ヨコシマな備忘録

レディコミ・オカルト・サッカーあたりをうろうろしている
漫画家の横嶋やよいです! 

壁に耳あり

2025年02月21日 23時21分34秒 | 雑記

いやもう今更ながら、

近所のカフェが閉店してしまったのが痛すぎますよ…
 
どうしてもピタッと決まらないセリフが3つほどあって、
それを考えるのに気分転換がてらカフェに行きたかったんだけど、
そのカフェが近所にないんだもんーー!
 
仕方がないのでちょっと離れた某ハンバーガー屋で考え事してるんだけど、
近くに座った男性二人組が仕事のことでけっこう込み入った話をしていて、
それが面白すぎて考え事にならない。
その時間は店内がガラガラだったので、もうまる聞こえですよ。
 
でもいろいろ情報出しすぎてて、どこにあるどこの店舗かバレそうですがな。
というかなんとなく特定できちゃったよ。
 
 
前の日記で「pillowsの解散で、私のあの時期は一区切りついた」と書きましたが、
そんなタイミングで今Youtubeで「フリクリ」が期間限定で公開中!
Youtubeのチャットで「この回は庵野回」とか
「このシーンは本名時代のすしお作画」とか
いろんな情報が書き込まれていて、なるほど〜と感心しながら見ましたよ。
今見てもやっぱりわけわからなくて面白いね。
 
Youtubeの期間限定といえば、
今アニメ「ベルサイユのばら」も「仮面ライダービルド」も期間限定で公開中ですよ。
好きなものばかり見られてめっちゃ嬉しいです!
でも見入っちゃうので仕事にならない…
 
見入っちゃうのは大河ドラマ「べらぼう」。
「光る君へロス」で、ちょっと見るのに出遅れて4話からの視聴だったんだけど、
めちゃくちゃ面白いー!
そんな出遅れた視聴者が多いのか、
今初回から最新話まで公開していくれていて、
今やっと全話を見られました。
めちゃくちゃ「お仕事モノ」で面白いーーー!
これはまた日曜8時が楽しみになってきましたよ。
 
楽しみといえば、
赤楚君は「相続探偵」、犬飼君は朝ドラ「おむすび」に出演中!
赤楚君主演の映画「366日」もめちゃくちゃ評判いいので、
仕事が終わったら見に行かなきゃ。
映画といえば「ベルばら」も「ジークアクス」も見に行きたい…
 
ピタッと決まらなかったセリフは、男性二人の会話を聞きつつもちゃんと完成させました!
 
今週がヤマなので頑張ります!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

pillowsが解散

2025年02月07日 03時35分13秒 | 音楽やライブ

pillowsが解散してしまいました。
さわおがおじいさんになっても永遠に続くバンドだと思っていたのに…。

 
このブログでは2009年から記しているけど、
pillowsのライブはもっと前から行ってました。
2009年以前は「さるさる日記」で6~7年ほど書いていたんだけど、
それがサービス終了になった時にどこにもインポートできなくて消えちゃったんですよね。
2006年に出たアルバム「MY FOOT」の中の「Gazelle city」モチーフのライブTシャツは持っていたから、
少なくても2006年からは通っていたはず。
このTシャツのデザインが大好きで、のちに通販でおかわりしたくらいです。
めっちゃ好みのドット絵でした。
ライブレポなんかは2009〜2011年くらいの「音楽やライブ」カテゴリにありますので、
興味のある方は読んでやってください。
 
ピロウズとの出会いはネットの中でした。
ニコニコ動画かどこかの掲示板に、
いわゆる2ちゃんのアスキーアートキャラである「>>1さん」と「八頭身」をネタにしたFLASH動画が上がっていて、
そこで流れていたのが「WAITING AT THE BUSSTOP」だったんです。
動画の内容もめちゃくちゃ面白かったし、なにより曲がカッコ良すぎる!
この曲どこのバンド?
へー the pillows、ピロウズっていうのかーと。
冗談抜きで、この動画を1時間耐久で見続けた時もありましたよ。
 
そこからアニメ「フリクリ」にたどり着き本格的に…という次第です。
 
ピロウズにどっぷりだった頃は、
仕事はあったけどいろいろうまくいかなくて、
気持ち的にはなかなかしんどい時期でした。
新しい挑戦がことごとくダメだったんですよね。
 
なので「ハイブリッドレインボウ」に励まされる毎日でしたよ。
「限界なんてこんなもんじゃない こんなんじゃない」
昨日まで選ばれなかった僕らでも 明日を持ってる」って。
 
キングレコード時代のさわおの詩は
「選ばれなかった人の諦念の中の希望」があるんだよなぁ。
それに救われた人はいっぱいいたと思います。
 
ライブにはけっこう行ったと思うんだけど、
きっかけの「WAITING AT THE BUSSTOP」だけはライブで聴けなかったのが残念です。
 
ピロウズの解散で「私のあの特別な時期」に一区切りがつきました

あそこに住んでて初代にゃんこもいて、あの人もあの人もいて、あの人もまだご存命で…
苦しい時代ではあったけど、同じくらい楽しさもあったな。
まあピロウズの音楽はなくならないので、これからも聴き続けますよ。
 
でもね、やっぱり寂しいな。
 
今手元にある唯一のライブTシャツ。
他のは着倒しすぎてパジャマの果てに処分してしまいました。
穴あくほど着てましたからねぇ。
これはプリント部分が剥がれたらいやだったのでそんなに着なかったんですけど、
それでも15年くらいは経ってると思います。
 
そろそろパジャマかなと思ってたけど、これはもう思い出とともに大事にしまっておきます。
 
 
 
 

電子書籍発売しました!

