21:22 from web
昨日は、リアルな天気とドケチメタボおやぢ両方のカミナリが襲いそうだったので、ログインできず…他の日は、妹へのパソコン明け渡しが長引いてしまったわけで…汗
21:25 from web
@ruu_114 ブログを見て、ネイルサロンか美容室だか、吉江という苗字の方が登場していて驚きました。足利から一歩でも出てしまうと、「吉江」姓って馬鹿にされる運命か、それとも…? #ashikaga
21:28 from web
@camocamocamoさん、プロフィールのアイコンが本物の輪っかのマーブルチョコレートに見えてしまったのは、私くらいでしょうか?
21:33 from web
地名で回文♪「田江で得た」もしかして…氷見市の字【あざ】ネタ第4弾?ん~バンクーバー冬季オリンピックの選手に「たえ」さんがいたような…?(苗字ど忘れ…) #himi
21:37 from web
やっぱり、ミスタードーナツのtwitterアカウントがあるんですね♪◎をドーナツに見立てているのは面白~い!
22:04 from web
『ことねっちの部屋』http://chimeidajare.web.fc2.com の「地名バカの独り言」にイラストマップ版「市町村合併のつめあと・沖縄県編」を追加しました。もちろん、件の尖閣諸島も入ってます…汗 #okinawa
22:10 from web
地名で回文♪「毛野、血の気」足利市毛野新町あたりがいわゆる「毛野地区」だったかな?どうも、国会での審議・ブログの常連さん・私とでは、「地方自治法」改正のイメージがかなり違うようだ…。 #ashikaga
22:15 from web
漫画『大糸線と白馬の王子様』進行状況>ネーム(下絵)作業開始は9月9日、20日→長野県旧三郷村、21日→旧穂高町(以上は『安曇野【あずみの】市』施行…)、23日→松川村~大町市でインド式かけ算前半戦…?三郷村のみ住民キャラはなし。 #nagano
22:22 from web
@fumikazukura 私の父がそこの常連で、安いわかめを買う一方、高い包丁も購入とは… RT 業務用スーパー RT @gachan1207 ビックジョイ RT @歩: ヤマグチ、キッチン、ヤオコー、フレッセイ、ヨークベニマル。市内の主要スーパー… #ashikaga
22:26 from web
@ron4915 我が家の庭にも花水木がありますが、実は見たことないですね…。
22:31 from web
【kotone326についてどう思う?アンケート結果】5位:しつこそう 4位:ネト充 3位:オシャレ 2位:面白い 1位:いつも孤独 http://shindanmaker.com/18374 #FollowerQuestion ねぇ、どこが?
22:32 from web
kotone326を平仮名8文字で表すと…【 く ち ほ ど に も な い 】 http://shindanmaker.com/49600 どういうことだ…?
22:38 from web
@tatebayashifan 22日の十五夜、雷雨が来る直前の午後5時50分くらいまで月がキレイに見えましたね。あの時、写真を撮っておいても良かった…汗 (注:「ことねっちの部屋」の日記帳にあるのは、前夜の21日の月の写真です…)
22:40 from web
@ohanika 今日のアイコンは、カマキリですか…灯籠の近くに蟷螂の斧?
22:54 from web
ハロウィンムードのドット絵アイコンが思いつかないし、「学問の秋」っぽいアイコンも考え中なので、今年6月~7月始めに使っていたアイコンに戻ってみる…。
23:01 from web
@73taka 大垣市周辺に彼岸花の名所ってありますか?私が住む足利市だと、旗川土手の下稲岡橋周辺が彼岸花の穴場らしいです。もう少ししたら、近所の彼岸花の写真をアップします。 #gifu #oogaki #ashikaga
23:05 from web
@73taka あ…アイコンの件は、10月上旬くらいに変えるかもしれません。「学問の秋」という事で、日本最古の大学・足利学校の写真を背景にしたデザインの予定で、もちろんメガネっ娘(!)部分は使いまわしで…。 #ashikaga
23:13 from web
@tatsuya89 今さらかもしれませんが、ダンボールで獅子頭を作るキット「ダン獅子」の存在に気付きましたか?氷見市のダンボール工場製なのが凄いですね~♪ #himi
23:15 from web
最近、携帯電話のテキストエディタで回文を打ち込むようになって、ふと気になった疑問。「サカエチカ」って、名古屋市?いわゆる「エキナカ」ですよね? #nagoya
23:19 from web
今さらですが、密かに話題の電子メモの需要が分かった!主に日記や旅行記形式のブログ等の運営者か…?電車・バスの時間、食べた料理の感想をメモったり…。
23:26 from web
携帯のテキストメモって、実質は240文字以下×10ファイルしか、入力できない?…という事は、twitterの文字数+100文字×10ファイル=2バイト文字のテキスト文書2.3KB分?(ズレてるかもしれない…)
23:33 from web
『安曇野市』施行が残念な長野県豊科町は、「昭和の大合併」第1期に消滅した4村って何だったっけ?「? ? ? ?」という記号をルビの頭につけて説明するつもりだが…(UNICODE文字が私のブログのまとめ投稿に対応するかテストを兼ねてる…非対応なら、カッコつき平仮名に差し替え)
23:56 from web
仙台市若林区に「連坊」という地名を発見!何か…事業仕分けの映像を思い出しますね♪ #miyagi #sendai
by kotone326 on Twitter
昨日は、リアルな天気とドケチメタボおやぢ両方のカミナリが襲いそうだったので、ログインできず…他の日は、妹へのパソコン明け渡しが長引いてしまったわけで…汗
21:25 from web
@ruu_114 ブログを見て、ネイルサロンか美容室だか、吉江という苗字の方が登場していて驚きました。足利から一歩でも出てしまうと、「吉江」姓って馬鹿にされる運命か、それとも…? #ashikaga
21:28 from web
@camocamocamoさん、プロフィールのアイコンが本物の輪っかのマーブルチョコレートに見えてしまったのは、私くらいでしょうか?
