に就職したため、返答が厳しいと言うパターンもありそうですが…。
この記事には書き忘れてしまいましたが、大平町にはマニアックかつローカルな乳飲料「関東(栃木)レモン」の製造元・栃木乳業の本社があります。
(レモン果汁は、乳製品の性質上の問題で一切入っていません、あしからず…)
この際だから、大平町産のブドウを使用した「ブドウ牛乳」なるものを発売するというのはどうだろうか?
私が住んでいる足利市では、このご時世に似合わず役所職員の給料過払い?が発覚したそうです。
鹿児島県阿久根市では、一足早く市長の給与を公表したと聞くので、そちらの職員が視察に来て、市役所に隠れた無駄を指摘して欲しいかなぁ…。
さて、以下の記事は例によって「大平町」の話題。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090922/209505
詳細は記事を読んで頂くとして、何やら高齢者や身体障害者の為に「買い物代行サービス」を町が始めるようです。
さて、同町は栃木地区と合併協議をしていますが、よく合併するとサービス低下というのを聞きますが
合併成立となれば、折角始めたこのサービスも無くなってしまう可能性があるのでは?
合併の方、今一度考え直しては如何でしょうか。
その結果が、以下のリンクにある訳ですが
http://www.town.ohira.tochigi.jp/gappei2/20090826anke-tokextuka.pdf
<問2-1>あなたの合併に対する考えについて
設問1~5の内、
3の「この資料だけでは何ともいえない」が一番多く、
次の質問で「何故、そう思われたのか」という質問には
<問2-2>
2の「合併に反対だから」が1番多く44.9%ある。
1市4町とか3町とか、枠組み以前に、大平町は合併反対なのではないだろうか?
とすれば、今回の合併騒動は民意無視の現われではないのか。
ならば、合併を白紙に戻し両方の合併協は早急に廃止すべきだろう。
<廃置分合>
<埼玉>
加須市9月2日~10月2日。
騎西町9月1日~9月15日。
北川辺町9月7日~9月18日。
大利根町?
<静岡>
富士宮市9月16日~10月13日。
芝川町9月8日~9月30日。
*また、栃木地区1市3町は来月中旬にも県へ合併申請する予定です。
両者とも全市町議会で議決されれば事実上合併は決定します。
1町でも否決すれば白紙に戻ります(大抵は)
次に、法定協設置に関する議決予定日です。
<新潟>
長岡市9月10日~9月29日。
川口町9月14日~9月29日。
<長野>
松本市9月7日~9月28日。
波田町9月3日~9月17日。
こちらも1町でも否決されれば合併は白紙に戻ります。
次に、リコールによる出直し町長選です。
<栃木>
岩舟町9月27日(佐野市との推進派と合併慎重派の対決)
*合併の行方は選挙の結果次第です。
<滋賀>
安土町10月9日(例の「急ぐな合併・守ろう安土みんなの会」代表が出馬を表明。)
<以下、雑談>
民主党の方々は、政治主権から国民主権を主張されていますので
合併不成立にするのならば、県議会で議決して国へ申請しても
受け付け・審議せずに、そのまま県の方へ差戻すのが宜しいかと(違反になってマズイかも)
この問題の事の発端は、小泉さんの第1次内閣の頃なんですよね~。10年位前の話。
*まぁ、ともあれ結果が判り次第、こちらへ報告します。(廃分・「法・設置」・選挙の結果。)
もうしばらくしたら訂正しますが、記事内で言っている「台東区上野と激似な地名」(仮)という話は、10月以降に記事アップとなりそうですが、その時期まで画像の方を残す事になりそうです。
しばらく新着記事がなくて、すみませんでした。
今月20日までに、前から構想していた「加茂つながりな地名」(仮)をアップする予定です。
(以前教えていただいた島根県加茂町他が合併して施行した『雲南市』[お隣・中国の雲南【ユンナン】省と紛らわしい…]なども触れるつもりです。)
>上野毛町
そもそも漢字自体が間違っていますので、訂正お願いします。
「上毛町」ですので。
吉富町は無事でしたが…これは失礼しました…。
「東京都台東区上野と激似な地名」というブログ記事をアップする時に訂正するまで、画像をそのままにするかも…。
「上野毛【かみのげ】町」を施行してたとは…。
自治体名は正しく表記しましょう。
大平村と新吉富村が合併して誕生した町の名は
「上毛町(こうげ)」といいます。
また、町の読み方である「こうげ」とは明治時代にあった
上毛郡から来ているものと思われます。
下毛郡(しもげ)は現在の中津市(大分県)になります。
それともう一つ。
吉富町は合併せず頑張っています。
(将来的には中津市との合併も視野に入れているようです。)