2025年02月02日 05時56分04秒 | お仕事

電子書籍発売されてました!

*****************

2025.01.31
   ガールスカウトコミックス
   横嶋やよい個人集
「相続したら人生終了!~だってあなたは家族という名の負債~」

 

カネ、不動産、人間関係…あなたも気づいた時には負の遺産の相続人に!?
『相続したら人生終了!』遺産欲しかったら介護しな!娘を使用人扱いする毒母の言い分。
『職場の噛みつき女帝』新人というだけで許さない!心の貧しい女王様の陰湿指導。
『アタリ?ハズレ?遺産ガチャ』自分が一番得したい!仁義なき骨肉バトルの勝者は?
『衣服は語る』犯罪?不倫?クリーニング店に集まるワケありの服たち。
こんな「遺産」欲しくない!

*****************


今回は初めて「ガールスカウトコミック(GSC)」さんにお世話になりました!
今までの作品よりちょっと年上のアラフィフあたりが主人公の4作品となっています。
10年ほど前の雑誌に載っていた作品の再録ではありますが、どれもデジタルでは初掲載となります!

そしてまたクリーニングの話が載ってます…。
せっかくこの業界でバイトしていたのだからと、骨までしゃぶりつくしました!

またRentaさんで独占先行配信をしていますので、ぜひぜひぜひ!

と書いていた間に!
またRentaさんが大バナーを作ってくださってましたーーー!

 

本当にいつもいつもありがとうございますーーーー!
どうしてこんなに良くしていただけるのか…っ!
もう、ひれ伏した私の頭を上げることはできません!

近いうちに献血して社会貢献してきます!

Rentaさんでフェアをやってるうちにぜひぜひ読んでくださいませ!
(ほかの電子書籍店では一か月遅れで配信が始まると思います)

 

**************************

 

1月31日でpillowsが解散してしまいました…
永遠に続くバンドだと思っていたのに…
そのあたりはまた別の日に書きます。
寂しいなぁ。

 


悲しい知らせ

2025年01月25日 23時07分33秒 | 

サポ仲間Yさんから悲しいお知らせが入りました。
Yさんの愛猫ちゃんが闘病の末に虹の橋を渡ったと…
10歳の猫生でした。

 
愛猫ちゃんは野良出身で、
Yさんとの出会いとか保護の過程はかなりドラマチックでした。
 
保護した時Yさんの家に​はすでに先住猫がいたので
私の家にどうかという話も来たのですが、
その頃ちょうど「茶トラハチワレ猫」とお別れしたばかりだったので、
とてもそんな気になれず、結局はYさんが飼うことになりました。
その3年後、私は今の黒にゃんこを保護することになったので、
これは本当に「縁」だなぁと思います。
 
その縁のおかげで、Yさんちの愛猫は可愛がってもらい、
最期は手厚く看護されて旅立ちました。
私ではあんなに看病できなかったと思います。
10歳とまだまだ若い旅立ちでしたが、
​とても愛されたので猫生としては幸せだったと思います。
 
​愛猫ちゃん、今は体の辛さから解放されてお家で遊び回ってるだろうなぁ。
四十九日までは本当に猫の存在を感じることが多かったですも​ん。
思う存分遊んだ後で先住猫ちゃんが待ってる虹の橋のふもとに行くんだろうな。
 
***************
 
悲しい話のついでに…といってはどうかとは思いますが、
中居くんの引退は本当にびっくりしました。
 
人生っていつも2​つ(やる・やらない)を選択するものだけど、
彼はどこで選択を間違えたのかなと。
選択を間違えなかった世界​は絶対あったと思うんですけどね。
 
(実はまだ配信されていない全11話の作品はそんなテーマです)
 
でも「引退」も彼が選択したものだから、それは受け入れないといけないかなと思います。
 
それにしてもおととしから去年と、年末にものすごいショックなニュースが​届きますよねぇ。
 
中居くんの引退で松ちゃんの復帰はまたちょっと難しくなっただろうなぁ。
 

学びたい欲

2025年01月19日 21時12分19秒 | 雑記

ネームのお返事待ち中。
ですが、編集さんには多大な負担をおかけしている状態で…
年々自分のネーム力がすり減っているのを実感しています。
こんな体たらくで本当に申し訳ないです。

いやもう本当にインプットが圧倒的に足りてないんですよね。
読書も新しい経験も全然足りてない!
そういうのもネーム力のすり減りに関係していると思うんです。

といういうことでめちゃくちゃ「学びたい」欲がわいています。
実は去年から近くのカルチャーセンターで月一でフラワーアレンジメント講座には通っていたんですけど、
3月でその講座がいったん終了するのでまた別の講座を探し中なんです。

今度は工芸・手芸系か…もしくはPC関係の講座・教室を探しています。
近場では「これは!」というのがなかなかなくて、
「これ面白そう!」というのはかなり遠くの駅だったりするんですよね。
それに午前中からの講座が多いのも申し込みに二の足を踏んでいます。
ただでさえ完全夜型なので、午前中からの講座は本当につらいんですよ。

フラワーアレンジメントも楽しかったんですけど、
朝10時から開始なので眠らないで行く日もあったんですよ。
これは近かったからまだ通えたんだと思います。

近くて午後からで工芸・手芸系もしくはPC関係の講座・教室がないものか!
2月~3月くらいから講座開講の情報増えるといいなぁ。

陶芸教室があったときは、
自分の作りたいものを自由に作らせてもらっていたんだけど、
それはすごく贅沢な時間だったんだなぁとしみじみ実感中です。
先生とのおしゃべりも楽しかったし!
ああ近いうちに陶芸の先生に連絡を取って遊びに行かせてもらおう!