地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

足利の姉妹都市について

2010年11月29日 17時48分59秒 | 足利の話題
今回は、国内外にある栃木県足利市の姉妹都市を説明したいと思います。

鎌倉幕府が開かれた古都・神奈川県鎌倉市

足利市も鎌倉市も歴史の街として有名だけど、足利は相田みつをがパッケージをデザインした虎谷の「ミートサブレ」、鎌倉市は豊島屋の「鳩サブレ」って、サブレが共通した姉妹都市だなぁ…。
拙い絵でゴメン…

足利に唯一ないものといえば、一部路面区間がある江ノ電的な鉄道ですかね?
江ノ電(2009年撮影)
足利には、JR両毛線と東武伊勢崎線が通じているけど、両毛線に本数の不満があるのか、ときどき足利市中心部を路面電車が走る夢を見ます…。
(私が描いた漫画『おかしな夢』は、『ことねっちの部屋』の「漫画その他のダウンロードページ」を参照)
サザンオールスターズ(現在は活動休止中…)のアルバム「KAMAKURA」に収録された「鎌倉物語」って、西岸良平【さいがん・りょうへい】の漫画のタイトル(鎌倉ものがたり)とややこしいような…

露座の大仏(2009年撮影)
足利市民のほとんどが小学6年の修学旅行で、鎌倉市の鶴岡八幡宮や露座の大仏を訪れるので、リピーター率が結構高いようですね…。
(大半が銭洗弁才天か江ノ電目当て?)

ん…?そういえば、東京都葛飾区や埼玉県三郷【みさと】市にも「鎌倉」があるなぁ…

三郷市にも鎌倉…
(図1:葛飾区鎌倉と埼玉県三郷市鎌倉や神奈川県鎌倉市鎌倉山)江ノ電極楽寺駅[時刻表]

えっ?熊谷市鎌倉はともかく、名古屋市緑区にも鎌倉台があるとは…!!
名古屋でも、いざ鎌倉…? 名古屋市他の編入範囲がずれてるけど…
(図2:葛飾区鎌倉と熊谷市鎌倉や名古屋市緑区鎌倉台)秩父鉄道上熊谷駅[時刻表]

まだ他の市町村にも「鎌倉」つながりが隠れていますが…

そういえば、いつの間にか鎌倉幕府の成立年が「1192(イイ国)年」でなくなってたな…


アメリカ合衆国イリノイ州の州都・スプリングフィールド

かの有名な工業都市・シカゴかと思ったら、スマートな感じ?のスプリングフィールドがイリノイ州の州都とは… !!
名所はエイブラハム(アブラハム?)・リンカーン博物館かぁ…関係ないけど、漫画『魔法先生 ネギま!』の主人公はネギ・スプリングフィールド…

スプリングフィールドその1
どういう訳か、アメリカ合衆国にはキリがないほどスプリングフィールドが点在している…。
スプリングフィールドその2

足利市の中学校では、スプリングフィールドがどんな町か学ぶのを兼ねてか「市町村オリジナル英語教科書?」という教材があったが、いつから導入されたのか…。


孔子ゆかりの地・中国山東省・済寧【チーニン】市

中国にある市の構造って、日本に住む私たちにとっては、ユニークで不思議ですね…。
何と、市の中に県や村、小さな市まで存在するんですよ !!(済寧市の中に曲阜市とか…)

中国周辺の全体図(チーニン)
山東省済寧市周辺(済寧【チーニン】市の周辺図)
済寧市略図(済寧【チーニン】市の全図)

孔子の肖像画
足利市昌平町は、孔子の誕生地(済寧)の地名・昌平に似ているという事で、足利学校の入徳門付近に孔子像があります。
足利学校付近の孔子像
因みに鑁阿寺の近くには、足利尊氏像…(市制90年に先駆けたマスコットキャラクターは「たかうじ君」)
足利尊氏像

孔廟
済寧市には、孔廟や孔子の墓所・旧宅だけでなく、孟子ゆかりの地(故宅・墓所など)もあります。
孟子故宅
孟子の母は、「最初は墓地、次に市場、最後に学校のすぐそばに自宅を移転した」という「孟母三遷」で有名とか。

来年(2011年)は足利市の市制90年という節目ですが、鎌倉市の物産品に関する出店が「学校さま祭り」か地場産展(毎年11月23日と周辺の土日に開催)にあったとしても、スプリングフィールドや済寧市関連のものは、あまり盛り上がるほどでもなかったり…?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。