21:33 from web
地名で回文♪「田江で得た」もしかして…氷見市の字【あざ】ネタ第4弾?ん~バンクーバー冬季オリンピックの選手に「たえ」さんがいたような…?(苗字ど忘れ…) #himi
21:37 from web
やっぱり、ミスタードーナツのtwitterアカウントがあるんですね♪◎をドーナツに見立てているのは面白~い!
22:04 from web
『ことねっちの部屋』http://chimeidajare.web.fc2.com の「地名バカの独り言」にイラストマップ版「市町村合併のつめあと・沖縄県編」を追加しました。もちろん、件の尖閣諸島も入ってます…汗 #okinawa
22:10 from web
地名で回文♪「毛野、血の気」足利市毛野新町あたりがいわゆる「毛野地区」だったかな?どうも、国会での審議・ブログの常連さん・私とでは、「地方自治法」改正のイメージがかなり違うようだ…。 #ashikaga
22:15 from web
漫画『大糸線と白馬の王子様』進行状況>ネーム(下絵)作業開始は9月9日、20日→長野県旧三郷村、21日→旧穂高町(以上は『安曇野【あずみの】市』施行…)、23日→松川村~大町市でインド式かけ算前半戦…?三郷村のみ住民キャラはなし。 #nagano
22:22 from web
@fumikazukura 私の父がそこの常連で、安いわかめを買う一方、高い包丁も購入とは… RT 業務用スーパー RT @gachan1207 ビックジョイ RT @歩: ヤマグチ、キッチン、ヤオコー、フレッセイ、ヨークベニマル。市内の主要スーパー… #ashikaga
22:26 from web
@ron4915 我が家の庭にも花水木がありますが、実は見たことないですね…。
22:31 from web
【kotone326についてどう思う?アンケート結果】5位:しつこそう 4位:ネト充 3位:オシャレ 2位:面白い 1位:いつも孤独 http://shindanmaker.com/18374 #FollowerQuestion ねぇ、どこが?
22:32 from web
kotone326を平仮名8文字で表すと…【 く ち ほ ど に も な い 】 http://shindanmaker.com/49600 どういうことだ…?
22:38 from web
@tatebayashifan 22日の十五夜、雷雨が来る直前の午後5時50分くらいまで月がキレイに見えましたね。あの時、写真を撮っておいても良かった…汗 (注:「ことねっちの部屋」の日記帳にあるのは、前夜の21日の月の写真です…)
22:40 from web
@ohanika 今日のアイコンは、カマキリですか…灯籠の近くに蟷螂の斧?
22:54 from web
ハロウィンムードのドット絵アイコンが思いつかないし、「学問の秋」っぽいアイコンも考え中なので、今年6月~7月始めに使っていたアイコンに戻ってみる…。
23:01 from web
@73taka 大垣市周辺に彼岸花の名所ってありますか?私が住む足利市だと、旗川土手の下稲岡橋周辺が彼岸花の穴場らしいです。もう少ししたら、近所の彼岸花の写真をアップします。 #gifu #oogaki #ashikaga
23:05 from web
@73taka あ…アイコンの件は、10月上旬くらいに変えるかもしれません。「学問の秋」という事で、日本最古の大学・足利学校の写真を背景にしたデザインの予定で、もちろんメガネっ娘(!)部分は使いまわしで…。 #ashikaga
23:13 from web
@tatsuya89 今さらかもしれませんが、ダンボールで獅子頭を作るキット「ダン獅子」の存在に気付きましたか?氷見市のダンボール工場製なのが凄いですね~♪ #himi
23:15 from web
最近、携帯電話のテキストエディタで回文を打ち込むようになって、ふと気になった疑問。「サカエチカ」って、名古屋市?いわゆる「エキナカ」ですよね? #nagoya
23:19 from web
今さらですが、密かに話題の電子メモの需要が分かった!主に日記や旅行記形式のブログ等の運営者か…?電車・バスの時間、食べた料理の感想をメモったり…。
23:26 from web
携帯のテキストメモって、実質は240文字以下×10ファイルしか、入力できない?…という事は、twitterの文字数+100文字×10ファイル=2バイト文字のテキスト文書2.3KB分?(ズレてるかもしれない…)
23:33 from web
『安曇野市』施行が残念な長野県豊科町は、「昭和の大合併」第1期に消滅した4村って何だったっけ?「? ? ? ?」という記号をルビの頭につけて説明するつもりだが…(UNICODE文字が私のブログのまとめ投稿に対応するかテストを兼ねてる…非対応なら、カッコつき平仮名に差し替え)
23:56 from web
仙台市若林区に「連坊」という地名を発見!何か…事業仕分けの映像を思い出しますね♪ #miyagi #sendai
by kotone326 on Twitter
細かい事を省くと「豊科町」の場合は。
・鳥羽=「と」
・吉野=「よ」
・新田=「し」
・成相=「な」
ご覧の通り、合併した村の頭文字を組み合わせて作られた名称。
同様のパターン。
南木曽町読書の場合。
旧「読書村」は、豊科同様に明治時代に誕生した村です。
・与川村(よかわ)=「よ」
・三留野村(みどの)=「み」
・柿其(かきぞれ)村=「かき」
んで、50年前の合併時に読書村と吾妻村、田立村が合併して誕生したのが
南木曽町(木曽郡の南という意味。)
私が住む栃木県の場合、「昭和の大合併」期の合成地名は「市塙」と「小貝」で「市貝町」(現存)や、「桑村」と「絹村」で「桑絹村」(消滅)市か聞いたことがないような…。
旧「読書村」がどのような合成地名か初めて知りました…。
他には、宮城県津山町は「柳津」の『津』と「横山」の『山』だったり…(現「南三陸町」?)
岐阜県真正【しんせい】町(現・本巣市…」)は「真桑【まくわ】村」(メロンの親せき?マクワウリの発祥地)の『真』と「禅正村」の『正』の合成地名であると、例の資料で見つけました。
イラストマップ版「市町村合併のつめあと・岐阜県編」を作るのは、今年11月~来年夏辺りに延期しそうです…汗
(原版のイラストマップは今年春に完成したが、隣の愛知県部分が使いにくいのが問題…「ことねっちの部屋」でのイラストマップは10月~11月中に公開予定です)
合成地名と思われる市町村名、まだあるようです…
●福島県安達郡唯一の村として残った大玉村は「『大』山」と「『玉』井」の合成地名か?
●福島県大熊町は「『大』川原」と「『熊』川」の合成か?
●群馬県赤堀町(伊勢崎市へ編入)は「間野谷(あ)」と「鹿島(か)」、「掘下(ほり)」の合成地名説も?
足利市の隣町・群馬県邑楽町などにある「赤堀」は他の由来かもしれません…。
その通り、合成地名です。
>●福島県大熊町は「『大』川原」と「『熊』川」の合成か?
合成地名ですが不正解。合併した旧村名は、
「熊町村」と「大野村」の2ヶ村。
>●群馬県赤堀町(伊勢崎市へ編入)は「間野谷(あ)」と「鹿島(か)」、「掘下(ほり)」の合成地名説も?
「明治の大合併」で12ヶ村が合併した村で
多分合成地名でしょう。
今井村、五目牛(ごめうし)村、下触(しもふれい)村、堀下村、市場村、野村、西久保村、曲沢村、間野谷(あいのや)村、香林(こうばやし)村、西野村、磯村の内、
間野谷村の「あ」と香林村の「か」及び堀下村の「ほり」で
「赤堀村」となり、1986年に町制施行、5年前消滅。
あれ、「赤堀」は私が初期に予想したものだと、「か」の部分だけ不正解でしたか…。
間野谷(あいのや)村は、昭和35年頃の時刻表を見ると「間野谷駅」という今は存在しない駅が載っているが、その当時は「あいだのたに」だの「まのたに(ある意味、失礼な…?)」と読むのかと勘違いしました。
「香林(こうばやし)村」という旧村名は、伊勢崎市編入後も工業団地の名前として残っているのでしょうか…。
「鹿島」だと思ってしまったのは、工業団地を「旧村名」や「大字」だと見間違えたためでした…。
いつも「昭和の大合併」の資料に使っている百科事典で、他にも合成地名を見つけたので、機会があれば記事をアップするかコメントします…。